明日は、大学入試ですね!

こんばんは!

今朝は、マイナス6度でとっても寒い朝でした。

明日は、高3生の大学入試、共通テストが始まります。

⛄マークがついていたので、とにかく温かい服装で行ってくださいね。

そして、今日は、矢板中央高校の合格発表の日でした。

が、何があったのかわかりませんが、矢板中学校の生徒さんだけが、発表が来週

月曜日以降に延期されました。

こんなこと初めてです!

でも、全員が合格していることを今は、願うだけです!

発表を待つ生徒さんもドキドキがまだ続きますが、大丈夫!自信をもってね。

そして、特色選抜までは、あと25日

県立入試までは、あと53日になりました。

明日からは、入試パーフェクト講座も再開されます。

来週は最後の、下野テストになります。

頑張っていきましょう。明日も笑顔でお待ちしています。

 

🌸🌸🌸合格の花🌸🌸🌸おめでとうございます!

こんばんは!

今週に入り、私立高校の合格発表がありました。

🌸宇短大附属高等学校🌸

🌸作新学院高等学校🌸

🌸文星女子高校🌸

🌸文星芸術附属高校🌸

🌸星の杜高等学校🌸

そして、

🌸矢板東高等学校附属中学校🌸

合格おめでとうございます!

明日は、中央高等学校の結果になります!

ほんとに、おめでとうございます。

中3生は、これからも受験が続いていきますので、体調に気を付けていきましょう。

1月に入って、朝晩がほんとに、寒いです。。。

体調管理に気を付けてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています。

今年も本当にありがとうございました。

こんにちは、若草教室の石原です。
冬期講習会の前半戦も本日が最終日となりました。
今年も、生徒、保護者、講師の皆様をはじめ、いろいろな方にお世話になりました。
新年の授業は、さっそく1月3日(水)から始まります。
年が明ければ、いよいよ入試本番となります。
受験生は、自分の実力を100%出し切るためにも体調管理を万全に行ってください。
まだ、今日の授業は残っていますが、少し早めに!
「良いお年を!!」
来年も引き続きよろしくお願いいたします。

夏期講習も半分終わります。

こんにちは、下栗教室の佐藤です。

塾は、8月13日(日)から「お盆休み」になります。

お盆休みが終わると、日帰り合宿、下野模試(2年生3年生)中学校での1学期期末テストと、学習行事が詰まっています。お盆休みを計画的に過ごして、後半のイベントに備えていこう。

特に中3生は、大切な時期になります。しっかり頑張て行きましょう。

新聞📰読んでいますか?

こんばんは!

夏期講習が始まり、4日が経ちました。

38日ある夏休みといっても、ほんとにあっという間です。

そして、連日の猛暑。。🍉🍉🍉

最高気温36度とは、地球が風邪をひいたのかと思うくらいです。

しかし、日本だけではなく、ヨーロッパでも最高気温43度などになっています。

今後の世界がどうなってしまうのか心配ですね。

連日、夜家に帰ると、世界水泳を見ている私ですが、福岡の会場で行われていますが、

皆さんは、見ていますか?

運動のできない私ですが、見るのはなぜか好きです。

少し前は、ウインブルドンのテニスの試合を見ていました。

おそらく、家に帰ると時差の関係で夜に行われていることが多いからでしょうね。

世界水泳は日本ですが。。。

さて、皆さん、新聞📰は読んでいますか?

最近は、スマホなどで、流れてくるだけのニュースに目が行きがちですが、

是非新聞を手に取ってみてくださいね。

スマホなどのニュースは、さっと流れいきますが、新聞はじっくりと読むことが

出来ます。

国語の読解力を上げるのにもいいです。

全部を読んでとは、言いませんが、自分の気になるニュース、読んでみてくださいね。

矢板教室には、必ずありますので、興味のある人は声をかけてね。

では、明日も暑くなるようなので、とにかく水分補給忘れずに!

笑顔でお待ちしています。

 

 

「冷凍庫を使わずアイスを作る!」理科実験教室

皆さんこんにちは。
進光ゼミナール西川田教室の岩崎です。

去る7月8日(土)、理科実験教室「冷凍庫を使わずアイスを作る!」が行われました。
当日は、あいにくの空模様でしたが、約20名の小学生が西川田教室に集まり、実験を行いました。

今回は、氷と塩を使って、普通の氷より冷たくなるという「氷点降下」という現象を使った実験です。

氷は溶けて水になるとき、まわりの熱を奪います。塩は氷が溶けるのを速める性質があるので、氷に塩をかけると、どんどん溶けていきます。その時まわりの熱をたくさん奪うので温度は0℃よりも低くなります。さらに、塩は水に溶ける時に温度を低くするという性質もあります。氷が溶けて水になると、塩がこの水に溶け出すので、温度はさらに下がっていきます。この理由から氷と塩を組み合わせると、簡単に温度を低くすることができるのです。食塩水はマイナス20℃くらいまでは凍りません。冷凍庫の空気の中で冷やすより、液体の中の方が熱が伝わりやすいので、あっという間にアイスクリームを作ることができるのです。

