『未来を見てもらう』保護者面談

こんにちは
若松原教室の阿部です

6月3日(水)から保護者面談を始めています。
こういった環境なので、面談を辞退される方もいるのかな、と思っていましたが、皆さん参加して頂いています。
今回の面談で最も気になったのは、休校中の家での様子でした。
規則正しい生活を送れていたのかが一番聞きたいところでした。
休校中でも、塾を開校して授業を行っていたので、子どもたちには何べんも言い聞かせたつもりでした。
が、やはり、いつも通りの生活をきちんと送れていたわけはありませんでした…。
となると、先週から学校生活が始まったので、体力的に今週あたりがきつくなるのでは、と心配しています。
今回の臨時休校で『学校の大切さ』を改めて感じているのではないでしょうか。

また、保護者の方からは、臨時休校中でも開校したことについて、感謝の言葉をいただきました。
・家だけの勉強だと不十分なので、開校してくれたのは助かります(中3生の母)
・自分だけだとなかなかペースをつかみにくく、だらけてしまうので塾の存在はありがたかった(中3生の母)
・ずっと家にいるとダラダラと過ごしてしまうので、早い時間から授業を始めていただいてよかった(中1生の母)
・一日中家のこもっていた子供にとって、良い気分転換になっていたと思います(中3生の父)
・塾の学習内容が、まだ習っていない学校の課題と同じだったので、家での勉強がはかどっていた。いつもは妹に教えないのに、余裕ができたのか、妹に算数を教えていた(小6生の母)

今年の受験生のご家族の方は非常に不安だと思います。
高校の一日体験授業がなくなったことや学習できなかった単元が入試に出されるかなどは、面談でも聞かれることがたくさんありました。
受験校選びは、例年以上に生徒面談を増やして情報を与えています。
それでも、ぴんと来ない生徒がほとんどなので、実際に通っている先輩の体験談の作成などいろいろ考えています。
学習の遅れに関しては、学校の様子を見ながらですが、夏期講習で遅れを取り戻します。

保護者面談では、いろんな不安を払拭して、未来を見てもらえるように取組んでいます。
すべては、子どもたちの未来のため、ですね。

待ちに待った本当の新学期。心機一転、今日から頑張ろう!!

こんにちは
若松原教室の阿部です

本日6/1(月)から学校が再開されます。
緊急事態宣言が1ヵ月延長されて、本当に我慢我慢の5月になりました。
何はともあれ、心機一転今日から頑張りましょう!!

小学生のみんな。
まずは友達と一緒に、(マスク着用ですが)元気にはしゃいでください!!
そして、学校の授業をよく聞いて、塾での学習したことの理解をさらに深めましょう。

次に中学生。
まずは、友達どうし声をかけあって、みんなに元気をあげて、みんなから元気をもらってください。
学校行事の多くがなくなったり、日程に変更があったりとドタバタのこれからになります。
学校の先生の話をよく聞いて、計画的に行動しましょう。
また学習面において、中間テストがなくなった分はどうなるのかなど、しっかりと確認しましょう!!

そして高校生
1年生は、入学式もそこそこに休校に入っていしまったので、まずは新しい環境に慣れることです。
部活動や勉強の仕方など、中学の時とは大きく変わります(ガイダンスで話しているので大丈夫だと思いますが)。
早く慣れるよう努力しましょう。
2年生と3年生は、前学年の遅れをどう取り戻すのか、今後のカリキュラムはどうなるのか、しっかりと学校の先生の話を聞いてください。
こんな環境ですが、大学入試や就職など、高校卒業後の進路を考えて動き始めなければいけません。
躓き悩むようなら、いつでも相談してください。
ここには人生経験豊富で頼りになる先生がたくさんいます。
いつでも何でも聞いてください。

僕たちも心機一転、頑張ります!!
まずは新学期前に決めた「目標」と向き合って、その「目標」を達成することから始めましょう。
さあ、仕切り直しだ!!
未来を、夢を、自分たちで切り開いていこう(^0^)v

