2018年始まりました!

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

皆様初夢は見ましたか?
わたくし西澤はー・・・・

まだ見ていません!!!!
果たしてどんな夢を見るのか・・・・
いきなり車を擦るというかぼっこぼこに凹ませる夢を見るやも知るしれません・・・・

 

burogu

こんな感じの富士山が見たいものです・・・
これはわたくしの大学の講義室から見えた景色です。

進学先は大学がすべてではありませんが
やはりわたくしは大学に進学してよかったなと
朝から晩まで講義を聞いていたので

遊んでバイトしてって世の中のイメージする楽しい大学生活は送れませんでしたが

わたくしは勉強詰の大学生活で本当に良かったです。


各自それぞれの夢を持っていると思います。
自分の夢を叶えるのは一握りですが
それでも夢に少しでも近づけるように頑張っていきましょう。

もちろん夢を見つけるのが夢なんていう方は是非一度話し合いましょう。お待ちしております!!!!!

最後までご覧頂きありがとうございます。

新年のご挨拶

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

昨年は大変お世話になりました。
本年も進光ゼミナール泉が丘教室をよろしくお願い致します。

 

2018年1月の予定
1月1日 休塾
1月2日 休塾
1月3日 ~ 1月7日
冬期講習再開
1月8日 休塾
1月9日 ~ 1月10日冬期講習
1月11日 通常授業再開

 

となっております。
最後までご覧頂きありがとうございます

年末のご挨拶と冬期休暇について

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

本年も残すところあと僅かとなりました。

 


2017年10月に開校した泉が丘教室ですが皆様には大変お世話になりました。

開校してすぐ
たくさんの皆様にご来塾していただき、通塾していただき

ご来塾・通塾していただきましたみなさま、そして教室運営にてお世話になりました企業様

本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

また来年も変わらぬご愛顧宜しくお願い申し上げます。

室長西澤

【年末年始の予定】
12月31日 休塾
1月1日 休塾
1月2日 休塾
1月3日 9:00より冬期講習再開 となります。

予定表を確認し、また1月3日から元気に勉強しに来て下さい。
中3生は私立入試間近です。体調管理等十分に注意し試験の準備をしましょう

最後までご覧頂きありがとうございます。

冬期講習

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

先日25日より冬期講習が開始しました。
泉が丘教室での冬期講習は初であり生徒も講師の皆様も最初は時間配分に手間取っていたようですがなんとか年度内の講習会が終わりました。

同時に年度内の授業も終了です。
教室が開校して頑張って塾に来て勉強した皆様。
そしてまだまだ未熟な室長に着いて来てくださった皆様。
本当にありがとうございました。

講習が始まり生徒間の仲もさらに良くなり
お互いに教えあったり一緒に悩んだり、高校・大学の話を私と一緒に話したり

教室がさらに盛り上がった気がします。

 

朝から晩まで勉強を頑張っていた皆様も
部活にプライベートで忙しい冬休みに塾に来て勉強をした皆様も

お疲れ様でした。
年が明けても元気に真剣に勉強を頑張っていきましょう。

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

泉が丘教室が開校して・・・

当校ブログをご覧の皆様こんにちは!
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

先日教室前の水溜りが凍っていました・・・
桧原湖のワカサギやらエリアトラウトが楽しくなってくる時期になってきました。

さて泉が丘教室が開校して既にたくさんの方に入塾していただきました。
さらに教室を盛り上げていくために頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

 

そして以前より実施していた新規開校キャンペーン。
こちらが大好評でして、なんとこの度開校感謝キャンペーンを実施することになりました!(既に実施中

今回キャンペーン実施教室は泉が丘教室と陽東教室の2教室!
そして勿論今回も入塾していただいた方には特典が・・・・

 

 

今回の特典は・・・・

冬期講習入門コース授業料無料!!
入塾していただいた方には進光の冬期講習を4コマ分プレゼントとなります!

そして今回もやります!
入塾月の授業料が無料!!
さらに入塾金についても今回も無料!!

今までの自分を超えるために!
このお得なキャンペーンを是非ご利用ください!!


冬期講習のみのご参加もまだまだ募集中です!

”win17b”

12/10(日)に・・・

下野模試が行われました!

皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です!

