中間テスト対策開始しました。
こんにちは。
中学校の中間テスト対策授業を今週から始めます。
昨年に続いて『計算特訓プリント』を出します!
計算の解答速度と正確さを身に付けるための課題です。
授業+宿題で実施します。頑張って着いて来てくださいね。
かなりの自信になりますよ!
こんにちは。
中学校の中間テスト対策授業を今週から始めます。
昨年に続いて『計算特訓プリント』を出します!
計算の解答速度と正確さを身に付けるための課題です。
授業+宿題で実施します。頑張って着いて来てくださいね。
かなりの自信になりますよ!
こんにちは
今週より中間テスト対策授業のご案内を開始しております。
春休みからの先取りの成果を出す時期です。
5教科満遍なく対策をして自己ベスト更新!
4月28日(土)~5月6日(日)はGW期間につき休校です。
GW期間中も自学の為に、宿題を出します。
頑張って取り組んでください。
宿題を頑張った人には良い事が!
休み明けのお楽しみ。
こんにちは
今年度、最初の塾内テストを実施します。
中3にとっては志望校を重視した最初のテストになります。
志望校の最終決定はまだまだ先ですが、目標に到達するためにどのくらい点数を上げていくのか?をはかる指針となります。頑張って取り組みましょう!
授業の後には、受験対策の進め方をお話しします。
皆さんに役立つ情報を満載で実施します!
こんにちは。
新学期が始まりました。
陽東教室では新学期スタートダッシュをかけるために、宿題増量月間を生徒に無断で始めました!
4~5月に頑張っておくと【中間テスト期間】の6月が楽になります。
きちんとやってきた生徒は、ほめます!
そして、継続的に出来たら良いことがあります。教室でのお楽しみです。
本日から新年度です。
気持ちも新たに新学年の準備をしていきます。
春休みも後半になりました。学校の課題を自習しに来て頑張って進めている様子が多くみられます。
開校時間中はいつでも自習が出来ますので、「なんとなく、集中でいないなぁ・・・」というときは
塾にきての自習はお勧めです。
この時期に前学年の復習と新学年の予習をしっかり行いましょう。
新学期のスタートダッシュ!頑張れ!
新学期入塾のお問合せをいただきましてありがとうございます。
陽東教室では春期講習にて前学年の復習+新学年の予習を実施中です。
まずは、6月の中間テストを目標として新学年先取りに取り組みましょう。
新中3生は栃木県公立高校入試まであと344日です。
344日を長いとみるか短いとみるかは人それぞれ。
ただし、全員が立ち向かうべき出来事であることには変わりはありません。
若松原教室オープン!
http://sinkohseminar.com/wakamatsubaraop/
若松原地区に10番目の進光ゼミナールが開校しました。
経験豊富な阿部教室長が皆さんを成績アップに導きます。
お気軽にお問い合わせください。
陽東教室も新年度生徒を受け付け中です。
たくさんのお問い合わせを頂きましてありがとうございます。
順次、体験授業をご案内させていただきます。
春休みに前学年の復習と新学年の先取りをしよう!
こんにちは。
10日(土)は小学4年生から中学2年生の塾内テストを実施しました。
年度最後の塾内テストでしたが、時間ぎりぎりまで問題に取り組む生徒が多くみられました。
学校の授業もほぼ終了し、新年度にむけての準備に取り掛かる時期です。
今日のテスト結果を踏まえて、3月中は現学年の復習に取り組んでいきます。
春休みからは新学年の予習を予定しています。春は予習型の授業を確立して、余裕をもって新年度のスタートダッシュをきることを目標にしています。
明日はいよいよ公立高校の合格発表日です。
みんなの努力の成果が出ますように!
栃木県立高校入試。
毎日、懸命に頑張った君たちの努力の成果が出ますように。
力を出し切れますように。
頑張れ!!