特色選抜まで、あと2週間!!

ついこの間、お正月が来たと思ったら、もう、1月は残り1週間となりました。

先週あたりから、インフルエンザが流行していて、矢板教室の生徒さんも

罹患して、お休みの方が増えてきました。

とにかく、水分補給、うがい、手洗、マスクを忘れずにしていきましょうね。

目に見えるものではないので、日頃の注意が大切です。

先週はセンター試験でしたね。

今年は、暖かい日だったので、移動には良かったかもしれませんね。

当日の結果をもとに、是非、みなさんの目指す学校に進学していきましょう。

また、中3生はあと2週間で、県立高校の特色選抜があります。

学校でも、作文、小論の練習や、面接の練習も始まっているとおもいます。

自分がどうして、その高校へ行きたいのかを、しっかりアピールしてくださいね。

また、教室での添削や面接の練習をしていきますので、声をかけてくださいね。

そして、中1中2のみなさんは、間もなく 2学期の期末テストが始まります。

体調が悪く休んでいる人もいますが、テストの日程は変わらないと思いますので、

体調がよくなったら、少しずつでも初めて行きましょう。

授業の中でもテスト対策がありますので、今学年最後の定期テストを頑張りましょう。

御成人おめでとうございます!!

2019年に入って、はや、半月を過ぎようとしています。

そして、今日は成人の日でしたね!!

矢板教室の卒業生のみなさんや、講師できてくれているかたも、おめでとうございます。

中学校卒業してから、もう、5年が経つのですね。

大学へ進学されている方や、専門学校!!もちろん就職されている人もいるのでしょうね。

矢板市では昨日式典が、開催されていましたね!!

本当に、みんな大人になって素敵でしたよ。

これからの人生も、いろいろなことがあると思いますが、何かあったら、

是非、顔を見せに来てくださいね。

おめでとうございます!!

 

冬期講習も終わり。。。明日は合格の花が咲くでしょう!!

本日、1月8日で冬期講習が終わりました。

受験生のみなさんは、もちろんのこと、どの生徒さんも、頑張りました!!

怪我や病気もなく無事にみなさんが終了できて良かったです。

いよいよ、明日は中央高校の受験です。また、先日行われた試験の合格発表もあります。

1月に入り本当に忙しい毎日になってきましたね。

明日以降は、合格の花がたくさん咲くことをねがっています。

また、明日は休塾となり、1月10日木曜日から通常授業に戻ります。

時間の変更がありますので、気を付けてくださいね。

では、明後日笑顔でお待ちしています。

 

 

北風~~~

こんばんは!!

昨日と、今日、宇短大附属高校の受験でした!!

とにかく、お疲れ様でした!!

初めての受験に緊張もあったことでしょう。

また、明日は、作新高校になります。

矢板教室から、応援エールを送っていますからね!!

わからない問題が出てきたら、私の笑顔を思い出してね!!

怒っている顔を思い出すと、、、大変かも^^

そして、気温がぐっと寒くなるようですので、暖かい格好をしていってくださいね。

では、明日も笑顔で教室でお待ちしています!!!

いよいよ始まります!!

おはようございます。

今朝は、放射冷却で寒かったですね!

朝日はとってもきれいでしたよ。

そして、いよいよ本日から、私立高校入試が始まります。

今までの、力をしっかり出してきてほしいです。

また、落ち着いて問題を読み、何を聞かれているのか、読み解いていきましょう。

時間配分はとっても大切です!!

焦ってもいけませんが、じっくり解きすぎるのもよくありません。

こまめに時間を確認して、頑張ってきてくださいね!!

いよいよ始まりますね!!

最後の1秒まで、粘ってくださいね!!

笑顔で戻ってくることを、教室でお待ちしています!!

 

明けましておめでとうございます!!

明けましておめでとうございます!!

とうとう、2019年になってしまいましたね。

昨年は、私にとってもいろいろあった年でした。。。

今年は昨年以上に、ひとりでも多くのかたに出会えて、笑顔の多い年にしたいです。

みなさまにとっても、よい年になりますように!!

