ゴールデンウィークも終わって。。。

今日から通常授業に戻りましたね。

みなさんは、どんな休日を過ごしましたか??

5月5日は子供の日でもありますが、立夏でした。

毎年思いますが、ゴールデンウィーク中は、気温がぐんぐん上がりましたね。

夜になると、まだまだ、冷えてしまうので、体調を崩している人は、いませんか??

体調管理をキチンとしていきましょうね。

今日から、通常になり、きちんと、ゴールデンウィークの宿題を持ってきてくれましたね。

早いところでは、来週から定期テストが始まります。

最初のテスト、結果を出せるようにしていきましょうね^^

 

明日から、GW休塾となります。

昨日と、今日は午後から、大気が不安定で、春雷と激しい雨が降っていました。

私は雷が大好きで、特に春雷は好きです。

春だわ~~と感じられる瞬間だからです。

毎年、GWは大体晴れの天気が続き、晴れている日は、夏のように太陽が照らしてくれます。

夜になると、まだまだ冷えますので、体調管理には気を付けてくださいね。

激しい雨が降ったあとは、草の伸びがすごいですよね。

我が家では、ちょっとした家庭菜園の中に、イチゴを作っているのですが、

すぐに、草に隠れてしまいます。GWは草むしりがんばります。

さて、明日から、5月7日までの一週間は、矢板教室は休塾となります。

すでにみなさんに渡してある、GWの宿題は、最初のテストの範囲となりますので、

必ず解いておいてくださいね。

体調に気を付けて5月8日以降に会いましょう。

問い合わせや、何かありましたらフリーダイヤルにお願いいたします。

修学旅行や、宿泊学習の疲れなどを早めに取りましょうね。

 

もうすぐ修学旅行!

4月も残すところ、あと5日となってしまいましたね。

新学期が始まり、新生活に慣れてきたころかもしれません。

昼間の気温も上がってきて、矢板教室の近くにある、長峰公園では、

八重桜と、やしおつづじが咲き始めました。

涼しい風も吹いているので、お散歩には最適なのかな??

教室にくるまでの、田んぼには、水が張られて、いよいよ田植え!!

私も小さいころは、矢板に住んでいて、目の前が田んぼだったので、

ゴールデンウィーク中は、田んぼに苗を植えていく様子を、ず~っと見ていましたよ。

今週は、小学校や、中学校で、修学旅行や宿泊学習がありますね。

夜は冷えるので、体調管理に気を付けていってくださいね。

また、矢板教室は、4月30日(日)~ 5月7日(日)まで、休塾日になります。

私も田植えをしてきますよ^^

ゴールデンウィーク明けには、最初の定期テストがありますので、

宿題しっかり解いてきてくださいね^^

さて、今日もお願いいたします。

いよいよ春ですね!!

先日は、宇都宮市で桜の開花宣言がありましたね。

矢板にある、桜で有名な長峰公園はまだ、つぼみですが。。

でも、今日は20度近くまで気温が上がるということで、

矢板の桜も咲くことでしょう。

私の家の近くには、道路の両側に桜が植えられていて、毎年、桜の

トンネルになる場所があります。

そこを通ると、桜が咲く前に、桜の木全体が、うっすらピンク色になるのですよ。

花もきれいですが、咲こうとしている木の変化も見てみる楽しいですよ。

色々なところの花を見ていきたいですね^^

教室では、新入塾生たちの、笑顔の花が咲いています。

今日も一日頑張っていきましょうね。

また、今日から学校が始まる人もいると思います。

進学年になります!!新たな気持ちで一年過ごしていきましょう。

 

春期講習会

今日は、やっと春らしい陽気になってきました。

先週から始まった春期講習会ですが、上手に時間を使っていますか??

今週最初には、高校のオリエンテーションがありましたね。

朝から降る雪まじりの、雨のなかだったと思います。

また、矢板からすぐそこの、那須では、とっても悲しい出来事がありました。

亡くなられた方や、今回の事故にあわれた方、そして、その友達のみなさんも、

寒くてとってもつらい日になったと思います。

私も、毎年卒業生を送り出していますが、春休みは、みんなにとってもホットできる時間だと

思いますが、事件事故に会うことも、とっても多い時期だと思います。

そんな時に、今回のような事故がとっても身近で起こってしまい、

なんとも言えない日々が続きます。

本当に、3月はいろいろな、別れと出会いの混ざっている時です。

私は、気持ちをしっかり切り替えて、笑顔を皆さんに届けていきますね。

花粉症や、まだまだインフルエンザなども流行っています。

体調管理にも気を付けていきましょう!!

