About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 843 blog entries.

たくさんの合格の花🌸ありがとう!!

こんばんは!

昨日は東日本大震災があったときから、10年でした。

その日も合格発表の日でしたね。

そして、今日は、県立高校合格発表が朝からあり、昨日の夜から眠れなかった人も

いたのではないかと思います。

矢板教室は、たくさん!たくさん!合格の花🌸🌺🌺が咲きました!!

先日、自己採点に来てくれたひとの顔から、達成感がたくさん感じられたので、

大丈夫だよ!と思う反面、もしかしたら、、、と思いながら、結果を待ちました!

本当にみんな、笑顔の花🌸とともに、合格の花🌸をありがとうございます!

もちろんここがゴールではありません!!

ここからがスタートなのです!

人生には、いろいろな別れ道がありますが、自分がここ!!と決めた方向にすすんでくださいね。

そして、現中2の皆さん!みんなの受験は、もう始まっています。

受験までは、あと1年切っています!!

先輩方に続いていきましょうね!

おめでとうございます!

そして、保護者のかたがたも、本当に最後まで応援してくださいまして、ありがとうございます!!

 

ご卒業おめでとうございます🌸🌺

こんばんは!

今日は、中学3年生の卒業式でしたね。

おめでとうございます🌸🌺🌺

とっても天気が良かったのですが、矢板は、強風で大変でした。

無事に卒業式が終わり、ホットしていることかと思います。

県立高校入試の合格発表が、金曜日にあるので、まだまだ気が抜けないかと

思いますが、最後まで応援していますよ!

また、既に進学が決まっている人は、高校準備講座に入りました。

一つでも多くのことを学習して、高校生活を過ごしていきましょう。

中学校もそうですが、高校はほんとにアッという間の、3年間になると思いますよ。

できることを一つでも経験してくださいね。

また、専門学校を卒業した元生徒さんも、会いに来てくれました。

本当に卒業おめでとうございます。4月からは新社会人になるそうです!

いろいろな経験をしてほしいです。

その生徒さんは、小学校4年生にきてくれたので、かれこれ、10年以上になります。

会いに来てくれてありがとうございます!!

では、また、明日も良い出会いがありますように!

笑顔でお待ちしています。

栃木県立高校受験 一日目

こんばんは

今日は、中学3年生の県立高校入試1日目でしたね。

朝から小雨の降る中、みなさん頑張ってきましたね。

そして、終わったあとに自己採点にいらしてくれありがとうございます。

その時の、みんなの最後までやり遂げた顔つきが、とっても素敵でした。

明日、2日目に面接のある人は、まだまだ、今からでもダイジョブ!

しっかり練習しておいて、自分の魅力をアピールしてきてくださいね。

とにかく、合格の夢を見て、今日はお休みなさい。

また、在校生の皆さんは、学力テストでしたね。

解き直しをして、できなかったところを後回しにしないように心がけていきましょうね。

明日も、笑顔でお待ちしています。

 

ご卒業おめでとうございます🌸🌸🌸

こんにちは、今朝は、とっても暖かい良い天気でしたね。

そして、今日は高等学校の卒業式でした。もちろん明日の方や、これからの方も、

おめでとうございます!🌸🌸

本当に、本当におめでとうございます!

昨年は、コロナの影響もあり、4月から学校が休校になるなど、

誰もが予想できない状況の中での高校生活だったと思います。

進学の決まった方も、進路が決まったかたも、本当におめでとう!

4月の時点での、予想に反してしまった人もいるかもしれませんが、

今、できることをして、吸収し、もっともっと素敵な大人になっていってくださいね。

また、保護者の皆様にとっても、大変な一年だったと思います。

その中でも、子供たちの成長をしっかり見守ってくれていたと思います。

本当にありがとうございます。

矢板教室では、今年の春から大学生になる、卒業生が講師研修に間もなく入ります。

自分が学んできたことを、是非、是非、後輩たちに伝えてくださいね。

私一人ではできないことを、皆さんの協力のもと一緒に頑張っていきましょうね。

宜しくお願いいたします。

また、卒業生の子が消防士🚒として、今年から災害現場の最前線で活躍することがわかりました。

おめでとうございます🌸。

現在も、足利での山林火災がまだまだ、鎮火していません。

最前線で頑張っている消防士の皆様、そして、不安な日々でいる現場近くの皆様に、

私が、今できることは、早く鎮火することを願うばかりです。

矢板の空気もかなり乾燥しています。一人ひとりの注意が大切ですね。

それぞれの皆様、がんばっていきましょう!

では、今日も笑顔でお待ちしています。

高校県立入試!最終倍率!!

おはようございます。

3月8日の県立高校入試まで、あと、8日となった本日、最終倍率が発表されました。

みんなの志望する高校の倍率をみて、どのように思うのでしょうか?

私は、毎年、中3生のみなさんに受験に合格🌸する手助けをしています。

そして、戦い(入試)は私が変わりに受けてあげられるのなら。。。とも

毎年思います。

もちろん、変わってあげられませんが、常にみんなのそばにいます!

私だけではなく、矢板教室の講師のみんなが常にそばにいます!

受験中は孤独になり、怖くなったりすることもあると思いますが、

矢板教室で楽しく笑顔で学習したことを思い出し、リラックスしてくださいね。

そして、どうしてもわからなくなったときは、私たち、講師の先生を心の中で

呼んでくださいね!!必ずヒントを答えてくれるはずです!

