風邪にご用心!

こんにちは。
進光ゼミナール宇都宮市下栗教室の柳澤です。

最近まで半袖を着ていたきがするのですがすっかり寒くなりましたね。
先日の晩、雨(雪)予報の通知が自身のスマートフォンに届いてびっくりしました。
もう雪の季節なんですね。

さて、本日欠席の方が大変多いです。
急に寒くなったこともあり、風邪やインフルエンザが流行っているようです。
かくいう私も電話で保護者の方に「先生もお大事に……」と言われてしまう声になってしまいました。
気を付けたいですね。

最近は返却された中間テストの成績表を持ってきていただいています。
入塾してからめきめきと成績を上げ、入塾した時の半分の学年順位になっている生徒さんや
科目別で1位をとっていたりと思わず拍手を送りたくなる成績を見せていただきました。
学年順位や点数に限らず前回と比べて進歩が見られたり、
学習への取り組みがテストを経て変わったなあと感じる生徒さんもいます。

中間テストやばかった…!この単元全然わからない……!など
進光ゼミナールでは学習の相談や体験授業などを受け付けております。
是非お気軽にお問い合わせください◎
——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

日々の積み重ねの大切さ

こんにちは。進光ゼミナール宇都宮市下栗教室の柳澤です。
本日は天気も悪く、何人か発熱でお休みという生徒さんからの連絡をいただいています。
中学生は中間テストや年に一回の文化祭も近いので体調には気を付けていきたいところですね。

さて、今回は表題のとおり、日々の積み重ねについてお話しさせてください。
本日、某高校に通うYさんが中間テストの個票を見せてくれました。
Yさんはテスト前に体調を崩してしまい、中間テスト3日前までペンも持てずに発熱で寝込んでいたそうです。
テスト直前から「今回はほんとうにまずいかも」と言っており、
期間中は「初めて解けない問題があって試験中に泣きそうになりました」とまで言っていました。
ですが本日個票を見せてもらったら……前回同様学年で5番以内!
前回に比べると若干解けない問題があった分合計は下がりましたが、
大きく下がることはありませんでした。

この結果を受けて本人は「日々の積み重ねだな…と思いました」と。
高校受験の頃から教室に通い、高校生になっても継続して通ってくれているYさん。
高校生になってからは通学に大変時間がかかるようになってしまったのですが学校の帰りに
ほぼ毎日授業がなくとも自習に通い、わずかな時間でも机に向かっています。
予習・授業・復習のサイクルが自分の中でしっかり出来上がるまでは
高校の授業が早くて大変といっていましたが今では当たり前のようにこなしています。
この日々の積み重ねが今回の結果にしっかり表れていますね。
テスト前にしっかり範囲を学習することももちろん重要ですが、
テスト前でなくても毎日机に向かって積み重ねることが大切であることがわかります。

日々の積み重ねを大切にすることで着実にしっかり成績を伸ばしていける、
ということで中学生や小学生にもたくさん宿題を出そうかなと思った次第です(笑)

15分という時間は1日の中の約1%なんだそうです。
読んでいる生徒さんがいましたら、まずは1日のうちの1%(15分)だけでも
机に向かったり単語帳を開いてみてはいかがでしょうか?

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

2学期になりました

こんにちは。進光ゼミナール宇都宮市下栗教室の柳澤です。
教室も学校も秋休みが明けて2学期が始まりました。
成績表を持って来てくれた皆さんから前期分の頑張りの成果を見せていただいています。
自分で頑張った!と手ごたえがあった科目がそのまま成績に反映されていた
生徒さんも多く、嬉しそうにその旨報告してくれました。
学校で出された成績はあくまで学校での一面でしかないと思っています。
今回思うような結果が出ずとも落ち込まず、一つの書類として見せてもらえたらうれしいです。

さて、新学期は始まったばかりですが近隣だと旭中が11月頭に、横川中が中旬に中間テストがあります。
教室では2週間前からテスト対策授業が始まりますが、
自分では早めに早めに対策を始めてください◎

一気に寒くなりました。
乾燥もしはじまって発熱したり体調を崩している生徒さんが多々見かけます。
夜は暖かい恰好をして、白湯などで水分を摂って、体を冷やさないよう過ごしてくださいね。

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

★休塾日のおしらせ★

宇都宮市下栗教室の柳澤です。
本日は休塾日のお知らせです。

10/10(木)~10/16(水)

上記の期間で休塾日となっております。
授業や自習などまったく開いておりませんのでご注意ください。
★12日(土)は中3生は入試特訓があります。受講者はいつもの時間に忘れずにきてください!

休み明け17日(木)には前期の成績表を持って来て下さいね◎

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

休塾日のお知らせ

宇都宮市下栗教室の柳澤です。
本日は休塾日のお知らせです。

9/22(日)~9/24(火)

上記の期間で休塾日となっております。
授業や自習などまったく開いておりませんのでご注意ください。

私は父のお墓参りに実家へ帰ってみようと思います^^
皆様よき休暇を!

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

入試特訓!

