特色選抜の内定合格おめでとうございます🌸

こんにちは!

矢板は今朝も雪が降っていましたよ。

今年は本当に雪の多い年ですね。

そして、ちょっと遅くなりましたが、

特色選抜内定合格🌸おめでとうございます!

ほっと、ひと段落している方もいるかと思いますが、

3月7日に向けての本番がこれからの人は、あと少しの自分との闘いです!

来週には、一般の倍率も確定しますが、自分を信じて、最後まで頑張っていきましょう。

矢板教室の満開の合格の花🌸ももうすぐですよ。

そして、間もなく、新しい学年に進級になる皆さんにとっての準備も進んでいますか?

卒業式や修了式までにまだまだ、できることはあります!

そして、春から始めることの準備を今しておきましょう!

今日も笑顔で教室でお迎えします!!

 

特色選抜無事に終わりましたね

おはようございます。

矢板教室では、春に向けて、保護者面談を行っています。

新しい学年に上がるにあたり、不安もあるかと思いますが、

楽しみにしている生徒さんがたくさんいることが、とてもうれしいです。

また、昨日まで、中3生の特色選抜がありましたね。

一緒に、たくさん練習をして、面接、作文、小論など上手に書けた人もたくさん

います。

また、緊張で上手に伝えられなかったという人もいると思いますが、皆さん

ほんとに頑張りましたね!来週の内定が出るまでの1週間がみんなにとっての

勝負の日々になります。

結果はまだ出ていません。3月7日にある本番に向けて進んでいきましょう。

あと、26日です!

1日1日あっというまですからね。

そして、中1中2、高校生は学年末テストが始まりましたね。

昨日も、自習を含めてたくさんの生徒さんが最後まで頑張ってくれていました。

今頃は、できた!と喜んでいるひとと、思い出せずに悩んでいる人もいるかと思いますが、

まずは、しっかり問題を読んできてほしいですね^^

どの学年も頑張っていきましょう。

そして、明日、栃木県では、雪⛄になりそうです。

コロナの影響で、休校になっている学校もありますので、体調管理に気を付けていきましょう。

では、本日も笑顔でお待ちしています。

節分👹👹

こんばんは!

矢板は北風が吹いていて、とても寒くなってきましたよ。

今日は節分ですね。節分は季節を分けるという意味で、立春の前の日にあたり、

旧暦では、明日から、春!🌸になります。また、新年の始まりを指しました。

季節の変わり目には、👹鬼(邪気)が出るとされて、豆を投げて追い払う風習があります。

今年は、北北西の方向に神様がいるので、恵方巻をかじる人もいるかな?

是非、みなさんで楽しんでくださいね。

矢板教室にも、邪気を払うように、豆を置いてありますよ^^

さて、来週、月曜日は、いよいよ県立の特色選抜になります。

今日も、面接練習に励んでいる中3生の皆さんがいましたよ。

昨日、倍率も出たので、特に気を引き締めながら練習に励んでいました。

是非、なぜそこの高校でないとだめなのかを、自分の言葉で伝えてくださいね。

こんなチャンスはありませんよ。

また、春期に向けての保護者面談も始まっています。

コロナが矢板で増え始めたので、まだまだ、春のことを決められないで、迷って

いる人もいるかと思いますが、迷っていても、時間は1秒1秒過ぎていきます。

今!是非初めて行きましょう!

今日も明日も、笑顔でお待ちしています。

。。。。最近、花粉が飛んでませんか?🌲🌲🌲

行く!逃げる!去る!

こんばんは!

矢板教室から見える高原山や、教室に来る途中に見える日光の山々は、真っ白になっています。

今年は雪⛄が多いのかな?

足元や首元、手首などを冷やさないようにしてくださいね。

皆さん、行く!逃げる!去る!って聞いたことありますか?

これは、暦で1月が行く。2月が逃げる。3月が去るように日にちが過ぎていくとの

たとえです。

ほんとにその通りで、受験生の皆さんにとっては、毎日が本当に24時間あるのか?

と思うくらいではないかと思います。

でも、どの生徒さんも、今までにしっかり学習してきたことを復習重ねて

自分を最後の1秒まで信じて、受験に臨んできてくださいね。

そして、笑顔を忘れないようにね。

マスクの下で笑っているから普段よりは、恥ずかしくないと思います。

また、心のの中でも笑顔でいてくださいね。

先週の共通テストや、私立受験などで

「あ~~~失敗してしまった~~~」

と思うことはたくさんあると思います。

それらを、そのままにしないで、次の時にどうすればよいのか

ちょっとだけ、反省してみてくださいね。

私も、1月は自分の中でしなければいけないことが、たくさんあるのに、

空回り、締め切り迫る!など、大変な思いはしていますが、ここまで!!と

決めたら、そこまでにして、無理せず明日に回したり、ほかの人に声をかけて

手伝ってもらったりしています。

特色選抜を受験する中3生にとっては、面接練習もあります。

是非、お家の方と一緒に練習を重ねてくださいね。

笑顔でたくさんの合格の花🌸を咲かせていきましょう!

本日も、笑顔でお待ちしています。

突然の雪⛄雪⛄雪⛄

こんにちは!

