夏季休塾日のお知らせ

こんにちは
若松原教室の阿部です

8/11(日)~8/18(日)は塾がお休みとなります。
夏期講習後半戦は、8/19(月)からになります。

学校の宿題はもちろんですが、塾からの宿題も忘れないよう提出してください(^0^)
また一段と日焼けしたみんなに会えることを楽しみにしています。

新聞を読もう!!

こんにちは
若松原教室の阿部です

先日、『全国学力テスト』の結果が新聞に掲載されていました。
その『学力テスト』のアンケート結果『新聞読む子は好成績』に注目しました。

なぜ、新聞を読むと「好成績」になるのでしょうか?
その理由はたった一つだと思います。
「表現力」を学ぶことができるからです。
夏休み中に中学生は「人権作文」が宿題になっていると思います。
よく相談をされるのが「何を書けばいいのか」と「どう書けばいいのか」です。
作文を書く機会が少ない中学生にとって、「面倒くさい」もあるのでしょうが、それ以前に「書き方が分からない」のです。
これは結構深刻な問題です。

自分の考えや思ったことを「書いて表現する」ことができない。
LINEやSNSの表現は「意思の表現」ではありません。
社会に出たら、文章で表現する、報告することは当たり前のことになります。
その当たり前ができない大人にはしたくありません。
だから、進光ゼミナールでは小学生には定期的に「読書感想文」を書かせています。
当の本人たちは、嫌々ですが「将来のため」、です!!

まずは、新聞を読むことから始めましょう。
この夏休みは、新聞を読んでください。
新聞を読めば、時事問題も分かり、県立高校入試レベルの作文力ならそれほど時間はかからないと思います。
入試のためではなく、将来のために新聞を読んでください(^0^)

夏休みの前に、、、

皆さんこんにちは!若松原教室の坪山です。

いよいよ中学生のみなさんは夏休みが始まりましたね!待ちに待った夏休み。。。何をして過ごしているのでしょう?若松原教室でも夏期講習がスタートしています!みんな部活で忙しいにもかかわらず、真剣に学習に取り組んでいます( ..)φ

私事ですが、インスタグラムを見ていたら、大学時代の友人が試験が終わったと報告していました。

 

、、、そうです。7月には教員採用試験の1次試験が各都道府県で行われるのです。僕も何度か受けたのを覚えています。ちなみに栃木県の教育委員会によると、2020年度の県内公立学校教員採用試験の応募者が前年度比190人減の2180人だったと発表、過去最少の応募者数だったそうです。近年、教員の多忙さに焦点が当てられ、ネットを中心に様々な情報が拡散されています。働き方改革も進んではいますが、いまだに学校では改善されていないのが現状です。悪いところにだけ目が行きがちですが、もちろん教師という仕事にもたくさんの魅力があります。現状を変えることは難しいですが、環境が改善され、少しでも教師を目指す人が増えたらなと思います。

僕も中学校で働いていたことがあるので、僕から見た教師、学校についての話を塾と関連させ、いつかお話しできればと考えています(・∀・)

♬絵日記かいてた夏休み♬ もうすぐ夏休みです

こんにちは
若松原教室の阿部です

今週末から中学生と高校生は夏休みが始まります。
小学生は、7/25から始まります。
その年に一度しか来ない夏休み、皆さんはどんな風に過ごしますか?

気が付いたら2学期が始まっていた、なんてことないよう有意義に過ごしてください。

この夏休みにはやってほしいことがいくつかあります!!
1)将来のことを考える
目先のことだけ考えず、1年後3年後10年後のことを考えましょう。
今すぐに決められなくて当然ですので、『考える』ことが大切です。
好きなことと嫌いなことを分けて考える。
そして例えば、好きなことに関しての本や新聞を読む。
そうした「行動」がヒントを与えてくれるのです。

2)部活に打ち込む
部活動は、身体的な成長だけではなく、精神的な成長もさせてくれるものです。
それは、運動部であれ文化部であれ一緒です。
組織の中で行動すること、先輩として後輩として発言すること、我慢を覚えること、悔しければどうする、などたくさんのことを教えてくれます。
後悔しないよう「一生懸命」打ち込んでください。

3)勉強をする
当然のことですね!!
「知識」は必ず役に立ち、僕たち人間を成長させてくれます。
「知識」という武器を使って人は生きていくのです。
「方程式」「鎌倉幕府」「イオン」など、君たちが勉強することって、実は社会に出てもそれほど使いません。
でも、今勉強することが今後の君たちにどれだけ役に立つのか、そして周りの人をどれだけ幸せにするのか。
今は分からないかもしれないけれど、選択肢の多い人生を送るためにも、今は目の前の「課題」に取り組もう。

