私立高校の入試スタート

1月4日より各私立高校の入試が開始されました。

ほとんどの生徒が初めて体験する受験です、非常に緊張するかと思いますが、

進光ゼミの生徒は9月から実施している入試特訓や講習会などで

トレーニングを重ねてきています。力がある生徒ばかりです。

安心して入試に臨んでください。

頑張れ!

冬期講習スタートしました

本日より冬期講習をスタートしました。

受験生は入試に向けて、まとまった勉強時間が取れる最後の期間になります。

この時期は悔いを残さないよう熱く・厳しく・楽しく教室運営をしてまいります。

 

冬休みからの入塾をお考えの方へ
現在(12/22)、満席のコマが増えて参りました。
ご希望のお時間にご案内が出来ない場合もございます。
順番にご案内しております。
よろしくお願いいたします。

中2生の主張

なんだって! なんだって!

その通り! やればできる!! その通り!
やればできる!!

中間テスト解き直し期間

中学校の『中間テスト期間』が終了しました。

陽東教室では中間テストの解き直し期間に入りました。

各学年とも今回のテスト範囲は難しい単元が多く、テスト対策が大変でしたね。

難しというこは、それだけ大事な単元であるともいえます。

テスト終了直後に解き直しをして、年内の勉強のまとめに入っていきましょう。

保護者面談期間です。

現在、進光ゼミナールは保護者面談期間です。

保護者様に塾での勉強の様子のご報告、家での様子を伺っております。

受験生は県立高校入試まで残り4カ月の進め方、11月・12月の私立高対策のやり方・自学の進め方を
お話ししておりますが、

受験生以外の生徒も普段からの自学は重要です。
塾で勉強の『やり方』を学び。自学で『定着』させるサイクルを作ることが、成績アップの近道です。

塾だけ、自学だけの勉強ではなく、どちらも重視していきましょう。

修学旅行のお土産頂きました

IMG-7547

生徒さんから修学旅行のお土産をいただきました。

コロナ禍で中止もありえましたが、行けてよかったですね。

お土産までいただいて●●君ありがとう!

お礼は、授業でお返しします。

中3生 入試特訓実施中

9月末から中3生向けの入試必勝パーフェクト講座
通称【入試特訓】がスタートしました。

実際の入試問題や類題を時間を計って取り組み、『得点力』をあげる講座です。

前回は、国語(作文の書き方)のポイントをお話しました。

毎回、テーマを決めて皆さんに役立つ情報を伝えていきます。

頑張っていきましょう!

期末テスト速報

9月3日~9日の間に、陽東教室の生徒が通っている中学校の期末テストが終了しました。

早い学校はさっそくテスト結果が返ってきています。

中1●▲さん 英語99点! 「?」の付け忘れで-1点、、、

本当にもったいない。けれどよく頑張りました!

今週~来週にかけては期末テストの解き直しを実施中です。

進学する高校の決め方

9月2日から通常授業の日程に戻ります。
7・8月は夏期期間につき普段とは異なる時間割でしたが、その間の送迎など保護者様には大変ご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで生徒たちはしっかりとした学習時間を確保することが出来ました。

中3生は受験の後半戦が始まります。

志望校も少しずつ絞られてきて、高校選択に悩む時期です。
8/30下野模試の終了後に学習ガイダンスとして進路のお話をしています。
同時に配布した資料も高校選択の一助になればと考えています。

特に、冊子内の各高校の時間割・学校紹介は高校の先輩たちからの情報です。
是非、参考にしてください。

 

中3生向け【予告】特別宿題を出します。

8月30日の下野模擬試験実施後に中3の皆に伝える予定ですが、
先にHPで告知します。

8月31日~9月26日の間で夏期講習で使用してたテキストの解き直しを宿題にします。

 

この1か月の夏期講習で中3の皆は(中3だけではないですが)本当に頑張りました。おそらく今までの人生の中で一番勉強に取り組んだ1か月だったのではないでしょうか。

キミたちの頭の中には【公式】【動詞の不規則変化】【文法】【法則】・・・etc
たくさんの事柄があふれています。

それを定着させる期間が9月です。
必ず夏期テキストを解き直しして下さい。

もし、分からなくて解けない問題があったら先生たちと一緒に解こう。