今年もたくさんの、特色の花咲きました!!

昨日とちがい、今日は、とってもぽかぽか陽気ですね。

そして、昨日は、県立高校特色選抜の内定発表でした!

今年も、たくさんの内定をもらいました!!

おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

また、3月7日の一般に向けて頑張っている、つぼみのみんなは、

たくさんの太陽を浴びて、たくさんエネルギーをためて、

合格の花を咲かせましょう!!

一緒にがんばりましょう!

あと20日!!!

最後の一秒まで、あきらめてはきれいな花は咲きませんよ!!

気持ちの切り替えは昨日でできているので、あとはラストスパートです。

チョコレートよりも・・・・

2月も半分になりました!!

今日はバレンタインディーです。

先日、デパートにいったら、いつもは見ないいろいろな種類のチョコが売られて

いました。

見ているだけでも楽しいですね!!

中3生のみなさんは、今日はチョコよりもほしいものがあるのでは???

そうです、特色選抜の発表が今日です!!

放課後には、内定の花が咲き乱れるかな??

良い報告お待ちしています。

また、キャンペーンを行っています。

初めて進光ゼミナールに通塾されるかたに、最大2か月無料キャンペーンを

現在行っています。

4月は学年も新しくなりますので、気持ち新たに初めてみませんか??

お待ちしています。

まずは、無料体験から!!!どうぞ!!

 

節分!!

おはようございます。

今日は節分ですね。

ついこの間、お正月だったと思ったのに、あっという間に、

今年も1か月終わってしまいました。

そして、今日は節分です。

豆まきしましたか??

我が家は、まだです^^

年の数だけ豆を食べるのも、最近は恵方巻きに変わってきているのでしょうか??

明日は、立春ですので、暦の上では春です!!

日中の太陽も高くなってきましたね^^

みんなの春ももうすぐですよ^^

4日後は、特色選抜になります。

自分がどうして、そこの高校に行きたいのかを、伝えてきてくださいね。

内定の花の報告待っています!!

では、今から、中3生の入試特訓始まります!!

大雪積雪警報。。。

こんばんは!

みなさんのところの雪はどうですか??

先日、大寒かと思ったら本当に、雪が降りました。

矢板は、お昼頃から降り出して、みるみるうちに、積もって、辺りは銀世界。。。

現時点では、15~20センチの積雪になっています。

先程雪かきしてきたのですが、、、

そのあとはもう見えません。。。

明日、市内の学校は、2時間遅れと聞いています。

とにかく、足元に気を付けて行動してくださいね。

塾の方は通常通り行う予定です。

気を付けていらしてくださいね。

明日も、来たら、早速雪かきです。。。

明日は、いよいよ・・・

こんばんは!!

夜になったら途端に冷えてきた、矢板教室です。

月曜日も雪マークがでていますで、理科の勉強と思って、天気予報みてくださいね^^

また、明日は、いよいよ中3生最後の下野模擬テストになります。

ほんとに早い一年でしたね。

私立も終わり、特色選抜までも、あと17日。。

できることなら、夏休みに戻りたい!!

と思っても、時間はもとに戻りません。

今の今を大切にして、行きましょう。

後世に残せるものは、知恵です!!

自分の後世にしっかり伝えられるように頑張りましょう。

明日も、寒いと思いますが、体調に気を付けていらしてくださいね!!

笑顔でお待ちしています。

今年もたくさんの合格の花咲き始めました!!

1月に入ってすでに、三分の一が過ぎました・・・

一月は行く、2月は逃げる、3月は去るというように、

2018年もあっという間に過ぎていくのでしょうか。。。

そんな中、矢板教室では、小学6年生と、中学3年生の合格の花が咲き始めました!!

矢板東高等学校附属中学校 合格おめでとう!!

宇短大附属高等学校 合格おめでとう!!

文星女子高等学校 合格おめでとう!!

作新高等学校 合格おめでとう!!

