About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 864 blog entries.

週末は花散らしの雨でしたね。

こんばんは!矢板教室 飯野です。

週末は、花散らしの雨でしたね。

私の住んでいる、宇都宮の近くの桜の木々は、葉桜になってしまいました。

でも、気温が寒かったからか、まだ、咲いているところもたくさんあり、

矢板教室に向かう間に、桜の花がみられましたよ。

教室の近くの、長峰公園は、まだ花見できます!

夜になると、気温が下がってくるので、暖かい格好をしていきましょうね。

私は、運転しながら、見ていますよ^^

ソメイヨシノの桜もすきなのですが、 私は、八重桜が好きです。

華やかに見えるし、色も少し強いピンクなので、いいですね!

明日は、学校が始まって1週間!

少しずつ、新しい生活に慣れてきたかな?

明日も笑顔でお待ちしています。

突然の嵐⚡☔⚡☔

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日のお昼頃、突然空が真っ黒になったかと思ったら、

雷雨でしたね!

それも、矢板地区は災害警報がでていました。

私も、宇都宮から、矢板に向かっていて、矢板に入った途端に

激しい雷雨⚡☔でした。

そして、雹も降ってきたので、気温も急激に下がり、ちょっとびっくりしました。

ちょうど、小学校1年生の下校の時間だったらしく、お母さんと傘をさして、

歩いて帰っている子をみて、無事にたどりついてね!と思いましたよ。

春は、不安定な天気になりやすいですが、なんとなく、夏の天気にも似ていたような。。。

毎年毎年、季節が変化しているように思えます。

皆さんも、雷⚡がなったら、急いで帰るより、自分の身を守ってくださいね。

月曜日は、学校が始まって、1週間経ちます。

元気で学習していきましょうね。

月曜日も笑顔でお待ちしています。

小学1年生入学おめでとうございます🌸🌸

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は小学校の入学式がありましたね!

午前中は晴れていたので、良い式典になったと思います。

また、昨日入学した、中学1年生の生徒さんが、新しい体操着で教室にきてくれ、

なんとも、初々しく感じました!

見慣れていないはずなのに、以前からそれらを身にまとっていたような気持ちです。

一つ一つ準備されて、小学校、中学校や、高校に慣れていくのですね!

年間行事の予定を見ていると、ほんとにあっという間に行事が過ぎていくのだな~と思います。

人生のうちのあっというまの時間!いろいろな思い出を作ってほしいですね。

明日も笑顔でお待ちしています。

中学校入学おめでとうござます🌸🌸

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、公立中学校の入学式でした!

入学された皆さん、おめでとうございます🌸🌸

とっても良い天気で桜の花も、きれいでよかったね!!

明日は、小学校の入学式になりますね。

今日、教室に来る途中の小学校の近くを、ぴかぴかのランドセルを背負った

男の子が、お父さんと一緒に学校へ行き方の練習をしている姿を見ました!

学校への道のりは、とっても遠くに思えるんだろうな~~

そして、今は、空のランドセルですが、教科書などが入ったら、

一歩いっぽ頑張って、学校へ登校してほしいですね。

中学生も明日から、授業が始まります。

自転車通学の生徒さんも、歩きの生徒さんも、登下校には注意して

学校へ行ってくださいね。

最近、車も初心者マークを付けているひとが増えています。

車を運転するときも気を付けていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

新学期はじまりましたね!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から、小学校、中学校は新学期が始まりました。

学年が変わって、クラス替えのあった人や、担任の先生が

変わってしまったひとなど、いろいろ教えてくれました。

それでもクラスは友達もたくさんできたそうです。

明日は、中学校の入学式があり、どきどき、わくわくの今晩だと思います。

天気もよさそうですし、桜が咲いているので、良い式典になることでしょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

 

県立高校入学式おめでとうございます🌸🌸

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、県立高校入試の入学式でしたね。

朝は晴れていて、桜の花もきれいでしたね。

途中雨が降ってしまったかもしれませんが、ドキドキしながら

学校へ行ってくれたと思います。

また、明日からは、新学期が始まります。

新学期には、クラス替えや、担任の先生など気になることがたくさんあります。

是非、今年度1年楽しい生活になるように願っています。

そして、学習面も進めていきたいですね。

春休みに少しのんびりしていた人も、大学受験までは、夏休み明けから本格的に

始まります。高校受験は、あと、8か月後には、私立受験が待っています。

以外と日にちは少ないものです。

一日一日大切にしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

春期講習無事終わりました!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、二十四節期気の清明でしたね!

昨日までの雨がやみ、空気が澄み、若葉が緑や黄緑など、色とりどりの花が

咲き乱れてきて、春を感じられた一日でした。

夕方からは北風が吹いて寒くなりましたので、春休み最後に体調崩さないように

していきましょうね。

そして、今日、越冬してきたつばめが、巣作りの準備を始めていました!

植物もそうですが、動物も季節をきちんと知っているのですね。

みなさんも、新学期がはじまります。

時間は有限なので無駄にしないように、上手に学習や生活していきましょうね。

月曜日から、通常に戻ります。

時間間違えないでね!

月曜日も笑顔でお待ちしています。

明日最終日✍✍

こんばんは!矢板教室 飯野です。

明日は、春期講習の最終日になります。

この2週間で、どれだけがんばれたかな?✍✍✍

学校が始まると、いろいろな行事で大変になりますので、

今週末しっかり復習をしてくださいね。

明日は、晴れるかな~~~

明日も笑顔でおまちしています。

作文のお題!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

最近皆さん、作文書いていますか?

矢板教室では、講習会中、毎時間200字作文をみんなに書いてもらっています。

自分の意見をまとめたり、人に伝えること、作文の書き方など、

いろいろ学ぶことができます。

そして、今日は 国際子どもの本の日だったそうです。

たまたま、お題にしたのが、最近読んだ本はなんですか?でした。

最近の人は本を、1か月に1冊も読まない人もいるそうです。

漫画やアニメでも、学ぶことはあるので、是非手に取ってみてほしいですね。

毎回作文の内容を読んで、その生徒さんがどんな事を感じているのかを、

楽しみに読んでいます。

明日のお題は何にしようかな?

明日も笑顔でお待ちしています。

ほんとに四月ですか???

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から4月ですね。

と言うのがエイプリールフールのような天気でしたね。

矢板は、みぞれや、雪まじりの天気で、一日中とても寒く、

そのなか、みんな学習しにきてくれてありがとう!!

それにしても、4・5日前のあの暑さはなんだったのでしょう。。。

桜の花や、モクレンなど、様々な花たちも花冷えどころではないでしょうね。

寒暖の差が激しくて、体調を崩している人もいます。

来週からは、新学期が始まりますから、今のうちに体調整えていきましょうね。

春期講習会もあと残すところ、三日となりました。

体調管理にも気を付けながら、頑張っていきましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。