夏休み明けの定期テストについて考えると

 

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

今日は、鹿沼北中は、前期期末テスト(1年生は11日)、

鹿沼東中は、あゆみ診断テストが定期テストが行われています。

長い夏休み明け直後の定期テストです。当然のことですが、夏休み中の学習習慣が結果として出てきます。

 

今回のように、夏休み明けの定期テストの日程は、鹿沼北中、東中においては初です。

去年とは違いますよね。

保護者の方々も、学校からのご説明を受けられたと聞いています。

 

夏期講習を受けてくれたうちの生徒さんも、お盆休みが終わった頃から、

定期テスト対策をしてもらっています。

素直に感じたことは、せっかくの夏休みで学年を超えた復習を、小学校に戻っての復習をしたい、と

考えていた期間を、定期テスト対策に使わざるを得なかったなあ、ということです。

夏休みは、復習と定期テスト対策の二本立てを、さらに充実させていかなくては、と決意しています。

 

今日の結果を得て、夏休み、冬休み、春休みの使い方の再考に役立てなきゃ、と

思いながら、どうだったろう、と心配しています。

 

 

〒322-0022 鹿沼市東町1-2-26

進光ゼミナール鹿沼東教室

 

小学生、中1生学力テスト行っています

 

 

今日は、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

小学校4年生、5年生、6年生と、中学校1年生は、本日学力テストを行っています。

4年生は、国語と算数、5年生は、国語・英語・算数、6年生は国語・英語・算数を受験します。

中1生は、5教科受験です。

それぞれ、個人成績表が出て、夏休みの勉強の成果を保護者さんと生徒さんと共有します。

難しい問題に、どのように食いついているかを保護者さんにお伝えすることで、

『家の子頑張ってる、私も頑張らなくちゃ!』と、感想を頂きます。

 

夏休みは楽しいです。友人といつも以上に遊び、家族、親戚ともいつも以上に遊べますね。

楽しく過ごすためには、学生としての本分を忘れないことです。

本分って何? 学生として本来やるべきことです。

だって、学んで生きるって書いて、学生ですから。

学ばなければ、学ぶ以外に学生さんに何かやることありますか?

さあ、学びの夏も、ラストスパートに入りました。

〒322-0022鹿沼市東町1-2-26 ℡0289-77-5767

満点サバイバル中!

IMG_3474

 

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

ただ今、満点サバイバル2日目中です。

9時半からの授業で行った内容が、定着しているかどうかのテスト中です。

生徒さん達、集中しています。とても9時半から、5教科の授業を受けた後とは思えないくらいです。

この体験が、勉強体力を更にアップし、高校受験のみならず、耐力が必要な場面で

役立つでしょう。

外を見ると、美しい夕焼けです。思わず撮影して載せました。

生徒さんの集中している顔は美しいですよ。この顔が見られるという至福の時です。

 

明日から、18日(日)まで、お盆の夏期休校日となります。

19日(月)から、夏期講習再開いたします。

〒322-0022鹿沼市東町1-2-26 ℡0289-77-5767

国語の力のつけ方を考えてみよう

 

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

普段、数学と英語に特化して授業を受けている生徒さんが多いですが、

夏期講習では、受講科目を5教科に増やしている生徒さんがほとんどです。

 

鹿沼東教室では、国語の「説明的文章」でも、「物語的文章」でも、地名や国名が出てきたら、

地図上でチェックしてもらっています。

展開している文章が、どの地域に着目して書かれたものか、

その文章の背景を(気候・民族・歴史・産業)掴むことで、理解がしやすく

結果、読解力向上につながるからです。

マイ下敷きは、世界地図と日本地図が載ったものです。生徒さんとの授業で使用しています。

国語は大切な教科です。5教科すべてに影響しています。無関係だなんて思わず、地図チェックしましょう。

IMG_3473 (002)

 

〒322-0022鹿沼市東町1-2-26 ℡0289-77-5767

夏期講習始まって、1週間

 

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

夏期講習が始まって1週間経ちました。

夏期講習用のテキストを使っています。

その内容は、もちろん復習です。

例として、中3の数学のコンテンツは、

1,式の計算

2,方程式

3,関数

4,中学1年生の図形

5,中学2年生の図形

6,データの活用(中学1年の範囲)

7,確率、データの活用(中2年の範囲)

8,式の展開

9,因数分解

10,平方根

11,2次方程式の解法

と、なっています。納得のラインナップですね。やるしかないですね。

夏期講習はまだ受け付けています。部活を引退して、どこから復習を始めようかと悩んでいらっしゃるなら、

一緒にやりましょう。

 

〒322-0022鹿沼市東町1-2-26 ℡0289-77-5767

アイスクリームよりシャーベットの方が美味しかった

 

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

7/14(日)13時~14時半まで、理科実験教室を行いました。

凝固点降下を利用して、アイスクリームを作りました。

400gの氷に80gの塩を入れて、零下の状態を作り、アイスクリームを作ることができました。

実験成功で、できました!アイスクリーム!

