About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 843 blog entries.

小学6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!🌸🌸

こんばんは!

昨日までのぽかぽか陽気がどこへ行ってしまったのかと、いうくらいに

今日は寒い一日でしたね。

そして、小学6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます!🌸🌸

新しい、ちょっと大きめの制服に身を包んで、卒業を迎えられましたね!

コロナ禍のなか、色々な行事なども縮小されて、思い出は少なかったかもしれませんが、

一つ一つの思い出と、6年間一緒に過ごした友達とのかけがえのない時間を

過ごしたことと思います。

保護者の方にとっても、あっという間の6年間だったのではないでしょうか?

小さい体で、大きなランドセルを背負って学校に通い始めたときは、

どのご両親もドキドキはらはらだったと思います。

4月からは中学生になって、今までとは違い、行動範囲なども広がることでしょうね!

色々楽しみのある3年間ですよ!

4月になって中学校生活のことを聞くのを楽しみにしてますね。

春は、別れと出会いのたくさんある日々です。

でもみんなご縁です!

矢板教室の近くを通るときは、是非、笑顔見せてくださいね!

では、来週から春期講習で、4月からの学習をスタートしていきますよ!

一緒にがんばりましょうね!

ほんとうにおめでとうございました!!🌸

合格おめでとうございます🌸🌸🌸

今朝は、ぽかぽか陽気のなか、県立高校の発表がありました!

ほんとに、ほんとに、皆さん合格おめでとうございます!🌸🌸

昨日まで、胃が痛くなったり、眠れない夜があったかと思いますが、

みんな最後までがんばりましたよ!!!

本当におめでとうございます。

そして、生徒さんを支えてくれた、保護者の皆様もほんとに、おめでとうございます。

もちろん、ほんの少し残念だった方もいたかもしれませんが、

ここですべてが終わるわけではありません!

みんな新生活がまっています!そして、今回のくやしさを是非、自分の糧にして、

次のステップに一歩踏み出していきましょう!

大人への第一歩は今!始まりましたよ。

皆さんには、素敵な未来が待っています!

進んだ先に必ず光🌟がありますからね!!

いつでも、私は矢板教室にいますので、いつでもなにかあったら

いらしてくださいね!

本当におめでとう!そして、進学・進級おめでとうございます!

中3生の皆さん!頑張りましたね!

こんにちは!

昨日と、今日は県立高校入試でした。

この日のために、たくさんの学習をしてきたことが発揮できたかな?

少し過去問と違い、傾向が変わって頭が真っ白になってしまった人もいるかと

思います。

でも、みんな同じ経験をしています!

自分だけではないので、それを乗り越えられた自分を褒めてくださいね!

皆さん、本当に頑張りましたよ!!!

そして、明日は、塩谷中、10日は、矢板中、片岡中、泉中、河内中、の皆さんの

卒業式ですね🌸🌸

おめでとうございます!

色々な事があった3年間でしたね!でも、無事に卒業の日を迎えられて

とてもうれしい限りですよ!

また、

先週の土曜日は教室で、卒塾式を行いましたね!

マスク生活のなか、最後に撮った皆の笑顔を忘れませんよ!

そして、皆の声を心に、新しい学年の生徒さんたちをお迎えします!

現中2の皆さんの受検は、一年を切っています!

是非、今から初めていきましょう!合格の花🌸を咲かせましょうね!

今日も笑顔でお待ちしています。

 

ご卒業🌸おめでとうございます!🌸

こんばんは!

今日、3月1日は、高校3年生の卒業式でしたね!

おめでとうございます!🌸

保護者の方も、無事に卒業式を迎えられて、ほっとしているのではないでしょうか?

3年前のちょうど今頃、高校の内定に決まった生徒さんや、あと、6日ほどで

一般受験に臨む中3生だった皆さんも、高校へ無事に進学し、そして、

本日卒業を迎えましたね!

本当におめでとうございます!

