About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 847 blog entries.

春はそこまで来ているのに~

昨日は、ふと教室から外を見ると、一面の銀世界になっていましたね。

暦の上では春でもまだまだ、油断の出来ない毎日の天気です。

先ほども、矢板は雪雲から、雪が舞い降りていました。

そんな寒さにも負けず、我が家の緑たちは育ってきています。

と言っても、まだまだ、いちごの葉っぱばかりですが。。。

でも、その隣に、いぬふぐりが咲いてました!

小さい紫色の花たちが、風に揺られて太陽の恵みをもらっているようでした。

春はすぐそこ!

3月になると、別れや、出会いの季節で忙しい毎日になります。

是非、家のドアを開けた時に、小さな春を見つけてみてくださいね。

北風~~

県北に位置する矢板教室です。

窓から見えるのは、高原山のきれいな風景!

でも、山がきれいに見えるということは。。。

そうです!!北風がすごいのです。

特に昨日は、昼過ぎから風が強まり、ドアもカタカタ言っているので、

お客様かと、何回も確認してしまいました。

今日は、さほどではありませんが相変わらず冷たい風が吹いています。

その風と一緒に黄色いプレゼント飛んでくる季節です。

マスクは欠かせません!ティッシュはたくさん用意しています!

風邪にも、風にも負けずに、今日も校門配布行きますね!

学校の前にいたら、是非もらってくださいね!素敵なプレゼントと笑顔がありますよ。

たくさんの笑顔ありがとう

先週の日曜日は春というより初夏に近い気温でしたね。

それが、一転して冬に逆戻りの昨日の月曜日!

矢板は風花舞う中、たくさんの笑顔の中3生がいました。

そうです!特色選抜の内定発表の日でした。

私も、朝から心臓が飛び出すぐらい、ドキドキして連絡を待っていました。

午後になり、続々と内定のお知らせをもらって、少しほっとしました。

でも、あくまでも内定です!!3月11日に自分の番号があることを必ず確認してくださいね。

そして、惜しくも内定もらえなかったかたは、本番は3月11日です!!

その気持ちは、特色受ける前からあったので、心の揺れは昨日で去ったと思います。

今日からは、もう一度気持ちを引き締めて、体調管理にも注意しながら合格の花を

たくさん、咲かせていきましょう!!

 

笑顔で帰ってきてくれました!

今日は、県立高校の特色選抜、第1日目でした。

今朝は、とっても寒かったですね。途中で体調不良などになりませんでしたか?

何人かの人は、受検終了後に、教室に顔を出してくれました。

また、授業にも笑顔できてくれました。もちろん、15日の結果が気になりますが、

どう転ぶかわかりませんので、今できることを一つ一つしていきましょう。

また、在校生の子たちのなかはには、インフルエンザや胃腸炎が流行っていて、

お休みの子がいました。受験生のかたも、そろそろ疲れが出てくる頃です。

無理をせず、自分のペースをしっかり保っていきましょう。

合格の春はすぐそこですよ!!

春ですね!

矢板教室の飯野です。

昨日は、立春でしたが、朝晩はまだまだ寒い矢板です。

来週は特色選抜ですね! 受検を控えている人は、最終チェックを忘れずにしてください。

また、待ち時間が長い人は、その時間を利用して一つでも覚えていきましょう。

県立本番まで、約30日! 一日1点とすると、まだまだ、30点はup↑できますよ。

インフルエンザも流行ってきているので、手洗いうがいを忘れずにしてくださいね。

また、笑顔を絶やさずにいると、インフルエンザも飛んでいきますよ!!

在校生のみなさんは、定期テストが近づいています。この週末は、主要科目以外を

しっかりまとめておいてくださいね! 自分の春のために、今頑張っておこう!

みんな笑顔で春を迎えましょう!

2016年も始まり、あっという間に2月になりました。

2016年も始まり、あっという間に2月になりました。

暦の上では、間もなく春ですが、矢板はまだまだ、冬ですね。

2月中旬から、各中学校では期末テストが始まります。

中学三年生は、特色選抜も始まります。

インフルエンザも流行っていますので、体調管理に注意しながら、春を迎えましょう。

矢板の情報を、これからたくさん載せていきますので、楽しみにしていてください。

矢板教室長 飯野美智子

矢板市矢板教室

〒329-2161
栃木県矢板市扇町1-6-4
TEL:0287-43-7554