大暑!!

こんばんは!

今日は大暑でしたね。

暦の上では、一番暑い日のことですが、今年はそこまで暑くはなっていませんね。

私は、暑いところが苦手なので、今年は過ごしやすい天気になっています。

でも、週末くらいから、急に暑くなるようです。

気温の差が激しいので、体調には気を付けていきましょう。

さて、先週の土曜日から夏休みに入り、早4日。

そして、夏期の講習会が始まり2日経ちました。

復習から初めているみなさんですが、記憶ってどうして薄れていくのでしょうか。。。

覚えていた当時は、簡単にできていた問題も、1年、2年と過ぎると忘れてしまいます。

この夏休みはその記憶を呼び起こす良いチャンスです。

記憶がなかったら、吸収していきましょう!!

では、明日も頑張っていきましょうね!!

あと一日!!

今晩は!

今年は、梅雨空が続いているかと思うと、現在台風も近づいてきています。

雨風も明日には強くなるようですから、皆様お気をつけください。

そして、あと一日で夏休みですね^^

既に始まっている学校もありますが。。。

40日間の大切な時間を、どう過ごすかが後半にかかってきます。

40日と言っても、そのうちの半分は眠っているので、20日。

そのまた半分は、ごはんを食べたり、お風呂にはいったり、と考えると、10日!

そこから遊びの時間や、部活の時間を引くと・・・・って考えると、

ホントに時間はあっという間です!!

一日のリズムをしっかり守って、学校のあるときと、リズム同じになるように

行動してみましょう。

わたしも、毎年、40日間でできること!!と計画を立てるのですが

気が付くと、あと一日!!が毎年。。。

今年は、きちんと目標達成してみます!!!まずは計画を立てよう!!

昨日は七夕でしたね!!

こんにちは!!

2019年も上半期が終わり、気が付いたら、令和も2か月が過ぎ、下半期に入っていましたね。

私は、先週の土曜日に東京で、一足早めの七夕イベントを過ごしてきました。

毎年楽しみにしている七夕のイベントなので、参加できてよかったです。

また、最近は梅雨の時期でもありますように、天気が暑すぎず、例年になく

動きやすくてよかった~~

昨日は、朝から北風が吹いていて、ほんとに7月??っという感じでしたね。

また、七夕でしたが、星は雲の上でしたので、見られないのが残念でしたね。

新学期に入り、定期テストも終わり、もうすぐ、中3生たちは、最後の大会が

近づいていますね。

それが終わると、夏休み!!!

40日間という、長い休みですが、ここをきちんと過ごしていかないと、

後で大変なことになりますね。

私もしっかり計画を立てて、体調に気を付けて、いろいろなことに

チャレンジもしていく予定です。

また、新しい生徒さんともたくさん出会えるときなので、今からわくわくしています。

矢板教室では、皆様に会えることを楽しみにしています!!

 

夏至も過ぎて。。。

こんにちは!

先週の土曜日は、夏至でしたね。昼の時間が一番長い日です。

そこから、すこ~~しずつ、日は短くなっていくのですが、

ここ数日は、梅雨の中休みで、とっても暑い日が続いています。

こまめに、水分補給をして、体調を見てくださいね。

また、先週は、定期テストだった中学校がたくさんありました。

結果が今週返ってきて、100点がたくさんありました!!

ありがとう~~そして、がんばってね!!

また、あと1問で100点という子もいました!!!

本当にみんながんばりましたね!!

でも、矢板教室は、そこで終わりではありませんで。

たとえ、100点でも必ず解き直しをしてきます!

時間を空けずに、解き直しをして、苦手なところ、わかっていたのに、

ケアレスミス!を一つでも多くなくしていきましょう。

また、中1のみなさんにとっては、初めての定期テストでしたね。

時間配分などは、どうでしたか??

どの学年もそうですが、普段からできているから大丈夫と思っても、

時間制限があると、焦りもでてきます。

解き直しが終わったら、次のテストに向けての学習を始めていきましょう。

そして、高校生たちは、期末テストですね!!

科目数も増えているので、バランスよく、頑張ろう!!

暑い夏はこれからです!!

令和最初の夏を、心と体と頭にエネルギーチャージしていきましょう!!

最後に、今週の金曜日は、理科実験教室です。

小学生のみなさんは集まってくださいね!!

お待ちしています。

雷注意報!!

6月に入り、気が付けばもう下旬。

定期テストの時期になりましたね。

もちろん、既に終わっている学校もありますが、今週に行われる

学校も多いので、最後の1秒まで、粘り抜いてくださいね。

今年は、気温の差が大きく、体調のすぐれない生徒さんや、

保護者の方もいらっしゃいます。

暑いからといって、体を冷やしすぎず、上手に天気と付き合っていきましょう。

現在、矢板教室から見える雲は、今にも、雷が鳴りだしそうな雲に

覆われています!!