こんにちは。宇都宮市下栗教室の柳澤です。
先日14日(土)より中学3年生の入試特訓パーフェクト講座が始まりました。
入試に頻出の問題や皆が躓くポイント、点を取るためのコツなどを
朝から夕方までみっちり5教科フルコースで演習・解説を行っていきます。
この講座は入試直前の土曜日、つまり来年の3月1日まで開講となります。
いよいよ受験が迫ってきたなと感じますね。
在籍している中3生ほとんどの生徒が参加することもあり、非常に活気にあふれた講習第1回目でした。

本日は風が涼しく、冬の足音が聞こえるようだなあと思いながら自転車を漕いでいました。
先週は天気が安定せず、その割に昼は暑くて体調があまりよくなさそうな生徒もおり、
私自身も毎日頭痛薬にお世話になり……。
この空気のまま秋らしい気温になってくれれば……と思いますが昨今は秋は一瞬で過ぎ去ってしまうんですよね。
もう少し過ごしやすい気温であってほしいものです。

さて、私事ではございますが今週18日でもって下栗教室の室長になって1年になります。
あっという間の1年でまだまだ学べることがたくさんあるなと日々痛感するばかりです。
今後も学びつつ全力で生徒と向き合っていきたいと思います。
室長2年目もどうぞよろしくお願いいたします。

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

★今月22~24日に進光ゼミナールはお休みとなります。
また改めてアナウンスいたします。

結果はどうかな?

こんにちは。宇都宮市下栗教室の柳澤です。
下栗教室では大半の生徒が先週のうちに期末テストが終了しました。
早々翌日には返却された科目もあったようで、さっそく答案用紙を持って来て見せてくださいました。
中でも
「先生に出るって言われていっぱい演習したところが本当に出て、ちゃんと解けたよ!」
という生徒たちのうれしそうな顔をみて私もうれしい限りです。
私に「出るよ」と言われて素直に授業だけでなく自分で演習したからこその結果だと思っています。

私が「ここ出るよ、こうやってね」とお伝えすることは至極簡単です。
ですが、それを受けて実行できるかどうか。
ここが大変重要で実は難しい事だと自身が大人になったからこそ感じます。

「もっと点数とれたかもしれない、悔しい」と言っている生徒もいました。
学習の進め方はもちろん学習の内容がわかってくると結果につながり、
どんどん自分のなかで欲が出てくる……非常に良いことだと思います。
今回の期末テストでは点数に限らず様々な面で皆さんの成長を感じることができました。

貪欲に学校の勉強に限らずいろいろ学ぶこと、挑戦すること、
それらのきっかけがあたえられたらいいなとこういった成長を見るたび思います。

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

9月になりました!

こんにちは。
宇都宮市下栗教室の柳澤です。
大型の台風が来る、と言われていたので昨日はどうなることかと心配していましたが
温帯低気圧に変わったことで事なきを得てほっとしています。
台風一過で昨日の昼間は暑いなあと感じましたが夜は一転、風が心地よく過ごしやすくなったことを感じました。
例年までは9月中もまるで夏のように蒸し暑く、下手をすれば10月まで半袖でもいいくらいでしたが
めっきり秋を感じる気温になりました。
真夏の気温にもどらないことを願います……)

さて、本日は横川中学校が期末テストを行っていますね。
夏期講習の後半からは期末テストの対策を行ってきましたが、
皆さん実力を発揮できたでしょうか?
教室の生徒達には前回の結果をふまえて具体的な目標を立ててもらいました。
手ごたえはどうだったか、本日来塾する生徒たちの顔を見るのを楽しみにしています。

そしてそして……
9月14日(土)からは中3生を対象に入試必勝パーフェクト講座が始まります!
この講座では3月の入試直前まで通常授業内ではカバーしきれない
入試頻出の問題や模試の過去問を通して演習・解説を行い
実践力を身につけていきます!

夏休み、遊んでしまった!、期末テストがうまくいかなかった!
そんな方もいらっしゃることと思います。
お力添えできればと思いますので是非一度ご相談ください。

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268

!気を付けて!

宇都宮市下栗教室の柳澤です。
本日は手短に。
本日学校後に授業を予定している生徒さんがたくさんいらっしゃいますが、
現在降っている強雨により既に教室の前の道路に雨水が溜まり始めています
先日の強い雨の際も教室の前で5~台車が止まってしまいレッカーされていました。
車で登塾の際は無理せず欠席していただいて大丈夫ですのでご連絡ください。
身の安全を第一に!

ーーーーーーーー
進光ゼミナール下栗教室
028-639-2268

夏休みラストスパート!

こんにちは。宇都宮市下栗教室の柳澤です。
お盆休みが明け、いよいよ来週から授業再開。
夏休みの宿題はまさかと思いますが終わっていますね?

下栗教室では夏期講習期間中ではありますが、
休み明けすぐに控えている学期末テストの対策をしています。
特に横川中学校は9月に入ってすぐにテストになるので
しっかり講習会のテキストや教室のワークなどを使って
学習しています。

講習会の成果を出し切って次につなげていきましょう!

高校3年生はいよいよ9月になると共通テストの出願が始まります。
教室内の空気もピリピリし始まるのではないでしょうか。
共通テストの対策も大変大切ですが、志望校の過去問も早いうちに確認しておいてくださいね。

それでは残り1週間と少し、の8月も共にがんばりましょう!
(熱中症には気を付けて!!)

——————————–
進光ゼミナール下栗教室
〒321-0924
宇都宮市下栗1-25-12
TEL/FAX 028-639-2268