秋は何処に??

こんばんは!

今日は敬老の日で3連休でお休みの方もいるかと思います。

昨日は、靖国神社で北辰一刀流の奉納演舞があったので見に行ったのですが。。

暑い。。あつい。。暑い🍉の一言でした。

もう、9月も半ば過ぎなのに、この暑さはどうしたものでしょう。。

熱中症気味で大変でした。。。

部活の大会も今週くらいにありますので、水分補給しっかりしていきましょう。

さて、1学期もあと、3週間弱となりました。

実力テスト、下野テスト、定期テストなどで忙しくなり、気が付くと年末!

となるので、復習や、見直しは、今!って思ったときにしていきましょう!

なんでだろう・・・なぜできなかったのだろう・・・

どうして、こうなったのか??と悩む時間を使うなら、解きなおしをして、

1つでも多く覚えていきましょう。

皆さん、自分の家に帰るのに、間違えたことは、ほぼないと思います。

やはり、繰り返しをすることで定着していきます。

ゴールを目指していく途中の過程を大切にして頑張りましょう!

今、できることを再確認していきましょうね!

では、明日も笑顔でお待ちしています。

 

秋の気配!

こんばんは!

白露もすぎ、昼と夜の気温差が少しずつ大きくなってきましたね。

夕方から夜にかけては、涼しい風が吹くときもありますよ。

教室に来るまでの間の田んぼでは、稲刈り🌾🌾🌾がはじまりましたね。

今年は、猛暑もあったし、突然の豪雨もあったのでお米を作ってくれている人は

とても大変な1年だったと思います。

私たち消費者は、新米ができるのを楽しみしています!

お店でも栗🌰や、柿、梨🍐なども見かけるようになりました。

食欲の秋ともいうように、おいしい季節になってきましたね。

さて、矢板教室は、明日から秋休みに入ります。

週末には、いろいろなお祭りやイベントも増えてきたので

どれに参加しようかな?と思っています。

ちなみに、日曜日は、靖国神社で、北辰一刀流の演舞を見てきます!

もし、いけるチャンスのある人は、行ってみてくださいね。

どんなことでも、続けることの大切さがわかりますよ。

そして、18日は、敬老の日ですね!

是非、普段会えない、おばあちゃん、おじいちゃんに元気で長生きしてね!

と、会いに行ってくださいね!

いけなくても、今は、手紙、電話、メール・ラインなどでも、伝えられます!

ありがとう!!と伝えていきましょう!

では、また、月曜日!笑顔でお待ちしています。

自然災害。。。

こんにちは!

今週は、局所的な大雨に見舞われたかと思うと、台風13号が直撃するかも?

と、自然災害に振り回されていると思います。

台風13号は栃木県には、被害はすくなかったかもしれませんが、太平洋側の

千葉県や、茨城県などはかなりの被害でした。

本当に、どこにいても、どんなことが起こるかわからない毎日です。

心をしっかりもって、行動してきたいですね。

さて、昨日までで、2学期制の生徒さんは、学期末テストや、定期テスト、実力テストが終わり

少しほっとしているかもしれません。

矢板教室では、23日から始まる入試必勝パーフェクト講座のプレ授業として行っています。

新聞にも、来年度の受験生の応募人数もでていましたね。

いよいよ、受験に向けて本腰を入れていく時期ですね。

県北のほうは、少子化が少し県南より、早いのか、県立高校の応募も、減っている学校もあります。

自分の将来したいことの夢のために、行きたい学校を選択し、そこでの合格の花🌸を咲かせるために

頑張っていきましょう。

最後に、9月14日(木)~17日(日)まで、矢板教室は塾の秋休みになります。

よろしくお願いいたします。

では、月曜日も笑顔でお待ちしています。

突然の雨大丈夫でしたか?

こんばんは!

今日は、昼過ぎから土砂降りの雨になりましたが、皆さん大丈夫でしたか?

私は、最近よく耳にする、天気による頭痛が止まらず大変です。。。

気象病とも呼ばれているのですが、生徒さんの中にも、いるのではないでしょうか?

9月は台風🌀や秋の長雨もあるので、体調管理をしていきましょうね。

晴れると暑い日もまだまだ続きますので、無理をせずに頑張っていきましょう。

さて、9月にはいり、夏休み明けに受けた定期テストの結果がそろそろ帰ってきています。

もちろん、今週テストの人は最後の一秒まで、気を抜かずに解いていきましょうね。

そして、終わった人は、解きなおしをきちんとしていきましょう。

テストでできても、見直してみると、自己流で解いて、たまたま丸だったってこともあるでしょう。

しっかりと、なぜできなかったのかを復習して、次につなげていきましょうね。

もちろん、100点💯が取れるとうれしいことですが、なかなか難しいことです。

日々の学習も大切ですが、自分としっかり向き合って確認していくことも大切ですよ。

。。。私の過去の経験からです。

明日も、一緒に学習を進めていきましょう!

そして、9月は、14日から17日で矢板教室の秋休みがあります。

学校はきちんとありますので、間違えないでくださいね!

では、明日は、いい天気になりますように!笑顔でお待ちしています。

 

夏期講習無事終わりましたね!

こんばんは!

今日で矢板教室の夏期講習が終わりました!

皆さんがんばりましたね!今年は、本当に暑い暑い夏になりました🌞

体調を崩してしまった人もいましたが、何とか、定期テストや期末テストに向けて

頑張れましたね!

自分、自分をたくさん褒めてあげましょうね!

そして、今日、夜空見ましたか?

スーパームーン🌕です。満月って何か、願い事がかなう気がします。

嫌なことがあっても、是非、上を向いて夜空をみてくださいね。

明日から、通常授業に戻ります。

時間のギャップと、時間の大切さに気が付くかな?

