お盆休み・・・O-bon

当校ブログをご覧の皆様こんにちは!
進光ゼミナール泉が丘教室の西澤です。

 

さてさて。
短い夏休みが終わってしまいました・・・
皆様お盆はどのように過ごしたのでしょう。

 

聞く所によると

ご先祖様にご挨拶に行った・・・・や

ゴロゴロしていた・・・・や

一日中寝ていた・・・・・・・や

 

さまざまでした。
寝て過ごしたという方がなかなかに多い泉が丘教室です。

 

わたくし西澤はしっかりとご挨拶に向かいました。
道中素晴らしく激しい雨に遭遇し完全に歓迎ムード・・・
夏なのに異様に涼しいというか冬なんじゃないかと思うくらい寒い中のご挨拶でした。

数ヶ月ぶりということもあり色々な報告をして参りましたが
帰りの道中とあるところで店内に入るやいきなり怒りだす方が・・・
仕事にしろなんにしろ、なにか間違っていても直ぐに怒る大人になりたくないなと思った27歳でした。

そしてそれをご先祖様にも宣言すればよかったと後悔した日でもありました。
後悔は人間一回はすると思いますがそれが勉強での後悔にならないよう
頑張って、自分のために勉強をしていきましょう。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

夏休み 残り2週間

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

進光ゼミナールでは、12日~16日までが、夏期休塾日になります。

このお休みで、充電させて頂き、休み明けは、

8月26日の「下野模試」

夏休み明けの「期末テスト」に向けて、

全力で取り組んでいきます。

夏休み後半戦、頑張っていきましょう。

猛暑が続きますね

連日の猛暑で体調管理が難しい日がつづきますね。

高校野球の県予選が開催されていますが、大変だなと思います。

中学生は今週末に地区大会があり、生徒達には体調に気を付けて頑張ってもらいたいです。

 

塾ではいよいよ来週から夏期講習期間になります。

朝9:30から夜21:20まで授業が用意してあります。

また受験に向けて勉強を始めたいという生徒も歓迎です。

まずは、お気軽に体験授業を申し込みください。

 

 

ただいま、小学生が真剣にテストを解いています。

こんにちは。

桜教室の井田です。

本日は学力テストですね。

只今、小学生の部の真っ最中です。

 

テスト前は、めんどくさいーとかやだーとか言っていたのに

今はみんな真剣に解いています。

あまりの真剣さに私のパソコンを打つ音が響きそうでゆっくりと打っています。

 

5時からは中学生の部です。

学校によってはテストが終わったばかりと大変ですががんばっていきましょう。

 

本日、理社暗記会を行います(宇大附属中・城山中)

こんにちは。

桜教室の井田です。

 

6月は中学生の中間テストがありましたね。

桜教室では土曜日に理社暗記会を開催してきました。

本日は6月最後の暗記会、

対象は宇大附属中と城山中です。

 

暗記会でテスト前の用語確認をカンペキにしましょう!

GW休塾日のお知らせ

陽春の候、日頃より進光ゼミナールの指導方針にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

今年のゴールデンウィーク期間の休塾日は、

4月28日(土)~5月6日(日)

となっております。長期の休みとなりますが、休みの間も学習の習慣を絶やさず有意義に過ごしましょう!
*小中学生はGWの宿題が出ているので、しっかりやってくるように!

 

明日はスーパーボール作りです!

こんにちは。

桜教室の井田です。

 

明日は桜教室で理科実験を開催します。

今回はスーパーボールです。

 

毎年来てる子もはじめての子もぜひ参加してください!

ちなみにスーパーボールを持ち帰るため、

ジップロックなどの密封できる袋をお持ちください。

理科実験(スーパーボール)

離任式、そして新年度スタート

3月30日、姿川中学校、若松原中学校、陽南中学校など公立中学校で離任式があり、
多くの在校生、卒業生が離任される先生方のために集まり、別れを惜しみました。

4月からは新しく赴任される先生方とともに新年度がスタートします。

進光ゼミナールでも、この3月をもって、数名の講師の方が退職し、
新しい講師が教室にやって来ました。
西川田教室の講師は、この教室の卒業生たちが多く、
なかでも学校の先生を目指し、大学で勉強している大学生が多いです。

なかには、塾での(生徒としての)経験を通して、
「先生になりたい」と思ってくれた講師もおり、とてもうれしく思っています。
生徒たちにとっても同じ小中学校の先輩が講師をしていることで、
親しみやすく、休み時間などは、講師を取り囲んでワイワイ楽しそうに話してる光景をよく見ます。
この教室の卒業生たちが、この教室の講師となり、学習指導を通して、生徒を元気にしてくれている
そんな姿を見ていると本当にうれしく、胸が熱くなります。

それだけに、講師の先生方が大学卒業とともに、
この教室も卒業していくことが、とてもうれしくもあり寂しくもあります。

この教室を卒業していった先生方が、
学習指導を通じて、生徒を元気にし、セルフエスティームを高めてくれることを期待しています。

久しぶりに見る顔

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

 

さて今週3/26(月)から本格的に春期講習が開始致しました。
もう朝からみなさん元気でびっくりします・・・・

まだまだこちらも負けてはいられません!

 

そういえば今回の春期講習から
御幸ヶ原教室で授業を見ていた生徒が利便性を考え異動してまいりました。

久々に授業を見ましたが・・・
御幸ヶ原教室で授業をしていた時のことを思い出し
なんだか懐かしくなりました。

泉が丘教室に来てからそんなに時間は経っていませんが・・・
ただこっちの教室でもしっかり勉強できるようにこちらも頑張らなくては・・・

 

 

追伸・・・

花粉で酷いことになっているわたくしを見ても
笑わないでくださいね・・・・鼻水つら・・・・

 

 

 

最後までご覧頂ありがとうございます。

 

春雷・・・いいえ春雪です

 

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

 

さてさて、先日は雪がぱらつきましたね。
ぱらつくというか普通に降ってました。

最近は夜になると雨が降ったりしてもう春のような・・・
まだまだ冬のような・・・
なんともいえない感じの気候です。

 

そんな中!
進光ゼミナールでは春期講習を開始いたします。
本格的にスタートするのは来週月曜日3/26からとなっております。

昨年10月に開校したので春期講習も今回が初という・・・
色々と、この校舎では初物が多いです!

そういう意味ではまだ知らない
新たに学ぶ内容を春期講習ではやっていきます。

 

簡単に言ってしまうと予習ってことです!
もちろん状況に応じて復習も行っていきますので
4月からの新学年、良いスタートを切るためにも頑張っていきましょう!

まだまだ春期講習受付中です!
皆様是非ご参加ください!

 

最後までご覧頂ありがとうございます。