この3年間でいろいろあったかと思いますが、

先日、卒業おめでとうの、お手紙を送らせてもらい、

大學進学が決まった!とメールをくれたときはとてもうれしかったですよ。

まだまだ、2次試験は続いていますので、合格の花🌸の蕾が今にも開花しそうな

方もたくさんいると思います!

最後まで

自分を信じて頑張ってくださいね。

今日、自宅の近くの桜並木通りを通ったのですが、桜の木が全体的にピンク色になっていました。

見たことありますか?

もちろん桜は🌸ピンクいろですが、🌲全体がピンク色になるんですよ!

今日は昼間の気温がとっても、高かったので、開花ももうすぐかな?

桜もそうですが、春はいろいろな🌸が咲き始めます。

いぬふぐりの花も紫色に精一杯咲いていましたよ。

春の彩をたのしんでくださいね。

まぁ、杉🌲の木も頑張っているので、もうすぐ、花粉がたくさん飛びそうですね。。。

花粉症の方は、対策をしっかりしてくださいね。

そして、受験があと、5日に迫っている中3生は体調にも気を付けていきましょう!

本当におめでとうございます🌸🌸🌸🌸

 

春の音🐤

こんにちは、2月もあと、4日になりましたね。

陽ざしは春のように暖かくなりましたが、まだまだ、朝晩は寒い日が続いています。

また、今日は風が強いので、日陰に入ると寒く感じますね。

中3生の一般入試まで、あと10日となりました!

ここからは、自分を信じて頑張っていきましょうね。

今朝は、鶯の声を聞きました。🐤🐤🐤

春🌸の訪れを教えてくれているのですね。

日の入りも一日一日長くなり、心も晴れやかになっていきます。

ほ~~ほけきょ~~

と鶯は鳴きますが、最初のほ~~は、息を吸うときの音だそうです。

吸うときに音を出すって大変ですよね!是非チャレンジしてみて!

また、上手に鳴けない鶯は若いので、たくさん練習が必要なのです。

鳥も、人も、みんな一度では、上手にできません。

繰り返ししっかり学習していきましょうね!

今日も笑顔でお待ちしています!

 

特色選抜の内定合格おめでとうございます🌸

こんにちは!

矢板は今朝も雪が降っていましたよ。

今年は本当に雪の多い年ですね。

そして、ちょっと遅くなりましたが、

特色選抜内定合格🌸おめでとうございます!

ほっと、ひと段落している方もいるかと思いますが、

3月7日に向けての本番がこれからの人は、あと少しの自分との闘いです!

来週には、一般の倍率も確定しますが、自分を信じて、最後まで頑張っていきましょう。

矢板教室の満開の合格の花🌸ももうすぐですよ。

そして、間もなく、新しい学年に進級になる皆さんにとっての準備も進んでいますか?

卒業式や修了式までにまだまだ、できることはあります!

そして、春から始めることの準備を今しておきましょう!

今日も笑顔で教室でお迎えします!!

 

特色選抜無事に終わりましたね

おはようございます。

矢板教室では、春に向けて、保護者面談を行っています。

新しい学年に上がるにあたり、不安もあるかと思いますが、

楽しみにしている生徒さんがたくさんいることが、とてもうれしいです。

また、昨日まで、中3生の特色選抜がありましたね。

一緒に、たくさん練習をして、面接、作文、小論など上手に書けた人もたくさん

います。

また、緊張で上手に伝えられなかったという人もいると思いますが、皆さん

ほんとに頑張りましたね!来週の内定が出るまでの1週間がみんなにとっての

勝負の日々になります。

結果はまだ出ていません。3月7日にある本番に向けて進んでいきましょう。

あと、26日です!

1日1日あっというまですからね。

そして、中1中2、高校生は学年末テストが始まりましたね。

昨日も、自習を含めてたくさんの生徒さんが最後まで頑張ってくれていました。

今頃は、できた!と喜んでいるひとと、思い出せずに悩んでいる人もいるかと思いますが、

まずは、しっかり問題を読んできてほしいですね^^

どの学年も頑張っていきましょう。

そして、明日、栃木県では、雪⛄になりそうです。

コロナの影響で、休校になっている学校もありますので、体調管理に気を付けていきましょう。

では、本日も笑顔でお待ちしています。

節分👹👹

こんばんは!