矢板中央高等学校 合格おめでとう!!

もちろん、2次試験も控えている人がいますが、まずは、おめでとう!!!

明日は、高3生たちの、センター試験です。

今の矢板は、風花が舞っているので、明日は、暖かい格好をして、

受験に笑顔で行ってきてくださいね!!

最後まで自分に負けないでね!!

いってらっしゃい!!

 

 

 

明けましておめでとうございます!!

お正月休みも、あっという間に過ぎてしまいました。

皆様、明けましておめでとうございます。

矢板は今朝から雪でした。。。。

明日から、私立受験が始まるというのに、北風と雪でとっても寒い一日でした。

皆様、お正月は、どのように過ごされましたか??

私は、ほとんど自宅にいて、ゆっくり。。というより、疲れを取るために、

ゆっくり寝ていました。

初詣などにも行きたかったのですが、今年は、ほんと、の~~~んびりとすごしました。

健康第一です!!

皆様も、風邪などをひかないように、今年も頑張っていきましょうね!!!

まず、明日の試験の生徒さん!!

とにかくがんばって~~~

応援しています!!

笑顔でいってらっしゃい!!!!

今年もいろいろありがとうございました!!

平成29年も残り1時間ちょっととなりました。

みなさんは、どこで何をしているのでしょうか??

私は、毎年、大晦日は、ひさ~~~~しぶりにテレビを付けて、

一年の締めくくりを確認していきます。

今年は、なんだか、あっという間に過ぎてしまった一年のようでした。

夏は、猛暑になるといわれていたのに、気が付くと雨が多く、さむ~~い夏だったなぁ。。

毎年、天気が変化しているように思います。

来年は、どんな日々が送られるのかしら。。

色々な人との出会いを大切にして、来年もみんなの笑顔に会いたいと思います。

教室は、本日から、平成30年1月2日まで、お正月休みになります。

何かございましたら、フリーダイヤルまでお知らせくださいね。

1月4日からは私立高校受験が始まります。

受験生のみなさんは、お正月休みですが、ペースを乱さずに楽しんでくださいね。

本当に、皆様がたに、いろいろお世話になりました!!

また、来年もよろしくお願いいたします。

では、よいお年を!!!

 

冬至

12月に入って、もう、22日になってしまいました。

今日は、冬至ですね。

一年で一番昼の長さが短い日でした。

でも、建物の中などにいると、ぽかぽか陽気でよかったですね^^

今頃、みなさんは、ゆず湯に入って、かぼちゃを食べているのかな??

矢板教室でも、胃腸炎、腸炎、ノロウイルスがはやり始めました。

インフルエンザの連絡は、まだ受けていませんが、

気を付けてくださいね。

来週、月曜日から、冬期講習の時間帯に変わります。

時間が変更になりますので、確認してくださいね。

また、中3生は、1月4日の私立スタートまで、あと、あと、あと、2週間です!!!

焦っているのは、私ばかりでしょうか。。。。

一日一日を大切に学習してくださいね。

そして、今できることを、精一杯して、あとから、あ~~よかった~~

と、言えるようにしてくださいね。

 

理科実験教室

12月22日が冬至なので、4時半になると、辺りは真っ暗になってきますね。

冬至は、ゆず風呂にはいったりして、体調を整えてくださいね。

今年もあと、2週間余りとなりました。

サンタクロースもあと、1週間ですね!

プレゼントを頼んだのかな??

昨日は、理科実験教室でした。来週もありますので、参加できる人は

いらしてくださいね。

今回は、電気パンとプラスチック版でキーホルダーを作りました。

電気がどのように動いていくのかなどが、すこ~~しわかったと思います。

また、一緒に参加してくれた、中3生のみなさんは、中2ときに学習した、

理科の問題の答えを目の当たりにすることができましたね^^

是非、来週もお待ちしています。

学校が冬休みに入るのも、あと少しです。

今年の締めくくりを、冬期講習でしていきましょう!!