では、明日も笑顔でお待ちしています。

テストは、自信をもって、最後の1秒まで戦い抜いてくださいね。

 

 

今日から学校🏫始まりましたね!

こんにちは!

昨日は、中3生の下野テストでした!

夏休みの最後の貴重な日曜日でしたが、夏の成果を発揮できたかな?

また、今日から学校🏫が再開し、久しぶりに会った友達もいると思います。

みんな元気で登校してくれたと思います。

また、今日も暑い一日でした。

夏の残暑はもう少し続くようなので、体調管理と水分補給、睡眠をしっかりとっていきましょう。

矢板教室は、31日まで夏時間で授業が進んでいます。

もう少し、夏を楽しんでいきましょう☺

と言っても、定期テストや、実力テストがありますので、気を抜かず、しっかり学習していきましょうね。

では、今日も頑張りましょう!

夕方からは、少しずつ秋らしくなった気がします。

秋の気配も楽しんでいきましょうね。

 

 

夏休みもあと2日!🍉

こんにちは!

今日は、中2生の下野テストをしています。

夏休みの講習会もあと一週間となりました。

明日は、中3生の下野テストを行います。

どの生徒さんも、38日という長い休みの間でいろいろな経験を積んでくれたと思います。

今日明日は、その夏の成果を出してくれたらと思っています。

そして、月曜日からは、学校が再開します。

夏休みに学習したことを、学校の先生にもたくさん伝えてくださいね。

知恵の財産ですよ。

小学生の皆さんも38日間でたくさんのことを学習しましたね。

身長も夏休みに入ったころより、ぐぐ~~んと伸びた生徒さんもいます。

いろいろな成長を見せてくださってありがとうございます。

月曜日には、夏休みに研究したことや、絵なども持っていって、先生に

報告してあげてくださいね。

では、残り少ない夏休み頑張って、楽しみましょう!

学校まで、あと1週間!

こんにちは!

残暑厳しい日々がつづいていますが、お盆明け、体調を学校モードに少しずつ戻していきましょうね。

お盆休みは、皆さんいかがでしたか?

学校によっては、学力テストもありましたね。満点サバイバルの成果が少しでも出ていると

いいな!!!と思っています。

また、高校生などは、既に課外授業が始まっていますね。

私が教室に来るときに、ちょっと眠そうな顔をしている人や、友達と楽しく会話しながら登校している姿を

見ましたよ。

来週の学校スタートに向けて、朝起きる時間なども、少しずつ慣らしていきましょうね。

私は、昨日まで、広島県の厳島神社⛩にいました!

西日本は、東日本と違い、日の入りの時間が少し長く、日本が南北に長いのだな~と感じましたよ。

また、暑さも、台風が通過した後でしたので、まだまだ、残暑厳しい日々でした。

教科書に載っていることだけでなく、実際体験するとさらに違いますね。

そして、厳島神社では、鳥居⛩まで干潮時は歩いていけるので、鳥居まで歩いていきました!

満潮時と違い、雰囲気も変わるものです。

満潮になってくると、あれよ、あれよと、波🌊が増えてくるのも、地球🌎ってすごいな!

と思った瞬間でした。

是非、いけるチャンスがあったら、体験してみてくださいね。

今日から私も仕事モードです!

みんなの為にがんばりますね!

では、教室で笑顔でお待ちしています。

 

サバイバル🏝🏝無事に終わりました☆彡

こんばんは!

昨日と今日の二日間で中3生の満点サバイバル学習をしました。

疲れの見えていた昨日と違い、今日は勉強体力も少しついたせいか、

途中笑顔もありながらの学習ができました。

勉強で笑顔がある??と不思議かもしれませんが、何かを覚えるときに、

ひたすら学習するよりも、インパクトのある事をイメージしながら

覚えていくといいですよ!

私は、理科の学習で覚えていくときに、○○○○みたいに覚えてごらん~

など、創造力も利用しながら学習していきました。

また、みんなで頑張ったサバイバル🏝🏝の途中で、出てきた単語だな~~

なんてその時の情景も一緒に覚えていくと、定着しやすくなりますよ。

明日からは、お盆休みに入りますが、昨日、今日の学習をもう一度復習して、

学力テストを頑張ってくださいね。

台風🌀🌀は西に少し進路を変えてすすんでいますが、今朝は、大雨がふったり、

急に晴れたりの繰り返しでした。

まだまだ、これから気を付けていきましょう。

では、ご先祖様の事も思いながら、お盆を過ごしてくださいね。

矢板教室は、21日(月)~後半戦に入ります。

皆さんがんばりましょうね!

1日目無事終了!🏝🏝🏝そして、星に願いを☆彡

こんばんは!

今日は中3生の満点サバイバル🏝🏝の1日目でした。

みんなの得意不得意の科目があるので、進み具合もバラバラでしたが、

何とか、1日目終了しました!

公式や、言葉、キーワードなど、いろいろ覚えていかないといけませんが、

今日学習したプリントを是非、お盆中にもう一度解いてみてくださいね。

以前も伝えたように、人間は忘れる動物です。

今日の朝9時30分から学習した内容も、1時間後には、60%ぐらいしか覚えていないそうです。

これは、既に証明されていることなので、もう一度学習する!ことがとっても大切です。

また、今日の内容は、たくさんの情報を頭の中にインプットしています。

それを、上手にアウトプットしていくことが大切ですね。

実力テストや、定期テストにも役に立つといいな!と思います。

また、明日、9時半から始まりますよ!

皆さん、十分水分を取っていきましょうね。

また、今日は、ペルセウス流星群が21時くらいからピークになります☆彡☆彡☆彡

是非、夏の大三角をさがしていくださいね!星に願いを☆彡

では、また明日!