こんばんは!矢板教室 飯野です。
4月から、中学校の教科書改訂があり、今朝、教材見本を見に行ってきました。
最近の教科書に2次元コードがあるのを、知っていますか?
理科や、英語など、実験の様子や、リスニングが聞けるコードです。
生徒さんたちは、1人1台タブレットをもっているので、授業の中でも
2次元コードから読み込んで学習をしているはずです。
今回の改定では、内容はそんなに増えないものの、2次元コードが平均340個から
1256個に増えるそうです。
その分紙の教科書の内容が2次元コードに移ったので、デジタル学習が増えます。
理科などの実験やリスニングなどはとってもいいと思いますが、
映像で流れていくのをみて学習することになりそうです。
また、英語は高校卒業時までの英語力の引き上げを目標として、改定され、
高校卒業までに英検2級の英語力を身につけることを目標にしているので、
大幅に強化されます。
新中3生の中で英語が苦手になっている人は、今日から、しっかり単語、文法ルールを
覚えて長文読解に備えていきましょう。
とにかく、今できることを始めていきましょう。
明日も笑顔でお待ちしています。