About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 843 blog entries.

Trick or Treat!🎃🎃

こんばんは!

いよいよ明日はハロウィーン🎃🎃ですね。

日本でも、ハロウィーンのイベントは定着してきたと思います。

矢板教室も、教室の中をハロウィーンでいっぱいにしていますよ。

オレンジの色が、寒くなっていく季節を、ほんわか温めてくれている気がします。

私が中学生の頃、ハロウィンのイベントでお菓子をもらうのがたのしみでした。

友達と一緒に近所にもらいにいきましたよ^^

ハロウィンは万聖節。キリスト教の聖なる日のひとつで、10月31日の夜に

あちらの世界にいってしまった方が、家に帰ることができたとの言い伝えがあるそうです。

日本でいう、お盆ですね!

もちろん、あちらの世界のかたですから、夜空にはたくさんの霊に交じって、

悪い魔物たちも飛び回っていたそうです。

そんな時に、空を飛ぶ魔物たちが Trick or Treat!!!と叫んで

悪霊たちにお手当のお菓子でもてなして静かにしてもらったそうです。

もともとケルト人の一年の終わりが10月31日で収穫期の終わりと

冬の始まりの時期に重なってお祭りが行われたそうです。

日本でも、10月は神無月と言って、出雲に神様が集まっているので、

悪霊がいたずらしやすいのかな??

是非、矢板教室に来た時は、Trick or Treat !と言ってみてくださいね!

Happy  Halloween!!!

来週も笑顔でお待ちしています!🎃🎃

夜空を見上げて、オリオン座をさがそう!

こんにちは!

昨日は矢板は、北風が吹いていて寒かったのですが、今日はぽかぽかいい天気です。

さて、皆さん、最近夜空をみていますか?

昨夜、家に帰るとき夜空をみたら、目の前に、オリオン座が、ど~~~んと見えました!

そして、今夜は、オリオン座流星群の活動のピークになる日です。

毎年10月19日から23日に東の空でみられ、明るい流星群そして、見つけやすい流星群です。

今夜は午後9時ぐらいに極大となる予定です。1時間あたりに数個から数十個見られる予定です。

夜は寒いので、暖かい格好をして、是非、さがしてみてください。

私も、帰り道探してみます!!

皆さんの健康と、笑顔を、星に願いを!

今日も笑顔でお待ちしています。

 

どんな、秋休みを過ごしていますか?

こんばんは、

2学期制の皆さんは秋休み中ですね。3学期制の皆さんは、中間テストが

そろそろ始まっているかもしれませんね。自分を信じて、最後まで頑張ってくださいね。

今年の秋休みは、暑い日、寒い日が交互にやってきて、体調を壊しやすくなっています。

皆さんは大丈夫ですか?昼間は暑くても、夜は冷えますので、暖かいものを食べてくださいね。

また、修学旅行に行ってきた、中3生の皆さんは、どうでしたか??

いろいろな意味で、緊張しながら、楽しめていたのではないでしょうか?

旅行のことを、たくさん聞かせてくださいね。楽しみにしています。

私は、映画🎥を見に行きましたよ。

本当に、久しぶりにいったのですが、ゆったり座れて、楽しめましたよ。

映像の迫力と音の臨場感あふれる楽しさを、思い出しました。

どうやら、4DXとやらが、あるようなのですが、まだ未体験です。

というより、普通のものでも、迫力があるのに、4DXになると、どうなってしまうのかしら?

と思いますが、体中が筋肉痛になっても困るので、体験することは、ないかな??

是非、体験したことのあるひとは、どうだったか、教えてくださいね。

明日は、最後の休みですね。

1日は24時間!

神様がみんなに平等に与えてくれた、唯一の時間です。

笑顔☺の一日になりますように。

では、木曜日に笑顔でお待ちしています。

秋ですね~~~🐛

こんばんは、今日は朝から中3生の入試必勝講座と、小中学生の

学力テストがありました。

昨日と違って、少し涼しかったと思います。

そして、今、矢板教室のそとには、秋の夜長に虫の🐛🐜🐝🐞の大合唱が響いています。

のどかだな~と思いつつ、睡魔に襲われるのをぐっとこらえています。

日の入りが早くなってきたので、夜の時間が長く感じますね。

明日から、秋休みになりますので、涼しい貴重な時間を有効に使って下さいね。

では、来週の木曜日に笑顔でお会いしましょう!!!

2学期制のみなさんは・・・🍁🍁

こんばんは、

今日は涼しい一日になりましたね。湿度は高かったような気がしますが・・

明日は、2学期制の生徒の皆さんは、1学期最後の修了式になりますね。

コロナ禍のなか、始まった今年は、なんとか、1学期が無事に終了しましたね。

いよいよ、明日は、通知表をもらってきます。

是非、みなさんの頑張りを見せてくださいね。

また、10月10日(日)13日(水)までは、学校と同じくして、

進光ゼミナール矢板教室も秋休みになります。

2学期に備えてくださいね。

もちろん!!秋休みの宿題をだしてあります。なんといっても、あと、1か月もすると、

2学期の中間テストが始まるのです。

大切な、休みにしてくださいね。

また、高校生の皆さんや、3学期制の学校の皆さんは、2学期の中間テストが

始まりますね。高校生にとっては、将来の自分の夢に向かうためのテストです。

しっかり範囲を繰り返していきましょうね。

小学生の皆さんは、2学期始まると、修学旅行や、運動会などイベントが

盛りだくさんな、10月後半になりますね。

体調管理に気を付けていきましょうね。

では、明日も笑顔でお待ちしています。

 