 

「コロナ」が笑って話せるように

こんにちは
若松原教室の阿部です

今年度の入試に出題される時事問題に「新型コロナウイルス」関連は必ず出題されると思います。
どんなふうに出題されるかはこれから勉強したいと思います。

今の中学生の歴史の教科書には以下のことが記載されています。
「昭和から平成」「バブル経済」「オウム事件」「阪神・淡路大震災」
これらは、僕が19~26歳の間に起きた、世界的に見ても、ものすごく大きな出来事でした。
が、当時の僕は、僕自身に直接大きな影響がなかったので、どこか「他人事」でした。
その「他人事」が教科書に掲載されるた時には、正直愕然としました。
と同時に後悔もしました。
なぜもっと積極的に関わろうとしなかったのかと…。

今僕たちは「新型コロナウイルス」という世界的『事件』に直面しています。
この『事件』から解放されたときには、みんなで笑ってそして冷静に振返られるようにしたいものです。
そのためには、日々の生活をしっかりと覚えて欲しいのです。
君たちもいずれ大人になり家族を持つことでしょう。
そして生まれてきた子供たちに「コロナって何?」と聞かれたときには、事実を経験談として伝えてください。
この「新型コロナウイルス」は、特定の人の出来事ではなく、世界中の一人一人が当事者です。
もちろん、このブログを読んでいる君たちも当事者になります。
当事者として日々に負けないよう、しっかりと「前を」向いて頑張ろう!!

もうちょっとで学校が再開されます(予定ですが)。
笑顔で会えるよう、体調管理に気を付けて、有意義な時間を過ごしましょう。

本を読もう

こんにちは
若松原教室の阿部です

現在進光ゼミナールは「春の読書週間」と名付けて、小学生に読書感想文を課題として出しています。
学校に行くことができないこの環境だからこそ『読書』をしましょう。
読書感想文ポスター2005
「春の読書週間」の感想文は小学生対象ですが、中高生のみんなも是非本を読んでください。
本は君たちにたくさんの知識を与えてくれます。
平成25年度の県立高校入試のの国語では、本を「友達」「遊園地」「宝箱」「先生」「タイムマシン」「世界地図」と例えて作文を書かせています。
良い例えだと思います。
今の君たちが自分で得た「知識」って大人になっても案外忘れないものですよ。

ちなみに先日のGWに僕も久しぶりに本を読みました。
大学生の頃に読んだ本ですが、大学生のころは結構暇な時間(有意義な時間)があったので、いわゆる純文学ってやつを読み漁っていました。
今回は、以下の3冊を読みました。
IMAG1179

敬愛する「太宰治」は何度も読んでしまいますね…。

大人になると、改めて本を読もうとするとなかなか難しくなります。
だからこそ、今この時期にたくさん本を読んでください。
中3生や高校生の進路を決めるヒントが必ずあります!!

 

『学びの場』はなくさない!!

こんにちは
若松原教室の阿部です

GW中に緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。
その宣言の前に、概ねほとんどの県内小中高校の臨時休校が5月31日まで延長されました(期限は予定ですが)。
楽しみにしていた学校に行けなくなった子どもたちやご父兄の思いはいかほどかと…。
もう少し我慢の生活をして、この『国難』を乗り越えましょう。

若松原教室では、『学びの場』をなくさないため、感染拡大防止における細心の注意を払い授業を継続していきます。
5月11日(月)からは以下の対策を実施していきます。
1)分散型授業の実施
午後からの時間帯を作り、分散型の授業を行います。
2)振替授業の案内
3)オンライン授業の実施
4)検温の実施
IMAG1183
生徒はもちろんですが、社員や講師も入室の際には「検温」し、37℃以上の場合は帰宅していただきます。
またこれまで通り以下の対策も継続して実施していきます。
5)換気の実施
6)うがい・手洗いの実施
IMAG1180

