こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。
塾の先生の仕事って何だろう?変化する社会の中で、どんな存在なんだろう?
自信をもって表すと、
子どもを大人にするために、課題を設定する仕事だと考えています。
大人は、主体性をもって、自分のために(家族のために)状況をつかみ、判断できます。
自律できている人が大人です。
勉強するなかで、生徒さんが、小さいハードルを、1つ1つ飛べるようにしていく。
飛べたら、一緒に喜んで、誉めて、また、次の小さいハードルを置いていく。
ハードルを飛んでいくと、状況が把握できるようになります。
大人に近づいていきます。
勉強って、何のためにやるのか。大人になる為ですね。
その伴走ができるのが、塾の先生の仕事だと感じます。