矢板は北風が吹いていて、とても寒くなってきましたよ。

今日は節分ですね。節分は季節を分けるという意味で、立春の前の日にあたり、

旧暦では、明日から、春!🌸になります。また、新年の始まりを指しました。

季節の変わり目には、👹鬼(邪気)が出るとされて、豆を投げて追い払う風習があります。

今年は、北北西の方向に神様がいるので、恵方巻をかじる人もいるかな?

是非、みなさんで楽しんでくださいね。

矢板教室にも、邪気を払うように、豆を置いてありますよ^^

さて、来週、月曜日は、いよいよ県立の特色選抜になります。

今日も、面接練習に励んでいる中3生の皆さんがいましたよ。

昨日、倍率も出たので、特に気を引き締めながら練習に励んでいました。

是非、なぜそこの高校でないとだめなのかを、自分の言葉で伝えてくださいね。

こんなチャンスはありませんよ。

また、春期に向けての保護者面談も始まっています。

コロナが矢板で増え始めたので、まだまだ、春のことを決められないで、迷って

いる人もいるかと思いますが、迷っていても、時間は1秒1秒過ぎていきます。

今!是非初めて行きましょう!

今日も明日も、笑顔でお待ちしています。

。。。。最近、花粉が飛んでませんか?🌲🌲🌲

行く!逃げる!去る!

こんばんは!

矢板教室から見える高原山や、教室に来る途中に見える日光の山々は、真っ白になっています。

今年は雪⛄が多いのかな?

足元や首元、手首などを冷やさないようにしてくださいね。

皆さん、行く!逃げる!去る!って聞いたことありますか?

これは、暦で1月が行く。2月が逃げる。3月が去るように日にちが過ぎていくとの

たとえです。

ほんとにその通りで、受験生の皆さんにとっては、毎日が本当に24時間あるのか?

と思うくらいではないかと思います。

でも、どの生徒さんも、今までにしっかり学習してきたことを復習重ねて

自分を最後の1秒まで信じて、受験に臨んできてくださいね。

そして、笑顔を忘れないようにね。

マスクの下で笑っているから普段よりは、恥ずかしくないと思います。

また、心のの中でも笑顔でいてくださいね。

先週の共通テストや、私立受験などで

「あ~~~失敗してしまった~~~」

と思うことはたくさんあると思います。

それらを、そのままにしないで、次の時にどうすればよいのか

ちょっとだけ、反省してみてくださいね。

私も、1月は自分の中でしなければいけないことが、たくさんあるのに、

空回り、締め切り迫る!など、大変な思いはしていますが、ここまで!!と

決めたら、そこまでにして、無理せず明日に回したり、ほかの人に声をかけて

手伝ってもらったりしています。

特色選抜を受験する中3生にとっては、面接練習もあります。

是非、お家の方と一緒に練習を重ねてくださいね。

笑顔でたくさんの合格の花🌸を咲かせていきましょう!

本日も、笑顔でお待ちしています。

突然の雪⛄雪⛄雪⛄

こんにちは!

昼間は晴れていたのに、午後4時前に急に矢板教室前は、雪⛄雪⛄!

あっという間に、見渡す限り雪化粧になってしまいました。

風も吹いてきて気温もどんどん下がってきています。

今年は雪が多い年なのかな?

中学生たちの皆さん、🚴🚴🚴自転車気を付けてきてくださいね。

私立受験がひと段落して、今週末には共通テスト、2月には特色選抜、3月に県立入試と

続いていきますね。

私立の合格の花🌸🌸🌸🌸🌸は咲き始めましたよ。

体調に気を付けていきながら、たくさんの🌸を咲かせていきましょうね。

今日も笑顔でお待ちしています。