About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 789 blog entries.

令和6年になりました!

こんばんは!

今日から、冬期講習後半戦がはじまりました。

令和6年になった途端に、悲しい出来事が立て続けに起きてしまいました。

能登半島沖地震で被害や被災に見舞われた、皆様、どうかどうか、笑顔が一日でも

早く戻ってくることを願っています。

私も、以前、能登半島の、輪島市に旅行にいったことがあります。

当時は、ローカル線も走っていたので、青春18きっぷでいったことを覚えています。

ちょうど、火災が起きてしまった、朝市で、おいしいものや、お土産を買った覚えがあり、

とても悲しい気持ちになりました。

私の知り合いが、静岡にいて、昨日、物資を現地に届けたそうです。

私も近くにいたら。。と思いましたが、かなわないので、まずは、皆さんの健康を願います。

日本海側は、雨や、雪になっているところもあるそうです。無事でいることを願っています。

また、昨日は、羽田空港での事故がありました。

なぜ?どうして?ということしか、映像からは考えられませんでした。

機内の皆様は、まずは、怪我があったとしても無事でほんとによかったです。

なかなか、海上自衛隊の方々の情報が入ってこず、こちらも無事を祈るばかりでしたが、

とても残念な結果になってしまい、2日間とも、こころにぽっかり穴があいたようでした。

ご冥福をお祈りいたします。

被災された方々も、無事に機内から脱出できた方々も、大切な思い出などがなくなってしまったのか

と思うと、自分が何をしてあげられるのかを、考えさせられたお正月でした。

今、私にできることは、教室に来てくれる生徒さんに笑顔で接することだと思います!

そして、明日から高校入試始まります!

合格の花🌸咲くように願っていますね!

 

今年最後の冬期講習⛄

こんばんは!

今年最後の冬期講習でした!

今日は、昼間があたたかく、睡魔との闘いのひとがいました。

疲れも出てくる頃でしょう。

明日から、4日間はお正月休みになります。

令和6年1月3日(水)から冬期講習後半が始まります。

そしてその次の日から、私立受験が始まっていきます。

明日からの4日間がほんとに、ほんとに大切になります。

自宅から、受験生のみんなが、朝きちんと起床していることを願っていますね!

リズムを崩すと後が大変ですからね。

出かけたあとは、必ず手洗いうがいをして、感染予防していくださいね。

私は、ほぼ自宅でのんびりのお正月を過ごす予定です。

皆さんの楽しいお正月話を楽しみにしていますね!

本当に今年一年ありがとうございました!

令和6年は龍年ですので、皆さんの上昇を願っています!

では、良いお年をお迎えください!🎍🎍🎍

 

あと1日⛄

こんばんは!

今朝は、寒い朝でしたね。

矢板に向かっている最中の、車の気温がずっとマイナスで

なかなか、車内もあったまってくれずでした。

まだ、矢板特有のからっ風が吹いていない分だけよかったかな?

私の小学生の頃は、北風が強く、登下校も大変でした。。。。

最近は、そんな風も吹かないし、今年は、雪がみられるのかな?

那須にある、スキー場も春で閉場と聞きました。

やはり、雪が降らないことが原因とのことでした。

日本にある、四季がほんとに二季になるのは、そう遠くないように感じます。

今学生の皆さんが10年後、15年後となった時の、日本がどうなっているのか

本当に心配ですね。

皆さんは、まだまだ知恵の財産を蓄える時期ですが、将来自分が何ができるのかを

考えるチャンスでもあるように思います。

一人でできないことも、今は、SNSなどで発信することで、同じ考えの人も

世界中にたくさんいると思います。

是非、将来の自分のために何ができるか考えてほしいです。

年を明けると県立中高一貫中学校の試験が始まるので、毎日面接の練習をしているのですが、

日に日に、良くなるのもありますが、可能性のたくさんある意見を聞くと

ほんとに頼もしく思えます。

その気持ちを忘れずに未来の花🌸を咲かせてほしいですね!

では、あと一日!笑顔でお待ちしています。

冬期講習5日目⛄

こんばんは!

今日は冬期講習6日目でした。

いつもの年よりも暖冬のおかげで、少しは動きやすい日々ですね!

1週間後の今日は、私立高校受験の初日になります。

あと、あと、あと!1週間!

過去問題をしっかり解いていくことも大切ですが、今日は基礎を確認していきました!

言葉の定義や、公式など、覚えているようで、勘違いしている人や、

しっかり問題を読まずに解いて、ミスをしてしまった人もいましたね!

1週間後の本番はそれをすると、合格の花🌸はなかなか咲きません!

今日学習したことを、きちんと自宅で復習してくれていることを望みます。

年末になると、テレビや、SNSなど、見たい番組が増えてしまします!

時間は1日24時間しかありません!

大切にしていきましょうね。

明日も笑顔☺でお待ちしています!

 

冬期講習会4日目⛄

こんばんは!

今日は冬期講習4日目になります。

12月の授業は、あと3日!仕上がっていますか??

皆さん、自分の心に聞いてみてね!

中学生の部活動も今日で部活納めのところが多く、

明日からは、本格的に冬の講習会になりそうです。

そして、今年はあと、5日。。。

もちろん、1日1日減っていくはずなのですが、なんだか今年は、

ほんとに1日が早く感じます。

中3生の生徒さんたちは、長時間の勉強体力もついてきたかと思います。

自分が今しなくてはいけないものをしっかりと、学習していきましょう。

では、明日も笑顔でお待ちしています!

