新紙幣の発行💴💴💴
こんばんは!
今日は朝から、雨☂がずっと降っていましたね。
気圧のせいなのか、頭痛が取れず困りました。。。
無理しないことが一番ですね!
そして、今日、小山高専の合格発表があり、無事に合格の花🌸🌸🌸が咲きました。
おめでとう!!!!
一般受験まで、あと、16日!がんばりましょう!
さて、皆さんは、買い物に行ったとき、何で支払いをしますか?
最近は、スマホ決済や、電子マネーなど、いろいろありますね。
今年の7月3日から、新紙幣が発行になるのは、知っていますか?
今まで、1万円札は、福沢諭吉さんから、渋沢栄一さん。
5千円札は、樋口一葉さんから、津田梅子さん
千円札は 野口英世さんから、北里柴三郎さんへと
変わっていきます。
新500円玉も変わったけれど、自動販売機などで利用ができないなど、
変わってよかったのか、どうかがわかりにくいですね。
新紙幣も、おそらく、チャージなどをしてしまうと、今までのように
お財布の中にいくらあるなど、確認しずらくなる気がします。
お年玉や、お盆玉も、最近は電子マネーなども増えてきているそうです。
紙幣や小銭を利用するとき、あと、いくら足したら、500円がかえってくる!などの
計算をしていましたが、最近は、残高すら、いくらあるのか、わかりにくくなっているのは、
私だけでしょうか。。。
楽しみでもありますが、どうなるのかも、心配ですね!
是非、手に取った時は、日本の紙幣を作る技術の素晴らしさをみてほしいですね!
では、明日も笑顔でお待ちしてます。