4)普段できないことにチャレンジする
長いお休みです。
普段できないことをやってみてください。
例えば、「自転車日本一周」「働く」「本30冊読む」「ボランティア」など、家族の協力も必要なこともあります。
何かやってみた後に、見える「景色」があるはずです。
僕は、中学生のころ、実家が自営業をしていたので、受験生ではありましたが手伝いをしました。
働くことの大変さ(肉体的な苦痛を感じました…)、働いた後の昼ご飯のおいしさ、など、実際にやってみて見えたものがいくつかありました。

二度と来ない、夏休み。
後悔しないよう、自ら「考え」「行動」してください。
「考え」「行動」した分だけ、君たちは『成長』します。
夏が終わったら『成長』した君たちに合えることを楽しみにしています(^0^)

 

夏期講習生募集中
http://sinkohseminar.com/summer19/
お問合せ、お待ちしています。

将来なりたい職業は?

こんにちは
若松原教室の阿部です

先日ある企業で小学生対象にアンケートをした『将来就きたい職業トップ10』の記事を目にしました。
【男の子】         【女の子】
1位 スポーツ選手      1位 教員
2位 研究者         2位 保育士
3位 医師          3位 看護師
4位 ゲームクリエイター   4位 パティシエ・パン屋
5位 エンジニア       5位美容師
と、まあこの上位はそれほど変わらないのかなぁ、と記事を読んでいくと、驚くことに、スポーツ選手の中に『eスポーツ』がバスケットボールを上回る4.3%を占めていました!!
ちなみに最も人気だったのは「サッカー」で40.9%でした。
『eスポーツ』が小学生にここまで浸透していることに驚きました。
日本はまだまだ後進国ですが、子どもたちの中ではゲームは楽しいものだから当然といえば当然なのでしょうが…。
ちなみに、ユーチューバーはトップ10から消えていたことに安心しました…。

実は今の高校1年生の男の子に受験校決める際に、本気で「eスポーツ」を進めてことがありました。
彼がその時は本気で考えていたので、僕も本気になって「eスポーツ」のことを調べて、親御さんにも説明して前向きに考えてもらうまでになりました。
結局、「eスポーツ」の道は断念しましたが、ゲームクリエーターに進む決意をして、プログラミングが勉強できる高校に進学しました。
今は、充実した高校生活を送っているみたいです(^0^)

一昔前は、漫画家や声優が「eスポーツ」と同じような扱いを受けていたのかなぁ、と感じます。
今では、漫画家や声優でデビューすることは非常に難しい職業になり、世間一般ではきちんと認められている職業になりました。
「eスポーツ」も近い将来そういう職業になっていくのだと思います。

将来の夢は、取り巻く環境でいろいろ変っていくものです。
でも、その時その時真剣に考え悩み、出した答えはすべて『正解』なのです。
だから、僕はいつも子どもたちに伝えいてるのは『夢を持つことの大切さ』です。
『夢』がなければ探す努力をするのです。
いろいろチャレンジして『夢』を見つけるのです。

自分自身で見つけた『夢』を僕は真剣に受け止めます。
だからたくさん悩んでほしい。

大いに悩み葛藤の日々を送ってください!!
その時間の数だけ、ステキな大人になれるはずです。

講師研修行いました!!

こんにちは
若松原教室の阿部です

6/29と7/6に夏期講習に向けて講師研修を行いました。
IMAG0935

夏期講習は、重要なイベントの一つです。
学校が休みの間にどれだけ学習量を確保できるかによって、秋以降の成績を大きく左右します。
特に中学1,2年生は、秋以降の学習内容が非常に難しくなります。
内容が難しくなる単元は、高校入試に必ず出題されます。
例えば、中1生の数学は、「比例と反比例」という単元が待っています。
ここをしっかりと理解するためには、「方程式」の考え方が必要になります。
その「方程式」を理解するには「正負の数」「文字式」の計算(分数の計算は特に)が必要です。
この夏休み中に、既習内容と「小学校の復習(速さ・割合・平均)」を徹底的に復習しなければなりません。

講師研修では、そういった内容を講師全員で共有します。
また、進光ゼミナールの講師は、学習指導だけではなく、子どもたちのお手本にならなければいけません。
ですので、教務的な内容だけではなく、「セルフスティームの高め方やコンプライアンスんの遵守」まで勉強してもらいます。
夏休みに入っても今まで以上『熱い』指導ができるよう先生たちも頑張ります!!
生徒のみんなも、一度しかない夏休みを後悔しないよう、メリハリをつけて有意義に過ごしましょう。

「暑い」夏休みを進ゼミ夏期講習で『熱い』夏に変えましょう(^0^)v

夏期講習生募集中
『夏得』キャンペーン実施中 http://sinkohseminar.com/summer19/

梅雨修学旅行

 

皆さんこんにちは!若松原教室の坪山です!