毎年、講師の方々にも、エールを送ってもらっています!

必ず成功しますよ!

あと8日しかない!と思わず、まだ、8日あるから最後まで頑張る気持ちを

持ち続けてね!

今日も、中3の皆さんは最後の仕上げの学習をしています!

頑張りましょうね!

そして、新しい出会いが増えてきています。

新しい出会いにありがとうございます!皆さんの笑顔をお待ちしています!

 

春を超えて、初夏の陽気。。。

こんにちは

昨日から、気温がぐんぐん上がって、初夏のような陽気になりましたね。

田んぼのあぜ道には、ピンクの🌸や、いぬふぐりの🌸などが、一斉に咲き始めましたね。

また、梅の花や桃の🌸かな?ちょっと前の風景と違って、いろいろな色が咲き乱れていますね。

こんな時には、お散歩がいいですね。

しかし、今朝車に乗ろうとしたら、花粉で真っ黄色!!

この季節か~~

と思いましたよ。

今年は、マスクをしている期間が長いですが、こまめにマスクを取り換えることも大切なのかな?

毎年思いますが、木々や草花はきちんと季節を知っていますね。

皆さんの春ももうすぐです。

粘って、粘って、自分に勝って、駆け抜けて、大きなきれいな合格の🌸を咲かせて下さいね。

今日も笑顔でお待ちしています。

それと、皆さんチラシをご覧になられましたか??

矢板教室の生徒さんたちも載っています。

是非ご覧になってくださいね。マスク越しでも笑顔がたくさんみられますよ!

ありがとうございます。

特色選抜が終わり・・・

こんにちは

昨日は中3生の特色選抜の内定発表の日でしたね。

中3生の方々は、いろいろな思いの一日を過ごしたのではないかと思います。

内定をもらった方は、おめでとうございます。🌸🌸🌸

そして、3月8日の本番に向けての方は、あと20日です!

一緒にしっかり点数を上げて合格の🌸を咲かせていきましょう!

また、昨日今日と、強風が吹いている矢板です。

体調などに気を付けて、自転車の運転にも気を付けて教室にいらしてくださいね。

お待ちしています。

 

特色選抜がんばりましたね!

こんばんは。

昨日と今日の2日間で中3生は特色選抜入試がありましたね。

自分の今までの頑張ってきたこと、高校に入ってからのこと、そして将来のことをしっかりと

伝えられたと思います。

特色選抜入試は、3月8日の一般選抜入試の1か月前なので、一般でも面接がある人などは、

自分がなぜ、そこの高校に行きたいのかなどを整理できたかな?と思います。

来年も特色選抜入試はありますので、中2の皆さんは、今から、どうして、そこを選んだのかを

少しずつ考え始めてみましょう。

また、今日から2学期の学年末テストが始まりました。

昨年はコロナの影響もあって、1学期のスタートがどこだったのだろう??

と思いながら、始まった人もいるかと思います。

今日から始まる年度末テストでこの一年を、是非振り返ってくださいね。

また、終わった人はきちんと解き直しをして次のテストにつなげていきましょう。

今朝も、矢板は、⛄が降ってとっても寒い一日でしたね。

体調にも気を付けていきましょうね。

春はすぐそこですよ🌸🌸🌸🌸

今日も笑顔でお待ちしています。

🌲花粉症🌲

こんにちは、

2月入り、124年ぶりの2月2日の節分も終わり、いよいよ春になりましたね。

そして、今日は、春一番が吹いたそうです。

私は、矢板教室に来るまでに、たくさんの杉山を通ってきます。

毎年この時期になると、茶色になって花粉をたくさん蓄えている、🌲🌲🌲をみます。

今年ももうすぐ花粉の季節なのですね。

私は、花粉症ではないはずですが、必ず、そこを通るとき

くしゃみを、1回します^^

それ以外は症状はないのですが、症状のある人は、備えを忘れないでくださいね。

また、今年は東日本大震災から10年になります。

あの日も、同じ道を運転して教室に向かっていたのですが、その時の杉山の花粉が

一度に飛び、🌲🌲🌲の上空が、真っ黄色に染まったことを今でも忘れません。

あれから、もう10年と思うのか、まだ10年かと思うのか、それぞれだと思いますが、

一日一日皆さんの成長を見ていると、いろいろとこみ上げるものがありますね。

高校3年生は、卒業まで、あと、24日。

中学3年生は、卒業まで、あと、33日です。

今の自分をたくさん楽しんでくださいね。

では、今日も笑顔でお待ちしています。

今日は節分!👹

こんにちは、

今日は車の中は暖かい一日でしたが、かなり強い北風が吹いてとっても寒いです。

また、今日は、124年ぶりの節分ですね。

いつもは2月3日なので、決まっているのかと思ったのですが、違うのですね。

また、節分は、季節を分けるという意味があります。

そうです!

明日は、立春です!春なのです!🌸🌸🌸

立春が新年なら、その前の本日の節分は大晦日で、邪気払いの日ともされています。

さぁ、いままでの邪気を振り払って、明日から、春を迎えましょう。

私立高校の2回目の受験も始まっています。結果は春に発表です!

合格の🌸を咲かせてくださいね。