みんな大好き実力テストがあります(アイスのイベント告知もあるよー)
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
御幸ヶ原教室西澤です。
中学生の中間テストがだいたい終わってきましたね!
理由は様々ですがびっくりするぐらい勉強に対して前向きというか果敢に挑んでいる生徒がたくさんいてとても嬉しかったです。
中には効率の悪そうな勉強方法を行っている生徒もいたり・・・いなかったり。
もちろん余計なお世話覚悟でアドバイスはその都度行いますが、人生そう都合良くいきません。
trial and error
人間という動物に生まれた以上試行錯誤する必要があります。
試行錯誤してこれだけやったのになんで結果が出ない。もう勉強はやっても無駄だな。
なんて思う前にまず人間らしく”客観的”に自分を見てください。
まだこれから試験の皆様。今は自分のやり方を貫いてやってみてください。
試験が終わって結果が返ってきた皆様。
良かったor悪かった、どちらかまだ分かりませんがそれをただの結果として見るのは人間以下の下等動物です。脊椎動物の元祖・魚類と同レベルです。
人間らしく自分のテスト前の行動を振り返ってください。
勉強時間は?進めるスピードは?暗記方法は?同じ問題は何回解いた?質問の回数は?
結果からなにを考察していくか。
今後確実に必要になるスキルですので今のうちに意識しておくといいかもです。
そしてわたくし西澤は魚類を愛しています。