こんなの出来ました。

進光ゼミナール桜教室の山口です。

土曜日に予定通り理科実験教室をおこないました。

多数の参加をいただき、ありがとうございます。

ペーパークラフトの飛行機とハロウィンのお面を作成しました。

組み立てが難しいところはみんなで教えあったり、手伝ったり。

学年に関係なく和気あいあいと・・・・・

大騒ぎでした(汗)

参加してくれた子供たちの血と汗と笑い(?)の結晶を、少し紹介します。

dsc_0437 dsc_0436

作った飛行機が飛ばない時、はねの角度やまっすぐになっているかなどを

一生懸命、調整しながら何度も飛ばしている姿が印象的でした。

試行錯誤はとても大事です。

それが一人ではなく、友達と協力してできることも面白味の一つです。

次回の理科実験教室もお楽しみに!!

10月秋休み

進光ゼミナール桜教室の山口です。

明日からは、10月の秋休みです。

※10/9(日)~10/12(水)まで

中学生の成績も出る頃なのでそれを楽しみに

私も少しのんびりしてきます。

2016年 第二回 入試必勝パーフェクト講座&英検

本日、10/8(土)は入試必勝パーフェクト講座&英検が行われます。

中3生の中には、入試必勝パーフェクト講座と英検を同じ日に受ける人もいるので、
とてもタフな一日になることが予測されます。
しかし、こういったタフな経験が入試本番で活きるので、力の限りを尽くしてがんばろう!

また、 中3生以外にも、多くの生徒が英検を受験予定です。
合格という目標に向けて、目標達成のために計画的に行動し努力するということは、
高校(大学)受験だけでなく、大人になってからも必要とされる力です。
こういった検定には、失敗を恐れずチャレンジし、自分の力を伸ばしていきましょう!

10/2 下野模擬テスト&学習ガイダンス

10/2(日) 中3生を対象に第156回下野模擬テストが行われました。

進光ゼミナールでは全教室が受験会場となっているので、
通塾生たちの多くが教室で受験し、模擬テスト受験後は学習ガイダンスに参加します。

今回のガイダンスでは、
「私立高校の合格ラインと県立高校入試問題の傾向と対策」を説明しました。
今後、中3生は受験対策メインに授業が進んでいきます。
その第一弾として、10/3(月)より、毎年恒例の理科・社会の居残りが始まりました。
この居残りはすべて覚えるまで、できるようになるまで帰れません!
これから、どんどん中3生を鍛え、受験戦争を勝ち抜ける立派な戦士に鍛え上げたいと思います!

生徒たちはブーブー言っていますが、そんなことは気にしません(笑

入試特訓パーフェクト講座。開講しました!

%e5%85%a5%e8%a9%a6%e7%89%b9%e8%a8%93こんにちは。西川田教室講師の市川です。
表題の通りです。本日「入試特訓パーフェクト講座」が開講しました。
中学3年生は、これから約5か月間、毎週土曜の[朝から夕方まで]徹底的に[5教科]の受験対策をしていきます。
進光ゼミの受験対策の柱ともいえる授業です。自信をもってお知らせします。

さて、初回の本日から早速、レベル別&解答時間設定、間違った問題傾向別の授業を行いました。各教科の必ず解くべき問題と、一人では勉強し難い単元を重視しています。国語は作文の練習も行いました。書き慣れない作文も繰り返し練習をすることで、確実に点を取れる力を養ってまいります。本日は、下野テストを前日に控えて、時間配分の考え方等もお話ししました。初回から内容の濃い授業でした。継続して行うことで確実に点数を上げてまいります。ご期待ください!

夏期講習 再開です。

こんにちは、小室です。

皆さん、お盆休みはいかがでしたか?

 

私は、友人と一緒に 県外へ出掛けました。 ===(o*^_^)っ

・秋葉原 ※週末で 歩行者天国もやっていたため、人が多かったです。

・大洗  ※女子高生が 戦車に乗って競い合う アニメ作品

『ガールズ&パンツァー』(通称『ガルパン』)の聖地でもあります。

ちなみに、私は観ていません……(;^ω^)

どちらも 久しぶりに行けたので、楽しかったです。

 

そういえば、お盆休み中の宿題に

『なぞなぞ』が載っているのに気づきましたか?

ボーナスポイントを狙いたい場合は、

ぜひ挑戦してくださいね( ‘ω’ )ノ

 

7月30日 進ゼミバスケ部練習!

今日はひさしぶりに進ゼミバスケ部の練習に参加してきました!

今日は大人2人、高校生4人、中学生5人の合計11名が参加してくれましたー!

17~19時の練習でしたが、暑い!とにかく暑い!イスに座って得点をつけているだけでも汗が止まりませんでした…

そんな暑さの中でも中高生は元気いっぱいバスケを楽しんでいました!それにしても若者たちは上達が早い!しばらく見ないうちに、みんなとても上手になっていました!

さぁバスケも楽しんだことだし、明日からは、みんなには夏期講習で勉強にも打ち込んでもらいましょう!笑

次回は8月6日(土)です!

バスケに興味がある。楽しくバスケしたい。という方はいつでも遊びに来てくださーい♪

アイスづくり!

今日は理科実験教室を開催しました。

雨で、少し肌寒い中、冷蔵庫を使わずにアイスを作りました。

ちゃんとアイスクリームになったり、シャーベットになってしまったり、

なかには固まらずに液体のままになってしまった生徒もいました。

最後は、コーンフレークやミカン、ポッキーでデコレーションして

みんなで美味しく頂きました。

みんな、雨の中なのに楽しい時間をありがとう♬

1468042814895 (1)

明日は、理科実験教室です!

こんにちは、小室です。

 

(*^^) 既に告知はしていますが、

明日は 理科実験教室を開催します!
アイス

 

ちなみに、自分でお菓子などを持ってきて

トッピングするのもOKですよ( #^.^#)b

10:30 から始めますので、

ぜひ遊びに来てくださいね!

七夕

今日は7月7日七夕ですね。

毎年のことですが、今年も教室に生徒や先生たちの願い事を書いてもらい

笹の葉に飾り付けています。

まだ、書いていない生徒もこれから書いてもらいますので考えておいてください。

七夕飾りは7月いっぱい置いておきます。

生徒がどんな願い事をしたのか興味がある保護者の方も、

さりげなく教室に見に来てください。

今日もかなり暑いですね。しっかり水分を取って頑張りましょう。

14678678878411467867900804