この実験では、まずは子どもたちに大きめのジプロックに入れた普通の氷と、塩を入れた氷を触ってもらい、実際の温度の差を感じてもらいました。これだけでも、みんな大盛り上がりでした。

次は、小さいジップロックに牛乳、砂糖、バニラエッセンスなどを使ってアイスのもとを作りました。氷と塩の入った大きなジップロックの中に、アイスのもとを入れた小さなジップロックを入れ、まずは素手でシェイクしてもらいました。子どもたちはすぐに手が冷たくなってしまい、シェイクできなくなってしまったので、持参してもらったタオルにジップロックを包み、さらに2分間シェイクし続けました。みんな額に汗を浮かべながら手を動かし続け、3分後、、、
タオルを外して中身を確かめてみると、そこには、明らかに液体ではなくなったアイスのもとがありました。子どもたちは、こんな短時間でアイスができたことに大興奮でした。
各自、氷と塩の入ったジップロックの中からアイスのもとを取り出し、それぞれに試食しました。

舌触りは、市販のアイスほどの滑らかさはなく、どちらかというとシャリシャリとしたシャーベットっぽい感じではありましたが、それでも自分たちで作ったアイスの味は、市販のアイス以上に、思い出に残る味になったようです。

夏期講習を前に

 

今日は、鹿沼東教室の久保井です。

鹿沼東教室は、7月24日(月)から、夏期講習に入ります。

夏期講習中は、通常50分1コマで行っているところ、75分で1コマになります。

『夏得』は、7月22日(土)で締切させて頂きます。

 

夏休みを苦手教科の復習に使いたい。

夏休みを予習に使って、さらに成績上位を目指したい。

夏休みを高校受験のために使いたい。

一人一人の目的、目標に向かって、夏休みは使うべきです。

 

夏休みは部活に打ち込む!は、お勧めしません。

よく、部活が忙しいから勉強が後回しになりがち…のお話を伺うことがあります。

運動だけ、部活だけ、の考え方をこの夏休みを利用して、変えてみませんか?

学生ならば、勉強と部活を両輪にして、走っていく工夫をしましょう。

 

高校生で、部活を行いながら、英語だけ2コマだけ通塾してくれている男子がいます。

彼は、「部活も勉強もどちらも大切だから」と、確信しています。

 

さあ、今年はどんな夏休みにしますか。

 

 

 

夏に向けて

こんにちは

中学校の中間テストも終わり、部活が忙しくなってきていますね。
塾では2週間後に始まる夏期講習の準備をしています。
個別に夏休みの予定表を配付していますので、確認してください。

ここ数日、教室長の私は、皆さんの夏期講習の勉強カリキュラムを作っています。
皆さんのテストの結果や普段の授業の様子から苦手な単元をどの順序で勉強するかを毎日のように考えています。

受験生はこの夏休みで受験の基礎を固めることが目標です。
入試問題の約65%が中1・中2の内容からの出題ですので、まずは中1中2の内容の総まとめに取り組みます。

中2中1は学年は秋以降に難しくなる英数を見据えて、前期の復習をします。特に中2は前学年の内容が「わかっている」を前提で授業が進みますので、この夏にしっかり復習をしましょう。

7月になりました。

こんにちは、下栗教室の佐藤です。

毎日のように、線状降水帯の発生により、大雨が降っています。

大雨がが降ってきたら、気象情報に注意して、早めに対策をしてください。普段から、自宅付近のハザードマップ確認して、万が一の時の避難経路を確認しておいてください。

7月22日より、夏期講習が行われます。

今までの学習の中で、不得な単元、分野が出来てしまうのは、自然なことです。夏休みは、学校の授業が進まない長期休暇になるため、それらの復習をし、克服するのに持って来いの期間です。これまでに学習して内容をしっかりと復習し、9月以降の学習に備えましょう。

また、受験生にとって、夏休みほど重要な期間はありません。この夏休みに、遊ぶか、勉強するかによって、志望校が決まってしまうと言っても、過言ではありません。時間をかけて、しっかりと学習に取り組むことで、学力の定着を図る事が出来ます。勉強も遊びも全力で取り組み、充実した夏休みにしましょう。

 

GWが終わりました。

こんにちは、下栗教室の佐藤です。

GWが終わり、高校は、あと1週間くらいで中間テストになります。GW中にしっかり対策は出来ましたか。また、中学校は、6月なると、中間テストになります。しっかり対策していきましょう。

 

 

5月20日(土)13:00~14:00に、理科実験教室あります。今回のテーマは、「さわってうごく!水中エレベーター」になります。

理科実験の体験を通じ、知識だけでなく、実際の作成の難しさや、創意工夫することの夢図k示唆を味わうことで、日常生活でなかなか得られない2つの「そうぞうりょく」(創造力、想像力)や「学習意欲」「好奇心」といったものを自然に吸収できると思います。興味のある方は、ご連絡ください。