昼間は晴れていたのに、午後4時前に急に矢板教室前は、雪⛄雪⛄!

あっという間に、見渡す限り雪化粧になってしまいました。

風も吹いてきて気温もどんどん下がってきています。

今年は雪が多い年なのかな?

中学生たちの皆さん、🚴🚴🚴自転車気を付けてきてくださいね。

私立受験がひと段落して、今週末には共通テスト、2月には特色選抜、3月に県立入試と

続いていきますね。

私立の合格の花🌸🌸🌸🌸🌸は咲き始めましたよ。

体調に気を付けていきながら、たくさんの🌸を咲かせていきましょうね。

今日も笑顔でお待ちしています。

七草がゆ

こんばんは!

今朝は、とても寒くて足がしもやけになってしまいそうな一日でしたね。

そんな今日は、七草です。

。。。令和4年が始まったと思ったら、既に1週間経ってしまいました。。。

ほんとに一月はあっという間に過ぎていきます。

その間、私立高校受験がありましたね。

もちろん明日も、矢板東中学校、矢板中央高校や、文星女子高校などまだまだ、続いていきます。

矢板教室は、冬期講習は今日で終わりになります。

また、明日は、入試特訓後期の授業になります。

小寒に入ったばかりなので、ここから2週間くらいが一番寒い時期になります。

体調に気を付けていきましょう。

また、夜空を見上げるとペルセウス座流星群が見られるはずです・・・

最近、我が家の近くの電灯がLEDになったので、明るくて見えにくくなっています。。

是非、時間のある方は、流れ星を探して、星に願い☆彡をしてくださいね。

では、また明日、笑顔でお待ちしています。

 

令和4年 新年明けましておめでとうございます。

令和4年 新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今日から、矢板教室では、冬期後半が始まりました。

明日からは、宇短大付属高等学校の受験が始まります。

マークシートや記述式など、答え方がいろいろありますので、

練習あるのみ!になります!

昨年中に積み上げてきた、基礎学力をもとに、過去問題をしっかり解いていきましょう。

自分を信じて、最後の1秒まで、頑張りぬいてくださいね。

積み重ねの蕾が今!開花🌸はじめましたよ。

朝晩はとっても寒い時期ですが、寒さ対策をしっかりして、受験に臨んでくださいね。

では、本日も笑顔でお待ちしています。

合格の🌸を咲かせていきましょう。

令和3年、皆さまにお世話になりました!

こんばんは!

いよいよ令和3年が間もなく終わりになりますね。

今年は皆さまにとってどんな年だったのでしょう?

私は、たくさん、本当にたくさんの笑顔☺の出会いのあった年でした。

昨年に引き続きコロナ禍の中、未来を担っていく子供たちにの手助けをできて

嬉しく思います。

また、令和4年も引き続き、進光ゼミナール矢板教室に笑顔の花🌸が咲くように

頑張っていきますね。

1月4日からは、私立高校受験がいよいよ始まります。

また、1月8日には中高一貫中学校の受験です。

ドキドキしながら毎日を過ごしている皆さんだと思いますが、

とにかく自分を信じて合格の🌸花🌸をたくさん咲かせていきましょうね。

では、よいお年をお迎えくださいね。🎍

橋を渡ったら雪⛄でした!

おはようございます。

今朝は身体がピン!と引き締まるような寒さでしたね。

宇都宮はうっすら雪でしたが、矢板に来る途中、鬼怒川の橋を渡ったら、

積雪1~2センチくらいの雪景色でした!!

今年は雪が多いと聞いていますので、寒さ対策などをしていきましょうね。

私は毎年この時期になると、教室の水道が凍ってないか、ドキドキしながら、

運転してきます。

教室に入ってすぐに、水道確認してほっとしてから、ほかのものに取り組む私です。

やはり水は大切ですからね!!

では、今日も寒いけど元気で笑顔で頑張っていきましょう。

今年もあと、3日!!

今できることをしていきましょう!

いよいよ、今年もあと、一週間!🐌

こんにちは!

冬至もすぎ、今年もあと一週間になりましたね。そして、今日は

クリスマスイブです!

栃木県はホワイトクリスマスになる確率は、33年に1度くらいになるそうなので、

なかなか雪⛄は降らないけれど、日が暮れると、途端に寒くなりますね。

皆さんの家にもサンタさん🎅がくるでしょうから、皆さんも暖かくして、

プレゼントを待っていましょうね!

我が家には、🎅さんはくるのかなぁ・・・

また、昨日から冬期講習会が始まりました。

今年が一週間ということは、中3生の皆さんの私立高校入試試験は

早いところであと、10日!合格の蕾🌸もあと少しで開花ですよ。

自分を信じて最後まで頑張りましょう!

中高一貫中学受験までも、2週間を切りました。

神様がみんなに平等にくれたものは、1日が24時間という時間のみです!!!

時間を上手に使って学習をしていきましょう。

体調にも気を付けながら、過ごしていきましょう。

受験のない在校生たちは、今学年の復習をしていきましょう!

今年の力が来年の自分の力💪になりますからね。

頑張っていきましょう!

では、笑顔でお待ちしています!