About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 921 blog entries.

熱帯夜🍉🍉

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日の夜、皆さん、ぐっすり眠れましたか?

私は最近、夜が熱帯夜でねぐるしく、じっくり、睡眠取れてないきがします。

日の出の時間には目が覚めてしまいます。

朝日を浴びるのは良いことですが、暑さにまだ慣れていなくて大変です。

あと少しで夏休みにもなりますが、体調管理しっかりしていきましょう。

夏休みの課題が出た学校もありますね!

4月からの内容の総復習になるので、今からコツコツ進めていきましょう。

2学期制の生徒さんは、夏休み明けに期末テストもありますので、

それにも向けてがんばりましょうね!

暑い夜ですが、冷たいものを飲みすぎず、食べすぎずにしましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

夏休みまで、あと10日!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

夏休みまで、いよいよあと10日ほどになりました。

学校の授業も、夏休み前の仕上げに入っていると思います。

生徒の皆さんは、一ページでも多く予習ができているといいね!

さて、昨日は小暑とお伝えしましたが、暑い時期に健康を気遣う便りの

暑中見舞いを出す季節になりました。

7月7日から立秋の8月6日くらいまでに出すはがきです。

最近は、ラインやSNSなどが流行っているので、なかなか手書きのはがきを書く

チャンスが減ってきていると思います。

でももらった方も、出す人も相手のことを思い名がらだすハガキは、一味違うと思います。

是非、友人などに出してみてくださいね。

私は、毎年、年賀状と、暑中見舞いを自分に出しています!

頑張っている自分に、エールを送るのです。

なんとなく、恥ずかしい気もしますが、ポストに入っていると嬉しいものですよ。

また、今年に入って、皆さんセミ・蝉の声聞きました???

私は、まだ、聞いていません。。。。

心配です。。。

虫🐛は苦手なのですが、暑すぎる季節を感じているのは、みんな同じですね。

明日も、水分補給を忘れずに、笑顔で過ごしていきましょう!

今日は七夕🎋🎋ですね!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

夜になっても、蒸し暑さが止まらない季節になりました。

そして、今日は七夕🎋です。

七夕は織姫と彦星が天の川を渡って年に一度あうことができるという

中国の伝説に由来する日です。

そして、二十四節気の小暑でもあります。

青空が広がり、太陽が照りつけ、暖かい南風が吹き始めるころのことです。

今年は、6月が、過去40年くらいと比べると、2.3度くらい高い平均気温だったそうです。

そのまま、7月に入っているので、日中の気温がぐんぐんと上がっています。

部活などをするときも、体調管理に気を付けてほしいですね。

また、あと少しで夏休みになりますが、練習時間や、試合時間なども考慮してくれると

いいですね。

とにかく、自分の身体は一つです!

大切にしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

理科実験教室来てくれて、ありがとうございます★★

こんにちは!矢板教室 飯野です。

今朝から、じめじめと湿度の高い一日でしたね。

矢板教室では、理科実験を行いました!

たくさんのお友達がきてくれてありがとうございます。

今回は、魔法の粉を使った、アイスクリームを作りました。

自宅にある身近なものでできるので、是非チャレンジしてみてね。

暑い夏です。

体調管理にに気を付けていきましょうね。

月曜日も笑顔でお待ちしています!

月曜日は、令和7年7月7日七夕です!!!

何か良いことが起こりそうですね!

明日は理科実験!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日も一日蒸し暑い日でしたね。

矢板はそれほど☔は降りませんでしたが、携帯のアラームで

宇都宮の警報が何度も流れてきました。

最近は、ほんとに、局所的に大雨が降るので、雲の流れなどに

注意していきましょうね。

明日は、夏休み前の理科実験教室になります。

夏にぴったりな実験になりますので、楽しみにしていてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています。

今週は理科実験教室 🍨🍨

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今週の土曜日は、小学生対象の理科実験教室を行います。

魔法のこなを使って、アイスをつくりますよ。

ここ数日暑い日が続いているので、土曜日も暑い中、

おいしい冷たい🍨をたべましょう!

10時から11時45分になりますので、どなたでも参加できます。

そして間もなく七夕ですね!

星に願いを是非書いていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

夏休みまで、あと3週間!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

いよいよ7月になりました。

気温はぐんぐん上昇しているなかですが、体調はいかがですか?

水分を取るときも、水のみではなく、ポカリスエットのようなものを

摂るようにしましょうね。

さて、夏休みまでいよいよ3週間となりました。

夏の予定は立てましたか?

私は、まだです。

と言っても、お盆休みぐらいしかないので、

残暑厳しいなかは、家でじっとしていることでしょう。

夏休みまで、あと3週間になるので、とにかく学習は進めておきましょうね。

そして、夏期中は今までの、総復習をかけていきましょう。

40日あると思っていても、あっという間です。

しっかり計画を立てていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

明日からは、7月!2025年も下半期になります!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

2025年の上半期も今日で終わりですね。

ほんとにアッというまの、半年でした。

今年は、例年に比べて、気温の上昇するのが早く、身体がなかなかついていけず

ちょっと前半は苦労しました。

でも、夏はこれからが本番です!

室内にいても、熱中症対策をしていきたいと思います。

睡眠、食事、水分をしっかりとっていきましょうね。

また、7月になると、県大会や夏休みもあります。

何をすればいいのか、今日のうちに考えておきましょうね!

私は、今できるものは、今しておこうと思っています。

でも、実行にうつすのはなかなか難しいところもあるので

少し余裕をもって行動していきたいです。

明日も笑顔でお待ちしていますよ!

梅雨明け宣言??

こんばんは!矢板教室 飯野です。

九州や西日本の方では、今日、最速の梅雨明け宣言が出されました。

今年は、梅雨に入ったかな?と思ったら、晴天が続いていましたね。

恐らく、関東もまもなく、梅雨明け宣言があるのではないでしょうか。

でも、雨が降らないので水不足が心配です。

室内にいても熱中症になりますので、水分補給を忘れないでくださいね。

明日は、下野テストになります。

大会で来られない生徒さんもいますが、今!自分がすべきことをしていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

夏の準備始めましたか?

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日も蒸し暑い一日でした。

途中、雨や雷もなりましたね。

夏の天気のようです!

さて、6月もあと少し、そして、いよいよ、7月に入ると

夏休みなります。

高3生の受験生の皆さんは、夏休み明けに受験が始まっていきます。

中3生の皆さんにとっても、あと、半年後には、私立受験が待っています。

小6の受験生の皆さんも、あと、半年!で本番です!

さまざまなテストの結果が丁度戻ってくる頃かと思いますが、

その点数だけに気を取られないように、今、すべきことを一緒に考えていきましょう。

今週末は、中3生は下野テストの人も、総体の人もいます。

どちらもとても大切なものです。

じぶんが今なにに向かって進んでいるのか考えて、頑張りましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。