 

 

 

冷たい雨。。。

昨日は春分の日でしたね。

春を感じさせるような、とても暖かい日でした。

一転して今日は、冬に逆戻りのような雨がしとしと降っています。

久しぶりの雨なので、草木にとってはうるおいの雨だと思いますが、

ほんとに寒いです。

今日は、卒業された6年生たちが、中学校へオリエンテーションでしたね。

一日一日と、春に近づいて、中学校への準備も進んでいることでしょう。

今週金曜日からは、矢板教室も、春期講習会が始まります。

新たな学年の始まりですね。

と言っても、もうすぐ、3月が終わりになりますので、もう今年も

四分の一が過ぎようとしています!!

とにかく、一日一日大切にしていきましょう。

新しい仲間や、新しい講師の先生も増えてきています。

みんなの笑顔でいっぱいにしていきましょう。

お待ちしています。

たくさんの合格の花ありがとう!!

先週の金曜日は、合格発表の日でしたね。

たくさんの合格の花をありがとうございました!

そして、たくさんの未来の花のつぼみも、たくさんになりました!

が。。。私は、その日なんと、激しい頭痛に襲われてしまい、

丸々2日間、家でゆっくりしていました。

私もみんなの、合格を聞いたら、ほっとしたのかしらね~

また、新しい花のつぼみを育てていきますよ^^

土曜日に予定していた、カメレオン焼きそばと、卒業パーティが

キャンセルになってしまって、本当にすみませんでした。

やっぱり体調管理が一番大切ですね^^

明日の月曜日からは、元気な笑顔でみなさんをお迎えしますね^^

 

 

12時間後には。。。。

12時間後には。。。

たくさんの、合格の花の便りが届いていることでしょう!

私は、お昼すぎには、教室にいますので、

みんな、必ず顔を見せに来てくださいね。

人生は、この受験だけではありません。

やっと、第一歩を踏み出そうとしているところですよ^^

これからも、いろいろな受験があると思いますが、

いつでも、何かあったら、会いに来てくださいね^^

では、教室で!!

合格の花、そして未来の花を咲かせましょう!!

あっつ。。。。

今週土曜日は、小学生たちに、大人気の

理科実験教室です!!

今回は、カメレオン焼きそばです!!!

持ち物に、カメレオンを忘れずに!!

たくさんのお友達待っていますよ^^

合格の花!そして、つぼみたち!

3月6日と、7日は高校県立入試でした!

たくさんの中3生のみなさん!がんばりましたね。

そして、本日と、明日で、卒業式が行われます。

3月に入ったのに、昨日の雪にはびっくりしましたが、確実に春に近づいています。

そして、6日、7日には、大学の合格発表があり、たくさんの合格の花の報告をいただきました^^

そのパワーを中3生に渡しています!

つぼみたちも、あと少しでたくさん咲いてくださいね。

また、今日は、小学校へ校門配布にいきました。

しばらく行けなかったので、待っていた人もいるのかな???

来週は小学校の卒業式もありますので、また、会いにいきますね。

授業では、卒業したばかりの、中3生たちが、高校に向けての学習に来てくれています。

どんなことを学んでいくのか、一緒に予習してきましょう。

また、新しく入塾してくれている人もたくさんいます。

どうしようかな??と悩んでいるより、是非、私に会いに来てくださいね。

みなさんをお待ちしています。

春の訪れ~~

今年も黄色い春のお客さんがきました!!

そうです。。。花粉さんです。。。

車に乗ろうとすると、視界が黄色い世界へと変わっています。。。

花粉も必死なんでしょうが。。

まだ、私は症状が少ないほう??なので、助かりますが、敏感の人は

色々予防策をとってくださいね。

また、来週の今頃は、大学の2次試験の結果があったり、中3生は

県立入試の当日になりますね。

昼の間は、暖かいですが、朝晩はまだまだ冷えます。

体調管理に気を付けてくださいね。

在校生のみなさんは、そろそろ、新学年の予習に入っている人もいますね^^

スタートを上手に切っていきましょう。そして、新しい仲間たちも、増えてきています。

とっても嬉しいことです。

お友達や兄弟、姉妹、いとこなど、知り合いの方にどんどん、紹介してあげて

くださいね。

みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています!!

今日も、すてきな笑顔をお迎えします^^