夏決戦!負けるな、中学生!

今週より、西川田教室では、夏期講習スケジュールを配布し始めました。
宇都宮の公立学校では、7/21(木)から夏期休業に入り、
当時に中3生にとっては、引退をかけた最後の大会(総体予選)が始まります。

塾の先生として学業を優先したコメントをしなくてはいけないのでしょうが、、、

よく聞け中3生!
今は勉強よりも部活に全力で打ち込め!
これまで積み重ねてきた努力を、自分自身を信じて、全力で最後まであきらめずに戦え!
人生にはタイミングがある!勉強はこれからいくらでも取り返せる!
しかし、中学校で部活ができる期間はあとわずかしかないんだ!
やり残したことがないように、今しかできないことに全力で打ち込もう!!!
今を全力で生きる者にのみ明るい未来は開かれる!!!

 

 

理科実験教室「冷凍庫を使わずにアイスを作ろう!」

rikajikkenn.icecream今日は理科実験教室「冷凍庫を使わずにアイスを作ろう!」でした。

塾に在籍している子も、塾には通っていない子も、
誰でも自由に参加できる実験教室には、総勢27名の小学生が集まってくれました。

失敗したり、成功したり、みんなで協力してみたり、こぼしてみたり、、、
いろいろな予想もしていなかったことがたくさんありましたが、
みんなが一日笑顔で過ごしてくれたことがとてもうれしいしいです。
この実験をきかっけに、ちょっとでも理科っておもしろいな!なんて思ってくれたら、なおうれしいです。
今日、参加してくれたみんな、ありがとう!

写真は、出来上がったアイスにみんなで持ち寄ったお菓子をトッピングして作った、オリジナルパフェです!

次回もみんな、遊びにおいでー!

講師研修会と私の夢

先日、このブログでも取り上げました講師研修会を、7/2(土)に無事行うことができました!

普段は別々の教室で指導している先生方が一同に集まり、
「大変身の40日!未来を創る夏期講習!」とテーマに意見交換をしたり、情報を共有しました。

こういった研修会で、普段はなかなかお会いすることができない先生方とお話をさせていただくと、
自分一人では思いもつかないような発想や考え方に触れることができ、私自身とても勉強になります。

生徒たちに「勉強しなさい!」と言う以上、
私自身がいつまでも勉強し続ける人でありたい。
私は、生徒たちがこの塾を「日本一の塾だ!」と誇れるような塾にするのが夢です。
夢を追うのに年は関係なく、まだまだ私自身が成長できると信じて、
日々、どんなことからも学び、成長していきたいと思います。

七夕飾り始めました~!

7/9の理科実験教室「冷凍庫を使わずにアイスを作ろう!
+七夕にちなんで短冊におねがいをしよう」に先駆けて、教室で七夕飾りを始めました!
今さら気づいたのですが、理科実験教室を開催する7/9には
な、なんと七夕が終わっているじゃないですか!!!

ということで急いで準備しました!
今週、出席する全生徒に短冊に願いを書いてもらいます!
みんなの願いが叶うように、背中を押していきたいと思います!

DSC_0798

姿川中学校 運動会

先週の若松原中学校の運動会に引き続き、
今日は、姿川中学校の運動会に行ってきました!

普段見ることは出来ない、生徒たちが一生懸命走ったり、応援する姿を見ることができ、とても面白かったです。
たくさんの塾生、保護者の方に声をかけていただき、本当にうれしかったです。

なかでも一番最後の競技、学年別クラス対抗リレーには、
多くの塾生が参加しており、クラスの威信をかけて走る姿に心打たれました!

3年生のリレーでは、塾生同士がアンカーとして1位をめぐり熱い争いをしていたので、
どちらを応援していいかわからず、オロオロしてしまいましたwww

みんな本当にお疲れ様でした。
でも、運動会と勉強は別物なので、塾は休んじゃダメですよ!!!

講師研修

今週土曜に進光ゼミナール全体の講師研修が行われます。
本日は、御幸が原教室に教室長が集まり、講師研修のリハーサルを行いました。
今回の講師研修では、「大変身の40日!未来を創る夏期講習」をテーマに、

1)夏期講習の意義と取り組み方→具体的な指導方法など
2)授業の目的~生徒を元気にするための講師のアプローチ

の2点に力を入れて研修を行い、日ごろの学習指導、生徒指導のレベルアップを目指します!
授業を通し、生徒が元気に、意欲的に態度変容することを目指し、
スタッフ一丸となって取り組んでいきたいと思います。

7月2日(土)
10:15~12:15
進光ゼミナール講師研修

がんばれ高校生!

今週から、多くの高校で1学期期末テストが実施されます。
期末テストになると試験科目も増え、内容も難しくなります。
高校では科目の専門性も増し、内容もとても難しく、
得意科目・不得意科目が分かれるため、不得意科目に苦戦しながら、
みんな必死にテスト勉強をしています。

テスト約1週間前から教室に自習に来る生徒も多く、
一生懸命、テスト勉強する姿を見てきたので、
良い結果が出ることを祈るばかりです。

テスト期間長いけど、最後まであきらめずにがんばれ高校生!!
夏休みは目前だ!!!

雨天順延

本日は若松原中学校の体育祭が開催される日でした。
午前中、時間が空いていたので、体育祭の様子を見に行こうと早起きをしたのですが、
朝から降り続く雨のため、明日に順延になったそうです。

体育祭は、塾では見ることが出来ない生徒たちの姿を見ることが出来るので、
私にとって楽しみなイベントの一つです!
陽南中学校の体育祭は、保護者面談で見に行くことが出来なかったので、
明日、急な予定が入らなければ、
若松原中学校の運動会の様子を見に行きたいと思います。

*塾生たちは、私を見かけたら、隠れたり、無視しないように!!!

 

理科実験教室のお知らせ!

7月の理科実験教室の内容、日時が決まりました!

【日時】7月9日(土) 10:00~11:30
【テーマ】「冷蔵庫を使わずにアイスを作ろう!」
【場所】西川田教室

です!詳しい内容は秘密ですが、身近にある物を使って、アイスを作ります!
塾生のみんなも、塾には通っていないお友達も、
たくさんのみなさんの参加をお待ちしています。

進光ゼミナール 10周年記念キャンペーン!

6/15(水) 進光ゼミナールの新聞折り込チラシが出ました!
みなさんご覧になりましたか???
西川田教室の生徒や先生の写真も掲載されているので、ぜひ見てみてください!
(6/27、7/4、7/13、7/18にも新聞に折り込まれる予定です)

今年は進光ゼミナール法人化10周年記念キャンペーンということで、多くの特典があります。
なかでも特に友人紹介キャンペーンがパワーUPしております。
これまでの友人紹介キャンペーンの倍以上の特典を用意してお待ちいたしておりますので、
この機会に、お友達に声をかけていただけたら嬉しいです!