明けましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます。
2017年が始まりました。そして、本日は私立高校入試の初日になります。
今年のお正月は、比較的暖かいので、体調を崩している人は少なく感じます。
でもでも、冬はこれからです。
外と部屋の中の温度差がありますので、体調管理に気を付けて、受験乗り越えて
いきましょう!!
とにかく笑顔で行ってきてくださいね^^
教室からパワー送って待っています。
新年明けましておめでとうございます。
2017年が始まりました。そして、本日は私立高校入試の初日になります。
今年のお正月は、比較的暖かいので、体調を崩している人は少なく感じます。
でもでも、冬はこれからです。
外と部屋の中の温度差がありますので、体調管理に気を付けて、受験乗り越えて
いきましょう!!
とにかく笑顔で行ってきてくださいね^^
教室からパワー送って待っています。
今日は今年最後の授業でした。
朝から、中3生たちは、頭をぐるぐる回して、盛んに問題に挑戦していました。
また、毎年最終日の恒例にしている、ワークショップをしていきました。
相手の良いところを、たくさん見つけて、それを伝えてあげます。
普段から仲の良い友達でも、なかなか良いところを面と向かっていうことがありません。
また、受験生たちは、眉間にしわを寄せながら、学習していたりしますが、
この時ばかりは、みんなの笑顔しかありませんでした!
私立の受験まで、あと少しです。
にこにこ笑顔をして、幸運を寄せ付けていきましょう。
明日から、1月2日まで、休塾になりますが、学習スタイルを崩さないように、
過ごしてくださいね。
では、よいお年をお迎えください。
冬期講習が始まってはや、6日目が終わり、後半戦に入るところです。
そして、明日は今年の最終日です。
中3生は私立入試の早い人は、あと、6日後には入試になりますね。
風邪などひいていませんか??
今年は、去年よりも、暖かいかな??
と、思いますが、油断禁物です!
矢板市は、北風が冷たく、時々風花舞っています。
私も体調に気を付けてあと一日頑張ります!
いよいよ本日から、冬期講習会が始まりました。
もちろん、みなさんの、冬休みもね^^
今年ももう終わりだというのに、昼間はぽかぽか陽気でしたね。
風は冷たかったけれど。。。
今日は9時からの授業に、みんな元気よくきてくれました。
講師の先生方も初日お疲れ様でした。
私は、必ず一時間前には教室に入っています。気が付けばもう、こんな時間。。。
あしたも、寝坊をしないように気を付けますね。
とても乾燥していますので、うがい、手洗忘れずにしてくださいね。
明日は、クリスマスイブですね。
年末はイベントがたくさんです。
体調に気を付けていきましょう。
では、また明日、笑顔で^^
今年も残すところ、あと10日になりました。
今日は一年で一番昼の長さが短い、冬至です。
例年は北風が冷たく、こたつむりになりたい!!と思うのですが、
今年は、あったかい。。というより、暑いくらいでしたね。
冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると、健康でいられるといわれています。
みなさんは、もう、んのつく、食べ物を食べましたか??
人参、レンコン、大根、かぼちゃ(南京)、などです。
どの食べ物も、根菜が多いですね。煮物や、おでん、なべ物などに入れて
身体の芯からあったまってくださいね。
昼の長さが、一番短い!ということは、あしたから、だんだん日が長くなる!
ということですよね。
色々な嫌なことは、今日までにして、明日から、明るいことが一つでもあるように
考えていきましょうね^^
夏から、外装工事をしていた足場が、本日取れました^^
夏の間は、日差しを防いでくれたので、涼しかったのですが、取り終えたら、
ほっとしました。
教室の中も、きれいになったので、心は晴れやかです。
是非、冬期講習からでも、一緒に学習していきましょう。
今年も、あと、20日を切りました。。。
ほんとに色々あった一年でした。
まだまだ、気は抜けませんので、がんばります^^
明日は、チラシが入ります。友人紹介キャンペーンも行っていますので、
お気軽にご連絡ください。
矢板教室講師一同お待ちしています。
今日は理科実験教室でした。
あれ??と思われたかたは、毎回参加してくれている人ですよね。
そうなんです!今回は金曜日の平日に理科実験だったのです。
どうしても、土曜日の時間が取れず、今日、小学生がたくさん授業に来てくれている
時間にしてみました。
中学生の子達も参加してくれて、総勢30名以上になったのです。
電気パンと、スノードーム作りと、クリスマスカード作りをしました。
スノードームも材料が手に入りやすいものばかりだったので、
楽しくできましたね!
また、最後にはケーキや、プレゼント大会もしました!
いろいろな商品をもらえたかな??
次回は春ごろを予定しています。楽しみにしていてくださいね。
参加してくれたこも、参加できなかった子もありがとう!!
毎晩寒くて、布団から出られない日々が増えてきましたね。
カレンダーも間もなく1枚となってしまいます。
今年のお正月に、目標を立てたような気もしますが、実現するのも
あと一か月しかありません!
みなさんも今年のうちにやり残したことや、来年の春に笑顔になれるように
今できることを精一杯していきましょう。
今週の土曜日からは、入試特訓のII期がはじまります。
体調も整えて頑張っていきましょう。
先日の定期テストで、思わしくなかった人や、来年の新学年に向けての
総まとめを、間もなく始まる、冬期講習で一緒に学習をしていきましょう。
朝、6時ごろは、なんともなかった空が、7時過ぎに、どかどかと、
雪が降り出して、あれよ、あれよという間に 雪景色になってしまいましたね。
今日は、道路も、ず~~っと 渋滞でした。
でも、こんなときは、慌てません!!
ゆっくりのんびり、運転していました。
朝の登校時は、みんな大変だったね^^
でも、帰りは帰りで、気温が急激に下がって、教室に入ってくる生徒さんたちも、
あったかい~~~と叫びながら、来てくれました。
明日の朝も、みなさん気を付けて、登校してくださいね。
私も運転気を付けながら帰ります^^
現在友人紹介キャンペーン行っています。
先日の後期の中間テストで、伸び悩んでいるひとや、塾の初めてのひとも、
是非、矢板教室にいらしてくださいね。
お待ちしています。
昨日と違って、今日はどんよりとした、空になっていますね。
でも、進光ゼミナールは、晴れやかです!!
なぜなら、本日より、宇都宮陽東教室がオープンしました!!
全部で8教室になり、末広がりを見せています^^
県北の矢板教室からも応援します!!
今年もいよいよ、あと、40日です。
一日一日、できることを精一杯していきましょう。
私立高校受験、県立中高一貫検査、、センター試験、県立特色選抜、県立検査と
どんどん続いていきます。
寝る前には、今日どんなことができて、明日何をしていけばよいのか、
考えてから寝てみてくださいね^^