About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 843 blog entries.

定期テスト始まりました。✐✐

こんばんは、

4月から学校が始まって、GWも終わり、高校生のみなさん、3学期制の学校の皆さんは

定期テストが始まりました。

昨年と違って授業の内容も増えてきていますので、最後まで、

あきらめずに問題に取り組んでくださいね。

また、2学期制の生徒さんたちも、定期テストまで、1か月を切っています。

テスト対策授業も設けていますので、普段学習できない科目もしっかり

学習していきましょう。

小学生の皆さんたちは、学校の生活に慣れてきたころですね。

授業の内容も進んできていますので、追いつかれないように頑張っていきましょう。

知恵は、自分の財産です。今、今日のうちに覚えておけることは覚えて、

将来の自分のために頑張っていきましょうね。

また、西日本の方では、梅雨入りをしました。

関東地方も間もなくではないかな?と思います。

体調にも気を付けていきましょう。

では、明日も笑顔でお待ちしています。

最終日・・・

こんばんは。

楽しいことはあっという間に過ぎていきますね。

そうです、今日は子供の日です。そして、GW休みの最終日です。

みなさんは、どのように過ごしましたか?

今年も昨年に続いて、コロナの影響で首都圏ではいろいろなところが休みになっています。

小6の国語の教科書に、時計の時間と心の時間のお話が載ってます。

ここにも、楽しいことはあっという間に過ぎてしまうけれど、時計の時間は

みんな同じですよ。と教えてくれています。

何年かしたら、去年今年と続いているコロナのことは、あんなこともあったね~~

といえる日がくるのでしょうね。

その時まで、一分一分大切に過ごしていきましょう。

さて、学校の宿題や、塾からの宿題終わったかな??

明日以降の授業の時に見せてくださいね。将来のみんなの為の今の時間です。

では、明日、笑顔でお待ちしています。

 

田植えの季節🐸

こんにちは

4月もあと一週間となりましたね。

今日は矢板教室では、学力テストをしていました。

今朝教室に来るまでにある、田んぼに苗が植えてあり、🐸がケロケロ、ゲコゲコ

鳴き始めていました。

田んぼに水が入ったらすぐに、嬉しいよ~と挨拶をしているかのようでした。

日差しもだんだん強くなってきて、我が家の草は、どんどん成長中です。

やわらかい若葉なので、まだまだ抜きやすいのかな。。。

来週のGWに草刈をしないと。。。と思いながら、教室に来ました。

みなさんも、自宅の庭の掃除を手伝ってあげてくださいね。

また、来週笑顔でお待ちしています。

あっつ、3学期制のみなさんは、間もなく、定期テストがあります。

高校生の皆さんも、GW明けにテストや、課題テストなど始まります。

時間を上手に使って、学習してくださいね。

また、部活の大会などある人は、けがのないようにしていきましょう。

目指せ優勝!!🏆

新学期始まって、間もなく2週間!

こんばんは

最近昼の気温が急に上がってきていますが、体調はいかがですか?

新しい学年になって、2週間ほどたちますが、早起きなどきちんとできていますか??

私は、最近、日の出が早くなってきたので、早目に目が覚めてしまいます。

自宅の外では、うぐいすや、などが鳴いて朝を知らせてくれます。

日差しも強くなってきたせいか、草花も、伸び放題ですが。。。

中学1年生の皆さんは、部活見学など始まりましたね。

今年始めての試合なども、高校生は、明日ぐらいから始まることでしょう。

みなさん、体調に気を付けて頑張ってくださいね。

進光ゼミナール矢板教室では、来週29日からGWに入ります。

春期講習から進めてきた、学校の予習の内容の宿題を出していますので、

時間を上手に使って進めてきてくださいね。

また、新しい生徒さんも少しずつ、教室になれてきてくれたかな??

マスク越しですが、笑顔も増えてきたと思います。

一日一日楽しく過ごしていきましょうね。

ではまた、笑顔でお待ちしています。

ぴかぴかの一年生🌟🌟

こんにちは。

今朝は、昨日入学式だった、新小学一年生の初登校の日でしたね。

まずは、ご入学おめでとうございます🌸

今日と違ってぽかぽか陽気で、本当に良かったですね。

式の終わりに新小学一年生が、ご両親と一緒に新しいランドセルを背負って

帰る姿をみて、

おめでとう!!っと言うと、

はみ嚙みながら、ありがとう!

と言ってくれました。

ご両親にとっても、一つ一つの成長が嬉しくもあり、ちょっぴり悲しくもありますね。

でも、子供たちは、いろいろなことに挑戦してくれると思います!

どの生徒さんも、一日一日、楽しいこと探しをしてくださいね。

では、雨がぽつぽつ降ってきた矢板教室から、笑顔でお待ちしています。

ご入学おめでとうございます🌸🌸

こんにちは!

今日は、公立中学校の入学式でしたね。

ついこの間まで、ランドセルを背負いながら通学していた生徒さんが、

今度は中学校の制服姿で、とっても凛々しくみえましたよ。

式典は厳かに行われ、入学式の後に授業にきてくれた生徒さんに聞くと、

緊張した!