ここ数日日中暑くて夜は雨が降ったりと過ごしづらい毎日が続いていますね。雀宮中学校の体育祭も雨の中行われていましたね。。。雨の中泥だらけになって走ったなんて話も聞きました。先週は若松原中学校は修学旅行に行っていたそうで、自分の中学時代の修学旅行を思い出し、生徒とおすすめの食べ物や場所であったり、僕のころはUSJにも行って、あの頃はハリーポッターがなくて今ほどは・・・なんて話をすると羨ましがられ、話が盛り上がりました。特に先週は台風やG20大阪サミットなどと重なり、若松原中学校の生徒にとっては思い出深いものとなったのではないでしょうか?日本が議長国になるのは初めてのことなので交通規制等でめんどくさがるのではなく、これをきっかけに政治に関心を持ってくれるとなお修学旅行の意味合いが増すのではないでしょうか?今から思い出話を聞くことが楽しみです!

何人かの生徒が教室のレイアウトが変わったことに気づいて話をしてくれるのですが、コピー機が入ったため教室の雰囲気が変わりました!教室の中で迷子にならないでねなんて話をしています( ´∀` )夏に向けて心機一転一緒に頑張っていきましょう!7月6日には理科実験教室も行われるので小学生の皆さんはいつもと少し違う?理科実験教室を楽しみにしていてください!今回はみんな大好きアイスを作りますよ~

梅雨ですね。。

皆さんこんにちは!若松原教室の坪山です!

暑かったと思ったら急に雨が降ったりとかなり天候が荒れていますね、、この時期は体育祭や修学旅行といった行事とも重なるので気分であったりと様々なものが天候に左右されてしまいますね、、、

さて中学生の憂鬱なことの1つである中間テストが終わりました。今年度最初の定期試験ということもあって、テスト前には若松原教室ではたくさんの生徒が自習に来ていました。そのおかげか、良い点数を取った報告や、〇点上がったよという報告がテストが返却されてから続々と耳に入ってきました。僕が想像していたよりも努力を結果に結びつけている生徒が大勢いて子どもの持つ可能性というものの力を改めて実感し、羨ましくも思いました。。。

生徒の努力に応えられるように僕も日々精進していきたいと思います。中学生のみなさんテストお疲れ様でした!

中間テストの結果が出てきています!!

こんにちは
若松原教室の阿部です

中学校の中間テストも終わり、答案用紙が返却され始めています。
塾生には、問題用紙と答案用紙を持って来てもらい、生徒面談を実施しています。
まずは、自分の「点数」についてどう思っているのかを聞いて、そして次の対策を一緒に考えます。

雀宮中学2年生のM君は、数学の点数が54点から84点にアップ。
ものすごくうれしそうな顔(少しドヤ顔でしたが…)で答案を持って来てくれました。
今回は、計算問題をたくさん解きましたが、その中でも特に苦手な分数の計算を中心に取り組みました。
その他の科目も全体的に上がっていました。
勉強が楽しくなったみたいで、翌日授業がないのに自習に来ました。

若松原中学校3年のMさんは、理科が30点UP!!
学校のワークを2回繰り返して、2年生の学習内容は塾のオリジナルの対策プリントを2回繰り返しました。
理科社会の暗記会にも出席して、中間テスト対策特別授業も受けました。
似たような問題が出たので、対策してよかったと満面の笑み。

まだまだ笑顔(ドヤ顔も)が増えそうな感じがします(^0^)

こんにちは!若松原教室の坪山です。

昨日は気温が30℃を超え、外に立っているだけでも汗がにじみ出てくるようなここ数日の中でも非常に暑い日でした。熱中症が心配される中、若松原中学校では体育祭が行われていました。教室にいてもアナウンスや歓声が聞こえてきて、とても盛り上がっていた様子でした。僕も少し時間をいただいたので、直接見学に行かせていただきました。

学校ごとに雰囲気や盛り上がりが異なっていて、初めての学校の特徴を改めて知る良い機会となりました。毎日真っ赤な顔をして頑張っていた生徒たちの競技をしている姿を目の当たりにできて嬉しかったですし、新しい1面を発見することができました。中には僕に気づいてくれて声をかけてくれた生徒もいて、熱気が直接伝わってきました。大きな熱中症などもなく無事に終わり、安心しました。

雀宮中学校の皆さんはテストお疲れ様でした。若松原中学校の体育祭と日程が被ってしまい、大変だったと思いますが努力が結果につながっていることを楽しみにしています!