 

冬期講習3日目⛄

こんばんは!

今日は、公立中学・小学校の年内最後の登校日でしたね。

明日から、冬休みになりますね。

今年は、急に寒くなってきたのと、空気が乾燥しているので、

手洗いうがい、水分補給しっかりとっていきましょう。

既に、インフルエンザに罹患してしまっている人は、まずは、ゆっくり

休んでくださいね。

明日からも、受験の時間に合わせて朝9時半からスタートになります。

体調管理にきをつけながら、がんばりましょうね!

今年もあと、8日。。。

でもまだやれることはたくさんあります!!

自分の可能性を信じていきましょうね。

では、明日も笑顔でお待ちしています。

 

冬期講習2日目!

こんにちは!

昨日は、冬至でしたね。

昼間の時間が一番短く、夜の時間が一番長い1日になりました。

皆さんは、どんな夜を過ごしましたか?

そして、今朝は、とっても寒い朝でしたね。

車の気温は、マイナス4度でした。

受験生にとっては、朝が大切ですが、寒い朝は、つらいですね。

でも、少しずつ昼の長さが長くなり、春に向かっていきますからね!

矢板教室に来る途中に見える日光連山は、昨日までは、山の頂上までしか、

雪が積もっていなかったのに、今朝は雪景色⛄でした。

寒い夜だったのでしょうね。

昨日は、矢板教室の前では、風花が舞っていて、冬本番!って感じでした。

今日は、冬期講習2日目です!

受験生は朝から、一緒に学習頑張ってくれています!

明日は、クリスマス🎄イブになりますので、サンタさん🎅が

みんなの元にプレゼント🎁をもってきてくれると思います。

明日は、教室はお休みになりますが、25日に来ると、いいことがあるかもよ!!

楽しみにしていてくださいね。

では、体調に気を付けていきましょう。

後半も頑張りますね!

そして、月曜日にまた笑顔でお待ちしています。

冬期講習始まりました⛄

こんばんは!

一部の人はすでに冬休みに入っていますが、公立中・小学校の生徒さんは

来週月曜日までが学校ですね!

矢板教室は、今日から、冬期講習が始まりました。

いつもより少し時間が長いので、じっくりと学習ができたかと思います。

75分をいかに上手に使っていくかによって、今後にかかわってきます。

そして、今年は、残り9日!

私は、去年の冬休みは、何をできるように目標を立てたのだろう・・・

そして、きちんとこなしてこれたのかを、少し反省したいです!

今年は、残暑も厳しかったので、ほんとに、この間まで夏だった気がします。

秋を感じる暇のなく、矢板は冷たい風が吹いています。

教室から見える、那須連山の山の上には、雪雲がかかっているので、

晴れた日に見たら、真っ白になっていそうです。

また、日本海側では、降雪が多いようなので、心配です。

皆さんも、体調にも気を付けていきましょうね。

では、明日も笑顔でお待ちしています。

 

昨日の天気★

こんばんは!

今日は、朝から冷たい雨☂が降っていましたね。

那須連山に雲🌧がかかっていたので、おそらく、⛄が降っているのでは。。。

さて、皆さん!昨日は、ふたご座流星群見られましたか?

私は、水曜日の夜にきれいな流星群をいくつか見ました!

そして、昨日も、1時間に70個くらいが見られるとのことでしたので、

楽しみにしていたのですが、あいにく、雲がかかって我が家からは、よく見られませんでした。

そこで!!

文明の機器である、スマホ様から、ライブ配信をみていたら、

なんとなんと、北海道では、星空が見えて、1分間にいくつも流れる星を

画面越しでみられました!

なんと、便利な世の中なのでしょうか。

あと、3つ流れたら寝よう!
なんて思っていたのですが、次から次へと流れてくる流星を

朝の3時ころまで見ていました。

ほんとに、宇宙って壮大ですよね。

毎回、みんなの健康と、合格の花🌸が咲くように願うつもりなのに、

あ~~ながれた~~とばかり唱えていました!

中3生は、ちょうど、星の学習を理科でしているところですので、

少しイメージがわいているかもしれませんね。

今夜と明日の夜も数は少ないようですが、みられるそうなので、

チャンスがあったら、見てくださいね。

そして、明日は、中3生の今年度最後の土曜授業です。

今年は、なんとあと、16日。。。

約3週間後は、私立受験が始まります!

1点でも多くとれるように仕上げていきましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

ふたご座流星群★☆彡☆彡☆彡

こんばんは!

クリスマスまで、あと12日となった今日ですが、サンタさん🎅にプレゼント🎁の

お願いしましたか?

私は、まだです^^

是非、ふたご座流星群で流れてくる星たちに願いを込めましょう!

皆さんオリオン座は知っていますか?

形が特徴的なので覚えていると思います。

オリオン座の左上のほうから、10時すぎから明け方3時くらいまでの間で

流星群が流れます!

特に14日から15日にかけては、最大1時間に70個くらい見られるそうです!

みんなの合格の花🌸が咲きますように!

みんなの健康で笑顔でいられますように!

と願います!

昨日は、私の大学の恩師が亡くなったとの知らせを受けました。

いつも、落ちこぼれの私を、温かく見守っていてくれて、笑顔で、

柔らかく温かい手で、いつも私を元気にしていてくれた先生です。

本当にありがとうざいます!

今は、夜空で一番輝いていることと思います。★★

今の私があるのも、今まで出会った方々のおかげです!!

これからも私も笑顔をたくさん、あげようと思います!

では、また明日お待ちしています!