疲れた!

新しい友達ができた!

など、いろいろな声が聴けました。

来週月曜日から、新しい生活が始まります。

土日は、しっかり休んでくださいね。

また、在校生の生徒さんたちは、担任の先生が変わったり、

クラス替えなどがあり、こちらも少し緊張した様子でした。

今日から授業の始まったところもあるそうなので、春期講習に学習した内容を

復習しながら進めていきましょうね。

どの学年の生徒さんも、新学期がんばりましょうね!

では、笑顔で矢板教室でお待ちしています。

入学式でしたね🌸🌸

今日は、入学式でしたね。

朝から、ぽかぽか陽気で桜の花も入学を祝ってくれてましたね。

皆さん、おめでとうございます🌸🌸🌸🌸!

つい、一か月前までは、入試があって、まだまだどんな未来がまっているか

ドキドキしていたかと思います。新しい制服に身をまとって緊張しながら、

新しい道を歩き始めたと思います。

進光ゼミナール矢板教室も、昨日で、春期講習が終わり、

本日から

通常授業に戻りました。

明日からは、在校生の皆さんも学校が始まります。

春期講習では、新しい教科書の先取りをしていきましたね。

この2週間は、とても充実していたものになっていたと思います。

いろいろなことにチャレンジして、知恵の宝を増やしてくださいね。

本日も笑顔でお待ちしています。

 

 

芽吹き🍃

おはようございます。

先週から春期講習会が始まり、気が付いたら、既に一週間。。

本当に、3月は、いろいそ忙しい時期ですね。

また、卒業や、別れ、新たな出発の準備、新たな出会いの時期でもあります。

私の教え子も、4月から、大学進学する方や、就職をする方、一人暮らしを始める方

ほんとに様々いてくれます。

私は、いつも応援していますよ。何かあったら、いつでも矢板教室に笑顔を

みせにきてくださいね。

先週末くらいから、本当に暖か日が続いていて、矢板市にある、長峰公園の桜も

ほぼ満開になりました。

私は、木蓮の花が好きで、桜が開花する前に、わ~~~~っと木蓮の花が

咲き乱れるのが好きです。また、木蓮の花は、気が付くとぽてぽて~~

と、落ちていくのでほんとにはかないですね。

でも、春はいろいろな花が色づいて楽しませてくれるので、大好きです。

今日も、教室には、笑顔の花が咲きますよ。

小学校6年生のみなさん🌸

こんにちは!

今日もぽかぽか陽気で、桜の木々もピンク色になってきましたね。

そして、今日は小学校の卒業式でした。もちろん昨日が卒業式だったところや、

来週の月曜日のところもあるかと思いますが、小学生6年生のみなさん、

ご卒業おめでとうございます🌸🌸🌸

みなさんにとって、どんな6年間だったのかな?

昨年は、コロナの影響もあり、修学旅行や、遠足、運動会などが中止になった

学校もたくさんあるかと思います。

また、授業も6月くらいからのスタートでしたね。

自分たちの時だけ、どうして??と思わず、こんな時だからこそ、

忘れられない6年生だったと考えてみてくださいね。

また、保護者のみなさまも、おめでとうとざいます。

毎年毎年、いろいろな災害などの起こっている昨今、

子供たちはみんな素敵な笑顔ですよ^^

マスクの下でも笑顔でいるのは、わかります^^

中学校に行ってもその笑顔を忘れずに、一緒に頑張って、未来の花🌸、笑顔の花🌸を

一緒に咲かせていきましょうね!

今日も笑顔でお待ちしています。

昼間はぽかぽか陽気ですね。

こんばんは

今朝は、玄関の扉を開けたら、いぬふぐりの青い小さな🌸たちが、

一生懸命太陽の光を浴びるために開いていました。

その周りには、小さな蜂がぶんぶんと飛んでいましたよ。

ぽかぽか陽気でしたね。

矢板教室について、夕方からは、冷たい北風が吹いてきて、

看板が飛ばされるのでは??

と思うほどでした。

そして、今日は彼岸の入りの日ですね。

ご先祖様の供養をするほか、昔は、農作業事始めの神祭りを行っていたそうですよ。

今年は、お祭りいくつ参加できるかしら。。。

また、太陽が真東から昇り、真西に沈む春分の日も間もなくですね。

昼と夜の時間がほぼ同じになり、少しずつ夏に向かっていくころですね。

暑さ寒さも彼岸までという言葉のように、過ごしやすく活動しやすい季節になってきました。

さぁ。何を始めようかな??

では、また、明日笑顔でお待ちしています。

あっつ!!昨日、5年前に卒塾をされた、生徒さんが、就職が決まり笑顔を見せにきてくれました!

「ありがとうございました!」っと、元気な声をかけてくれて、とっても嬉しかったです!

社会人として、東京に行ってもがんばってね!!

こちらこそありがとうございます。