スライム作り♬

 

今日は小学生対象の理科実験教室を実施しました。

弾むスーパーボールや、グニャグニャのスライム、なかには五平餅のようなものを

作った生徒もいました。

砂鉄を混ぜて磁石で『動くスライム』にもチャレンジしましたが、これは見事に?失敗しました。

でも、失敗は成功の母とも言いますから・・・リベンジします。

中間テスト

GWなまりで集中できない生徒も何人かいますが・・・・

いよいよ今年度最初のテストシーズンの幕開けです!

最初の中間テストは比較的試験範囲が容易なので、しっかり対策をして高得点を目指しましょう。

公立の中学校のテストは来月ですが、早い学校は来週から中間テストが始まります。

まずは、宇都宮東高校附属中学、私立中学、そして高校生、一足先に頑張りましょう!!

再開

皆さんGWはどのように過ごしましたか?

世間では日曜日まで休みの方もいるようですが、進光ゼミナールでは

今日から授業を再開します!

1週間ぶりに皆に会うのが楽しみです。

皆さん忘れずにGWの宿題を持ってきてくださいね。

週の始まり!

今日は月曜日、新たな週のスタートです。

今週も明確な目標を持って取り組んでいきましょう。

今週末からは待望のGWです。

予定がある人も、ない人も張り切って週のスタート月曜日を過ごしましょう。

ちなみにGWの宿題もお忘れなく!!

チャレンジ 第1弾

以前にも載せましたが、若草教室の今年のモット-は、

『あきらめない。2016チャレンジの年!』です。

生徒たちも、先生方も日々いろいろなことにチャレンジしています。

そんな中でも来月から3つの検定が実施されます。

是非、チャレンジしてみてください。

漢字検定・・・6/4(4/21申込み締切)

英語検定・・・6/11(5/13申込み締切)

数学検定・・・6/18(5/10申込み締切)

検定は、自分への自信にもつながるし、入試でも優遇されます。

春全開!

気温が20℃を越える日が続いて、いよいよ春全開に突入ですね。

あらためて、皆さん進級・入学おめでとうございます。

いろいろな夢や希望であふれていると思います。

そんな、みんなの夢や希望をどんどん教室で聞かせてくださいね!!

新年度!!!

昨日から4月に入り新年度がスタートです。

学年が1つ上になり、教室のみんなも少し大人になった気もします。(全く変わらない子もいますが・・・)

毎年の事ですが、今年もみんなの目標を書いて教室に掲示しました。

頑張りたいことはそれぞれ違っても全員で目標を達成したいですね。

子どもたちは毎日頑張ってます、我々も負けてられないですね!

開花❀

宇都宮にも桜の開花宣言がされましたね!本格的に春の到来です。

みなさんはどんな春を迎えていますか?

教室の生徒たちは、朝から新学年の学習内容の予習に取り組んでいます。

みんな本当に頑張っています。

この調子で新学期のスタートを最高の形で迎えていきましょう。

そして、最高の笑顔で今年もツバメをお出迎えしましょう!!

春期講習会です!

いよいよ春期講習会のスタートです。

春期講習会では新学年の予習に取り組みます。

しっかり学習して、4月の学校の授業で「分かる!」を実感しましょう。

教室では、新学年の目標を全員に書いてもらい張り出しますので考えておいてください。

今年度の若草教室の合言葉は

「あきらめない。2016チャレンジの年!」です。

あらゆることにチャレンジしていく1年間にするために、春休みでスタートダッシュを決めましょう!!

新たなるスタート!

春は出会いと別れの季節ですね。

先週は県立高校の合格発表、中学校の卒業式がありましたね。

喜びの涙、悔しさの涙、いろいろな涙がありました。

長い人生の中でそれぞれが大切な涙ですよね。

今週は小学校の卒業式もあります。

新たなる希望のステージに決意も新たにみんなで歩んでいきたいですね!!