こんばんは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。
明日は、鹿沼東中の第1回めの、あゆみ診断テストです。
2学期制となり、前期の終業式が10月10日(金)ですので、内申点の付くテストは、年4回しかありません。
本当に、この4回のテストを大切に考えて、対策していかなくてはなりません。
中学1年生は、なかなかその大切さが解らずに、入学して初めての定期テストを迎えてはいませんか?
保護者の方々も同様ではないでしょうか?
ご自分の学生の頃の感覚で、まあ、1回くらい準備不足しても………。
覚えてほしいことは、定期テストの準備の仕方です。
先ずは、授業の中で、しっかり重要単語を抽出できる力をつける。
そして、抽出したら、暗記したうえで、記述式対策のため、その重要単語を使って短文を作る作業も行いましょう。
暗記だけに頼っていたら、テストが終ったとたんに忘れてしまいます。
次は、北中、西中、北犬飼中などが、中間テストとして、6月25日(水)、26日(木)にあります。
〒322-0022
栃木県鹿沼市東町1-2-26
進光ゼミナール鹿沼東教室