 

さて、一週間がとても早いです・・・
10日(日)に下野模試をやったと思ったらもう土日がくるなんて・・・

 

老化を認めざるを得ない状況になって参りました。
そして受験生にとっても最近は毎日が早く感じている・・・

と思うのですがどうですか?
わたくし西澤はこの毎日やることがありすぎてあっという間に過ぎてしまった感じが大好きなんです。

そういう意味でも受験が好きなんですよね。
現在受験生の皆様は受験なんて大変だし嫌いだと思っているかもしれませんが案外終わってみると楽しかったと感じるかもしれません。

最近はやることが多く自習に来て、
気づくと夢の中に落ちている生徒もいたりしますがここが頑張りどころです。

体調管理はしっかり行っていくことも重要です。
本番に向けてコンディションを整えていきましょう。

 

最後までご覧頂ありがとうございます。

保護者面談をしております

当校ブログをご覧の皆様こんにちは!
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

 

ただいま泉が丘教室では保護者面談を実施しております。
他の教室とは開始すタイミングをずらしての実施となっております。

今回の中間テストの結果・自宅学習・塾はどうかなど話題はさまざまですが、嬉しかったのは塾が楽しいと
そう言ってくれている生徒さんがいることです。

まだまだ若造ですがこれからも楽しく
それでいてやるときはしっかり勉強をする教室をつくっていきます。

 

そういえば先日執拗なマーキングを受けました
どらち
その後カメラに興味を持ったのかこうなりました
どra

相変わらず動物園な自宅です・・・
最後までご覧きありがとうございます

11/18(土)に理社暗記会!!

 

 

 

を!
実施致しました!

当校ブログをご覧の皆様こんにちは!
進光ゼミナール泉が丘教室の西澤です!

18日に泉が丘中を対象とした
理社暗記会を実施致しました!

当日は土曜授業もあり!
部活もあり!

で、皆さんなかなかに忙しかったと思います。
そんな中遅れてでもちゃんと来る皆さんさすがです!
一番長い生徒で5時間近く暗記会に参加していました。
若いって素晴らしい・・・

体調管理をしっかり行い苦手なところの対策をしっかり行いテストに臨みましょう!!

 

さてさて!
ついに冬期講習が始まります!
正確には12/25からですが・・・

1ヶ月先ですが泉が丘教室でも申し込みを受け付けております!
この冬期講習でしっかりと復習して将来の夢に近づこう!

詳細は下記からご確認ください。
また、ご質問等ございましたらお気軽にお電話ください!!

”win17b”

明日はテスト前恒例の・・・

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室の西澤です。

新規開校キャンペーン終了まで約2週間です!
泉が丘教室に通い始めたお友達から紹介されて入塾された方にはなんと!なんとですね!

5000円分のQuoカードをプレゼントさせていただきます!
さらに入塾金など無料になるキャンペーンも行っております!
この機会に是非!


さてさて。
昨日の夜は素晴らしく寒かったですね・・・
釣りの時に着る某釣具メーカーから出ているヒートテックよりも素材の厚いやつが手放せなくなってきました。

みなさま体調管理をしっかり行っていきましょう!

 

本題です!
本日はイベントのお知らせ!

明日11/18(土)理社暗記会を行います!
時間は14:50~20:30!!

対象は泉が丘中の全学年!

既に申し込みをしてくださっている方はお友達を連れてきていただいても構いません!友達が進光ゼミナールに通っているという方はしれっと着いて来て参加しても大丈夫です!

持ち物は筆記用具とiワーク+のみ!
iワーク+はこちらでもコピーを用意しますので進光ゼミナールに通っていないかたでも問題なくご参加頂けます!

やるならとことんやりたいわたくし西澤
時間の許される限りしっかり覚えきるまで付き合います!

最後までご覧頂きありがとうございます!

学力テストの結果が届きました

当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。

新規開校キャンペーンがもうすぐ終わってします・・・
せっかくの機会、逃すのは確実に勿体無いです!
この機会に是非ご利用ください!

さてさて。
10月に受けていただいた学力テストの結果が返ってきました!
泉が丘教室では今回が初なのでどの程度伸びたかなどはすぐに比較することはできませんが・・・

昨日返した生徒の中に結果を見てショックだという子がいました。
すぐさま生徒面談です(笑)

というのも点数を気にすること大事ですが
どこができていないのか曝け出させることのほうが重要だったりします

 

さらに言ってしまうと
学力テストを受けた当時よりも今同じ問題が解けるか
昨日面談をした生徒はしっかり解けるようになっていました。
即興で作った問題も難なく解いていたのでしっかり力はついているとわたくしは思います。

どんな内容でもしっかり、納得してくれるまで何度でも教えていきます。何回でも質問してきてください。

もちろんこちらからもできているかは質問するので一人で悩まず一緒に解いていきましょう!

そういえば・・・
咳をしている生徒が増えてきました。
風邪予防のためにもわたくしはマスクマンになることを推奨しています!

そんなわたしはちょっとこの本を貸すタイミングあったので

honn

久しぶりに読みましたがやはりいいです
こういう本は。

最後までご覧頂きありがとうございます