『9月新学期』案も議論されているみたいですが、まずは今目の前にあることを乗り越えましょう。
そのために『学びの場』なくすことだけはしたくありません(賛否あると思いますが)。
それは、特に小5~中3で学ぶことは、その後の人間形成に大きく影響を与えるからです。
偏差値の高い大学に行くことや有名企業に就職する、ということではありません。
大人になる途中経過に『学び』は大きな影響を与えるのです。
知的好奇心やなんにでもチャレンジしようと思う気持ちは、『学び』があって初めて生まれるものです。
『学び』の機会を失うことは、子どもたちの未来と可能性を奪うことになります。
だから、臨時休校の間でも、細心の注意を払って開校します。

本当の新学期が始まるまで、一緒に頑張りましょう!!

GW休塾のご案内

こんにちは
若松原教室の阿部です

4/29(水)~5/5(火)の1週間は、GWのため休塾となります。
今年のGWは、寂しいGWになりそうです…。
来年のGWは、今年のGWが笑い話にできるよう今は「ガマン」しましょう。

IMAG1169

GWで休塾になりますが、君たちを退屈にさせないよう『宿題』を用意しました!!
なんと心優しい先生たちなのでしょうか(^0^)
学校で復習に取組めていないので不安な生徒も多いと思いますが、塾で学習した内容を再度GWの宿題で復習して、学校が始まったら、授業がものすごく「わかる」そして『できる』ようにしておきましょう!!

5/6(水)から、通常授業が始まります。
有意義なGWにしてください。
元気な顔で会えることを楽しみにしています!!

コロナに負けるな!!

こんにちは
若松原教室の阿部です

コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が全国に発令されました。
現在進光ゼミナールでは、先日もご案内したように、分散型の授業をすることや換気をこまめに行うことでいわゆる「三蜜」にならないようにしています。
授業に参加している子供たちの様子を見ていると、塾で勉強することが一つのストレス発散の晩になっているみたいです。
おかしな話ですよね…。
普段は部活の疲れを引きずりながら、塾には来たくないような表情の生徒が、「塾に来れた」「塾で勉強できた」「友達に会えた」と言ってはしゃいでいるのです。
保護者の方の一番の不安は、「学習面の遅れ」みたいです。
「1学期の中間テストがどうなるのか」「前学年の未習範囲はどうなるのか」「夏休みが少なくなるのでは?」など、たくさんの不安を抱えています。
一部の高校では、中間テストがなくなり、臨時休校中の課題で『評定』をつける模様です。

収束に終わりが見えない今回のコロナウイルス。
不安と心配、疲弊しかありません。
だからこそ、ルールとモラルをきちんと守って定期的に外出をして、健全な精神と身体を造っていきましょう。
進光ゼミナールは、4/28(火)までは、13:00~開校しています(土日休み)。
自習も歓迎です。
僕たち学習塾の人間は、スポーツ選手や芸能人のようにYouTubeで元気づけたりすることはできません。
今は、目の前にいる生徒の学習面のサポートに注力して、子どもたちを元気づけたいと思います。
若中、雀中、陽南中、上中、東中のみんな
新田小、五代小、雀宮中央小、横川中央小のみんな
東、さくら清修、宇中女、上三川、壬生、南、作新、文星女子高のみんな
コロナウイルスに負けるな!!元気を出そう!!

