About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 788 blog entries.

ほめるな危険???

こんばんは!

今日は暑い一日でした。そして晴天に恵まれましたね!

朝から洗濯2回してきましたよ!!

今日体育祭だった学校さんの生徒さんは、真っ赤に日焼けして

教室にきました。

運動会や体育会は、みんなで協力し合う大切さや、自分の成果を出す良いチャンスとは、

思いますが、年々、気温上昇などと言われているので、今後どうなるのかな??

と思います。

ちなみに、私は運動が苦手でしたので、運動会などは苦手でした・・・

さて、先日朝日新聞の配信で

「ほめるな危険」というキーワードを目にしました。

教室でも、たくさんの小さなできたことを、ほめてきた私には衝撃な言葉でした。

厳しさも必要だということだと思います。

もちろん受験などは、隣に私がいてあげられるわけではないので、本人の戦いになります。

それらに、勝つためには、厳しい言葉も必要なのだと思います。

受験生の皆さん、受験まで後何日と考えると、のんびりしていられませんよ。

今が自分に勝つための時間です。

大切にしてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています。

自分を見つめなおしてみよう!

こんばんは!

今日は台風の影響なのか、朝からずっと雨☂でしたね。

部活が終わってかえって来た生徒さんたちは、ずぶ濡れでした。。。

風邪をひかないようにしてくださいね。

もうすぐ、高校生も、中学生も地区大会があります。

それに向けての練習ではありますが、天候や体調と考えていってほしいですね。

自分を見つめなおして、無理なく運動も、学習もしてほしいです。

学習に関しては、間もなく、定期テストになるので、ちょっと無理して

今まで以上にがんばってほしいところですが、どうしても、いろいろな

言い訳をしたくなると思います。

もちろん私も、自分の仕事に対して、全力で行っているつもりですが、

明日があるさ~~明日があるさ~~と後回しにすることがあります。

もちろん明日はあると思いますが、絶対かと言われるとわかりません。

誰にとっても、今が一番新しく、1秒1秒古くなるので、今を精一杯

楽しんでいきましょう。

自分に負けないようにがんばりましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

蒸し暑い夜です!

こんばんは!

先週の土曜日や、日曜日は運動会や、様々なイベントが行われていましたね。

風が吹くと涼しく、日差しがあると暑いけど、まだ真夏のようでない

丁度良い天気だったと思います。

私は、日曜日に地域のごみゼロクリーンデーに参加してきました。

動くと汗がでてきて、初夏を感じていました。

さて、台風1号も発生し、今後の動きが気になるところですが、

確実に夏に近づいています。

体調に気を付けていきましょう。

あっつ、先週、英検もありましたね。

解答速報が出ていると思いますので、確認して面接準備や、

次のテストへの備えをしていきましょうね。

やりっぱなしが一番ダメですよ。

また、人間は忘れる動物ですので、忘れかけたころにもう一度解きなおしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

 

530の日🧹

こんばんは!

今日は夏のように暑い一日でしたね。

でも、夜になると急に温度が下がります。

寒暖差に気を付けてくださいね。

さて、皆さん530の日って知っていますか?

語呂合わせで、ごみゼロの日です。

恐らくいろいろなところで、クリーン大作戦のような、ごみ拾い運動があると

思います。

世界中で問題になっている二酸化炭素排出の問題などを、

再度考えさせられる一日になりそうですね。

まずは、一人ひとりが始めることだと思います。

プラスチックも、いまや、雲の中や、空気中、海の海水の中にも

マイクロプラスチックとして、溶け込んでいるそうです。

それらが私たちだけでなく、植物、魚、動物などのあらゆる中に溶け込んでいるそうです。

取り出すことは、まだまだ難しいですが、ここから少しでも、

ごみとして減らしていくことが大切です。

未来の地球🌎の為にできることを始めていきましょう。

月曜日も笑顔でお待ちしています。

 

台風🌀1号!

こんばんは!

今日も良い天気でしたね!

矢板教室に来る途中でラジオを聞いていたら、台風1号が発生!