一雨ごとに、我が家の雑草たちも、大きくなり、小さな家庭菜園は、

雑草に押しつぶされそうになっています。

今週末は、草むしりかな^^

夏期講習会までも、あと、一か月程になりました。

体験授業なども、随時行っています。

是非、ご連絡くださいね。40日の夏休みをどのように過ごすかによって、

秋以降がしっかりしてきますよ。

お待ちしています。

令和元年始まりました!

今日から、矢板教室はGW明けの授業になりました。

昼間は、ぽかぽか陽気なのに、太陽が陰ると途端にに、寒くなります。

でも、今日は 立夏!!そうです!!

暦の上では、夏です!!!確かに、毎年そうですが、GW中は、

とにかく暑い日が続きますね。

我が家の雑草君たちも、ぐんぐん伸びています。。。。

令和も始まり、今年は、10連休の方もいたのでは??

いかがでしたか??

私は、関西方面に行ってきました。

そして、何年振りかに、大大大渋滞に巻き込まれました。

やはり、お正月やGWは、じ~~~っと家にいるのが一番ですね。。

あっという間に、5月も始まりましたが、これから、運動会、定期テストなど、

夏休み前にたくさんイベントもあります。

矢板教室では、GW前に出した宿題もしっかり、チェックしていきます!!

目指せ定期テスト100点!!!

頑張りましょう!!

あっつ、まだ、終わっていない人は、とにかく終わらせましょう!!

自分のためですよ!!

田植え!!

こんばんは!

今朝まで雨が残っていたかと思ったら、お昼ごろから、急激に気温が上がってきましたね。

晴れると初夏のようです。

桜の木々も葉桜になり、私大好きな八重桜が咲き乱れています。

そんな中、田植え!!始まりましたね!!

つい先日まで、田んぼに水が張ったな~~~と思っていたら、

きれいに稲が並んでいました!!!

早い!!私の実家の目の前も、田んぼで、小さいころは、GW中は田植えを

している農家さんの仕事を見るのが大好きでした!!

テンポよく、コンバインを動かしていました!!

最近のコンバインはすごいですよね??

見たことありますか??

腕がびよ~~~~んって伸びていくのです。

一度に何列も植えられるようになっていて、あっという間に、稲が植えられていきます。

GW中には、ほとんどの田んぼが植えられるんでしょうね??

私は今年も、棚田のオーナーになっているので、連休明けに田植えに行く予定です!!

楽しみです!!

修学旅行~~

昨日までの、暑かったのに、今日からしとしと雨が降っていますね。

今日は、中学3年生たちが、京都に修学旅行に行きました!!

明日も続きます。

毎年思うのですが、京都で、違う学校の生徒さん同士が出会うことあるのかしら。。

歴史の教科書の中に出てきた、建物などを実際にみて、感動してくださいね!!

また、今週土曜日からは、ゴールデンウィークが始まります。

矢板教室も、平成31年4月27日(土)から、令和元年5月5日(日)まで

休塾となります。

今年は、平成から、令和に変わる歴史的瞬間に立ち会えますね!!

何かが、かわるのかな~~

私は、おそらくいつもと変わらないGWになりそうです。

学生のみなさんは、GWの宿題をしっかり出してありますので、

忘れずにコツコツ解いてくださいね。定期テストの範囲になっています。

では、残り少ない平成を堪能しましょう!!

また、明日!!

小学校ご入学おめでとうございます!!!

昨日は、小学校の入学式でしたね。おめでとうございます!!

小雨から雪に変わり、春とは思えないほど、とっても寒い一日でした。

今朝、日光や、那須の山々を見たら、冬以上に真っ白な山でした。

今日は、北風は強いですが、ぽかぽか陽気になりましたね。

黄色いランドセルを背負った一年生も、一生懸命学校に通っている姿をみて、

また、みんなが、一年大きくなったのだな~と感じましたよ。

あっという間の、6年間、そして、中学校の3年間になるでしょうね^^

色々なことに興味をもってくださいね。

教室では、小学校1年生から、学習を一緒にしています。

是非、一緒に学習をしていきましょう。

笑顔でお待ちしています。

 

御入学おめでとうございます!!!

今朝は、中学校の入学式でしたね。

私も、行きましたが、矢板は北風がとても強く、さらに、小雨も降る中、

元気な笑顔に会えました!!

教室に来るときの顔と、新しい制服を着たときの顔は、別人のように

素敵でしたよ!!

いよいよ、明日から新しい、学園生活が始まります。

登下校中、自転車や、徒歩で怪我のないように元気に通学してくださいね。

また、明日は、小学校の入学式です。

どうやら、冷たい雨が降るそうです。。。

暖かい格好で行ってくださいね!!

いってらっしゃい!!