先生も頑張ります(^0^)/

学校の臨時休業に伴う授業スケジュール変更について

新型コロナウイルス感染症に係る国の緊急事態宣言を受け、宇都宮市立全小中学校では4月9日(木)~4月22日(水)まで臨時休校となりました。この決定を受けて、進光ゼミナールとしても皆様にお手伝いできることはないかと考え、下記の対応を決定いたしました。

1.4月10日(金)までの期間は、健康・安全に最大限配慮をしながら通常通り実施いたします。

2.4月13日(月)〜22日(水)は、授業を以下の時間割に変更して実施します。
期間中は1時限あたりの指導人数を押さえ、濃厚接触を避けた座席の配慮などをして実施いたします。
1時限目…13:00〜13:50
2時限目…14:00〜14:50
3時限目…15:00〜15:50
4時限目…16:00〜16:50
5時限目…17:00〜17:50
6時限目…18:00〜18:50
7時限目…19:00~19:50
8時限目…20:00~20:50

※ご来塾前に、ご自宅で必ず体温測定をしていただき、37.5℃以上の発熱や体調不良のある場合は当日の来塾はお控えいただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
※休み時間中にうがい・手洗いを徹底いたします。
※極力マスクをつけてご来塾ください。
※個人の授業スケジュールは別途ご案内します。
※この期間中の授業の出欠席は、ご家庭のご判断にお任せいたします。
欠席の際は、事前にご連絡いただければ後日に振替授業を実施いたします。
※ご家庭で日中、お子さまを一人にしておくのが不安だという際は、自習室をどうぞご利用ください(13時~19時)。
ただし、出入り自由とはいたしませんので、軽食等が必要な方は来塾前にご用意ください。

ご不安な状況が続いていますので、何かありましたらいつでもご相談ください。

新年度

 

皆さんこんにちは!若松原教室の坪山です。新学年への進級、中学校、高校への入学おめでとうございます🌸

 

さて先週は、コロナウィルスという言葉を常に耳にし、テレビではコロナウィルス感染者数が毎日のように更新されていきました。学校が再開されるのか不安の声が募る中、栃木県の教育委員会は県立の中学校、高校は4月8日から通常通り学校を再開するということを通知しました。塾に来ている生徒からは、「休み飽きた」や「友達に会いたい」という声や「ずっとゲームをしている」と様々な声を聞くので、まずは学校が再開の見通しが立つことで安心することもあるのではないでしょうか?

 

再開が決まることで授業や部活動や給食、消毒やマスクの確保など多くのことが懸念されますが、子どもたちにとっては決まった時間におきて、学校へ行くという習慣も大切だと思います。自己責任は無責任という声もありますが、このまま感染が収束する気配が見えないと学校へ行くいかないの判断を自分たちの家庭で判断しなければならない場合もあるのかなと考えさせられてしまいます。

 

先週で春期講習が終了し、今週から通常授業を開始します。学校が休校の間、朝早くから塾に来て前学年の復習と新学年の予習にきちんと取り組んだ生徒や塾に来て自習スペースを活用し、学校の課題や塾の宿題に取り組む生徒が多く見られました。この期間、頑張ることができたみんなは新しいスタートを余裕持って切ることができるでしょう。新しい目標や夢に向かってもう一度ここから一緒に頑張っていきましょう!!

春期講習開始🌸

 

みなさんこんにちは!若松原教室の坪山です!

 

若松原教室では23日から春期講習が始まっています。小中学校が休校になり、春休みの期間が曖昧になってはいないでしょうか?学校によってはまだ修了式がおこなわれていない所もあり、だらだらと過ごしている人も多いと思います。僕自身も先週から生徒が早い時間から通塾するようになったので、今週から春休みに突入し、春期講習を開始しているという実感がありません。僕自身がこのように感じているので生徒の皆さんはなおさらでしょう。

春期講習中は心機一転、生活リズムをもとに戻し、1年間の復習に取り組みましょう。特に英語と数学は積み重ねの科目となっているので全学年の学習が非常に重要になります。全学年の復習を完璧にし、新しい学年の予習に取り組むことで、新学年の授業が聞いてて「わかる」状態で4月を迎えましょう。授業がわかるということが自信につながり、良いスタートダッシュをきることができます。

学校が休校でも自分でできることを自分で見つけて友達に差をつけましょう!!