では、1月3日に会いましょう!!

笑顔で会いましょう!!

よろしくお願いいたします!

今年もお世話になりました。

今年もいろいろお世話になりました。

明日から、1月2日まで、お正月休みになります。

冬期講習も、前半があっというまに過ぎ、いよいよ後半に向かいます。

そして、お正月明けると、私立高校受験が始まります。

今日も矢板教室前は、風花が舞っいましたので、体調崩さないようにして

4日間を過ごしてくださいね。

また、ここまで毎日積み上げてきたものが、無駄にならないように、

明日からもしっかり復習してくださいね。

では、来年もよろしくお願いいたします。

良いお正月をお迎えください。

北風~~

いよいよ今年もあと、3日となってしまいました。。。

いろいろ焦っているのは、私だけでしょうか???

昨日の夜は、矢板教室付近は北風が吹いていました!!

でも、今年は北風の回数が少ない!!!

そして、山の天気(雪)が少なく感じます。

今日くらいから、年末にかけては、寒波がくるらしいので、

体調管理に気を付けてくださいね。

冬期講習になってから、体調を崩しているひとが増えてきました。

マスク、水分補給怠らずにね!!

体調管理も、受験生にとっては勉強です。

どんな状況でも、頑張りぬけるようにしていきましょう。

他の学年の子たちも、もし、体調悪かったら、自分のことだけではなく、

相手のことも考えてあげましょうね!!

私も気を付けます!!

では、今日もがんばりましょう!!

理科実験教室

理科実験教室を、12月14日に行いました。

今回は、電気パンとハーバリウムを作りました。

電気パンは、ぷ~~っと膨れ上がってくるのを見て、

すご~~~い!!と、たくさん感動してくれました。

自宅でも、是非、おうちの方のお料理のお手伝いもしてくださいね。

ハーバリウムは、それぞれの子達の作り出す、小さな世界がとても素敵でした。

今度は、春に行いますので、今回これなかった人も、是非参加してくださいね。

そして、今日は、宇都宮動物園に行ってきました!!

我が家から10分くらいのところにあるので、よくいくのですが、

今回の目的は、12月9日に生まれた、きりんの赤ちゃんを見に行くことでした。

大きなおなかをしていた、ママきりんはしっかり 母になっていました!!

すごいですね。ちなみに、現在、宇都宮動物園には、7頭のきりんたちがいます。

是非、是非、会いにいってくださいね。

寒いので寒さ対策は忘れずに!!

では、また、明日教室でお待ちしています。

12月24日からは、冬期講習が始まります。冬期講習からの授業をご希望の方も、

笑顔でお待ちしています。

今年最後の下野テスト!!

今日は今年最後の下野テストになります。

現在、教室では、中3生たちが、昨日までの成果を1点でもつなげて行こうと、

頑張っています。

また、今朝は、ほんとに寒かったですね~~

私が教室に来るとき、風花が舞っていました!!

やはり、冬なのですね。。

ところで、みなさんは、雪虫って知ってますか??

本当の名前はわかりませんが、虫のお尻のところに、ふわふわ~~

と、かわいい雪玉みたいなものが付いている虫です。

私が、中学生だった。。あの頃、、、、

雪虫を手で捕まえて、つぶさず、願い事を叶え、再び手を開いて

その雪虫が無事に飛んでいくと、願い事が叶うと聞いて、必死に捕まえていました。

実際願い事が通じたのか、どうかは忘れましたが。。

でも、今でも、我が家の前に飛んでいると、つい捕って願いごとをしてしまいます。

はかない夢でも、念じれば必ず叶うと思います。

受験生のみなさんも、一日2点は上げられる!!との思いのもとで、

学習を進めてくださいね。

12月もあと少し。

冬期講習まで、あと2週間。。。

サンタクロースは何をくれるのだろう。。。。

楽しみにしていきましょう。

体調には気を付けてくださいね。