味は………この写真のウェル〇のジュースで作った、シャーベットの方が、美味しかった!と

生徒さんの感想を頂きました。

楽しかったです、美味しかったです。

栃木県鹿沼市東町1-2-26

電話0289-77-5767    IMG_3460

 

 

夏期講習を受けるのなら

 

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

夏期講習を受付ていますが、鹿沼東中、鹿沼北中の生徒さん(2,3年生)は、

昨年と違った注意が必要になっています。

両校は、9月4日(水)に、あゆみ診断テスト、前期期末テストが行われます。

夏休みの8月21日(水)が2週間前になりますから、定期テスト対策を始めていかなくてはなりません。

 

対策をした生徒さんと、対策をしない生徒さんで、差がハッキリ出るでしょう。

わかりきったことですが、テストは対策をしないで、できるわけがありません。

 

鹿沼東教室の両校の生徒さんには、その事実をしっかり伝え、

定期テスト対策を含めた夏期講習を提案してあります。

細工は流々仕上げを御覧じろ、です!!

 

〒322-0022

栃木県鹿沼市東町1-2-26

進光ゼミナール鹿沼東教室

☎0289-77-5767

 

 

七夕に願いをこめて

IMG_3254

こんにちは、鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

教室に七夕の飾りつけをしました。生徒さん達に、短冊に願い事を書いて、

飾ってもらっています。

感心した願い事がありました。

哲学的で、本当にすごい!とおもいました。

「時間を操れるようになりたい」です。

普遍的な問いかけですよね、考えさせられますよね。

 

短冊を目の前にして、「書くことがない………」と悩んでいる生徒さんには、お願いしました。

『戦争がなくなりますように』

と、書いてくださいと。

イスラエル、ウクライナ、ロシア、アフリカの内戦、

国の単位では動いていない組織との争いは、戦争とも呼べなくなってきています。

 

七夕は星のお祭りです。考える範囲を広げるチャンスです。

世界で今、何が起こっているのか、関心を持っていきましょう。

 

〒322-0022

栃木県鹿沼市東町1-2-26

進光ゼミナール鹿沼東教室

☎0289-77-5767

 

「凝固点降下」をおこしてみよう

IMG_3250

 

 

鹿沼市鹿沼東教室の久保井です。

  7月14日(日)13時より、鹿沼東教室で理科実験教室を行います

 

温度は、私たちの生活にたくさんの影響を与えています。

みんな大好きなアイスクリームも、温度と関係があります。

アイスクリームを作りながら、「凝固点降下」を、体感しましょう。

                    

                    塾生以外の参加も大歓迎です。

                            参加費無料、お友達を誘って参加してね!

 

進光ゼミナール鹿沼東教室

〒322-0022  栃木県鹿沼市東町1-2-26

℡ 0289-77-5767

 

下野新聞模擬テスト、3年模試1回目実施

 

こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。

下野新聞模擬テスト、3年模試1回目実施しました。

来年3月6日(木)の県立高校の学力検査まで、あと5回あります。

 

何のために模試を受けるのでしょう。

そりゃあ、志望校に合格したいし、

偏差値出るし、受験生が栃木県の中3生ばかりだから最も信頼できるし。

 

もう一つあります。

努力の成果を出すための、指標になるからです。

勉強だけでなく、部活でも、クラブチームでも、習い事でも

結果を出したいのなら、常に努力の見直しをしなければなりません。

1,努力の方向(内容)はあっているか。

2,努力の方法は、今の自分に合っているか。

3,努力の量は足りているか。

この3つのどれか一つでも欠けていたら、結果は出ません。

とくに3は、どうでしょう。成績を上げるための量は充分ですか。

充分であっても、1や2が違っていたら、残念なことになります。

 

下野新聞模擬テストが6回、中3の学校の実力テストがなぜ7回あるか。

生徒さんの努力をチェックして、その努力をアップデートするためにあります。

さあ、今日の下野模試の採点をして、うちの生徒さんの努力を誉め誉めして、

アップデートしてもらいます。