朝晩寒くなってきましたね🤧

こんばんは、

秋分の日がすぎてから、日に日に昼間の時間が短くなり、日の入りの時間が

早くなりましたね。

矢板教室でも、鈴虫などの音も聞こえてきますよ。

涼しくなってきた今、是非、読書などをして秋の夜をたのしんでくださいね。

また、秋の食べ物もおいしい季節になってきましたね。

私の家の近くには、梨の直売所があるので、もぎたての梨をたくさん食べています。

甘い南水、幸水などとは違い、秋月が私は好きなので、ちょうど今の季節に

よく食べていますよ。今朝、直売所に行ったら、甘太(かんた)という

新品種が出ていたので、早速今夜帰ったら、食してみますね。

皆さんも、おいしい食べものをたくさん探してくださいね。

2学期制の生徒さんは、あと、10日ほどで、1学期が終わりますね。

しっかりまとめに入っていきましょうね。2学期は、学習内容も難しくなり、

受験を控えている人は、あと、数か月です!

一日一日大切にしていきましょうね。

また、明日、笑顔でお待ちしています。

秋分の日

こんにちは

今日は秋分の日ですね。

昼と夜の長さがほぼ一緒になります。

世界的に見ても、🌞太陽の動きで休日を決める国は少ないそうです。

ここから、昼間の時間が少しずつ短くなってきます。

また、空は澄んですがすがしい天気が続いていきますね。

しかし、今日は残暑を思い起こさせるように、暑いですね。

朝晩の気温の差に気を付けてくださいね。

また、先日は中秋の名月でしたが、皆さんはお月様みましたか??

今年は、8年ぶりに満月になったそうです。

私は、帰りの車のなか、ず~~~っと🌕が追いかけてきてくれましたよ。

車のヘッドライトがなくても明るい夜でした。

なかなか、外に行く機会はないかもしれませんが、秋の夜長を楽しんでくださいね。

今日も笑顔で教室にお待ちしています。

あっつ、今日はお彼岸でもありますね。

ご先祖様がいて、今の私たちがいます。お墓にお参りに行けない人も、

いつも心のなかには、ご先祖さまがいますよ。

そっと、ありがと~~~と叫びましょうね!!

 

あか・赤・アカ・red・・・・秋!

こんばんは!

久しぶりに朝から暑い一日になりましたね。

空を見上げると澄んだ空に、雲がたなびいていました。

そして、あか・赤・アカ・redの季節になりましたね。

そうです!

曼殊沙華🌺 彼岸花🌸の季節です。

毎年、稲刈りが始まるころの、田んぼの横には、いつの間に育っていたのか、

不思議なくらい、曼殊沙華、彼岸花が咲き乱れます。

彼岸花を見ると、ごんぎつねを思い出すのは、私だけでしょうか??

今年も、あと、三か月ちょっととなりましたが、季節は狂いなく

廻ってくるのですね。植物、動物たちの腹時計または、体内時計はすごいですね。

進光ゼミナール矢板教室では、今週木曜日、金曜日を秋休みとさせてもらいます。

そして、いよいよ、土曜日からは、入試必勝パーフェクト講座が始まります。

秋の真っ赤な色を体に吸収して、今年の秋を楽しみたいですね^^

明日も笑顔で、教室にてお待ちしています!

今日は白露ですね。

こんばんは

9月に入り、早一週間が経ちますね。

8月31日の授業の時に、小学生の生徒さんから、

「先生!明日、9月1日だから、秋なの????」

と、唐突に問われ、

「まだまだ、残暑厳しいと思うよ~~」

と返事をしたのに、暦通りに、9月1日になったら、すっかり秋になりましたね。

今年は、夏もそうでしたが、例年よりも、雨が多い年のような気がします。

朝晩の気温の差が激しく、私も少し風邪気味なので、皆さんも

体調に気を付けてくださいね。さて、今日は二十四節気の白露です。

空気が冷えて、露を結び始めるとようやく残暑も終わり、秋景色の中で、

嬉しい実りの季節が到来する時期です。

矢板教室に向かう途中の、田んぼでは、今年一番最初の稲刈りをしていました!!!!

もうすぐ新米の季節なのね~と思もいながら運転していると、

道路の両サイドにコスモスが咲き乱れていました。

日の入りが早くなり、ちょっと寂しくなるかもしれませんが、矢板教室の皆さんは

とっても元気ですよ^^

中学生は、期末テストが終わって、笑顔と悔しさが入り混じっていますが。。。

涼しくなってきた、この季節!

将来の自分のために、1つでも多く学んでいきましょうね!

明日も、教室でお待ちしています。もちろん笑顔でね^^

長い夏休みが終わりましたね!🍉🍉

こんにちは!

今日も、残暑🌞が厳しい一日になっていますが、体調などは大丈夫ですか?

水分をしっかりとって、睡眠もとってくださいね。

さて、昨日は、中3生の下野テスト✍でした。

夏休みの成果を1点でも出せたかな?

また、今日から学校が再開したところが多いと思います。

夏の間にたくさん学習したことを、見せてあげてくださいね。

そして、友達の笑顔にも会えたと思います。

笑顔で会える日々を大切にしたいときですね。そして、まだまだ、コロナの影響は

続いています。一人ひとりができることしていきましょう。

さて、2学期制の学校の中学生の皆さんは、今週ぐらいから、期末テストが始まります。

中3生にとっては、高校受験の内申にかかわる大切なテスト、下級生にとっても、

自分の将来のための大切なテストになります。

最後の1秒まで、気を抜かずにがんばっていきましょうね。

今日も笑顔で矢板教室でお待ちしています。