もうそんな季節になってしまったのかと思いました。

明日は、最高気温が30度を超すそうなので、体調管理気を付けていきましょう。

今週土曜日には、英検があります。

今年度から少し内容が変わりました。

中3生は、卒業までに3級を合格してほしいですし、

高校生は、

卒業までに、準2級~2級が合格してほしいですね。

英検の、受験日まであと少しですが、最後の1秒まで学習をしていきましょう!

明日も、笑顔でお待ちしています!

 

カメムシ注意報!🐛🐞🐜🐝

こんばんは!

今日も気持ちの良い晴天でしたね。

風も吹いていたので、木々の葉が風に揺れていて、とっても心地よかったですね。

さて、新聞や、ニュースをみましたか?

なんと、カメムシ注意報が栃木県に発令されました!

おそらく、今年のカメムシ出現が早い!

と、4月くらいに書いたのですが、ほんとうでした!

しかも、平年より、11~71倍も多いそうです!

果樹に被害をもたらすので、毎年楽しみにしている、梨🍐の被害が心配です!

農家の皆さまは、毎年、いろいろなものに悩まされながら、作物を育ててくれています。

生徒さんの中にも、農業経営学部に進学したこや、進学を考えている人もたくさんいます。

私たちは、食なしでは、生きていけないので、がんばってほしいです。

矢板教室にも、絶対どこかにいる!と思う匂いが、ぷ~~んとすることがあるので、

気を付けていきたいです!

明日も、笑顔でお待ちしていますよ。

皆さん、暑さにも負けずに、学習していきましょう。

ずっと友達👧👦

こんばんは!

今日は、ほんとに暑い一日でした!

そして、晴れる☀と、日差しがすっかり夏🍉のようでしたね。

沖縄地方では、梅雨入りしたそうです。

最近は、世界的に温暖化になってきているので、最高気温を聞くのが

怖くなってきますね。

とにかく、自分の身体を大切にして、水分補給や、無理をしないように

睡眠をとってくださいね。

さて、皆さんには、友達!👧👦と呼べるひとは、何人いますか?

大人になると、たくさんいたはずの友達が少なくなるきがします。

学生の時の、転校、進学、就職などで、同じ場所にずっといることが少なくなるので、

なんとなく、疎遠になっていくきがします。

最近では、SNSなどがあるので、疎遠になっていた、友人にも出会えるのかな?

私は、大学からの友人がいて、何気ない、メールのやり取りをしています。

なかなか、会えませんが、相手を思いやる気持ちが大切なのだと思います。

皆さんも、是非、相手を思いやる気持ちを大切にしてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしていますよ。

もうすぐ定期テストがあります。学習一緒に頑張りましょう!

夏期講習に向けての保護者会!

こんばんは!

今週末は、運動会の学校もありますが、25日と26日に

夏期講習に向けてのオンライン保護者会を行います。

コロナの時から、実際に出向かなくても、オンラインでいろいろな事が、

学べたり、体験できるようになりましたね。

実際に出向くとなると、時間と距離と、お金がかかってしまうところですが、

オンラインでは、全国、いえ、全世界のオンラインに体験できるようになりました。

私の小さいころには、考えられなかったことです・・・

見つけたいものは、自分の足で歩いて、実際見に行かないとダメだったので、

小さな画面一つで見られるのは素晴らしいですね。

そして、夏期講習の大切さを伝えていく、大切な保護者会です。

是非、参加してくださいね。

また、明日は、暑くなるそうです。水分補給をしっかりとっていきましょう。

では、明日も笑顔でお待ちしています。

夢を持つこと💛💛

こんばんは!

今日はとっても良い天気でしたね。

風も吹いていたので、青々とした木々の葉もとっても気持ちよさそうでした。

気温はぐっつと高くなってきたので、熱中症疑いのある人が増えてきています。

水分をしっかりとって、身体を冷やすことも忘れないでくださいね。

さて、夏休みまで、あと、約2か月になりました。

学校が始まったかと思うと、そろそろ、夏の事や、将来の事を考え始めます。

突然ですが、皆さんの夢はなんですか?

夢をもっている人は、少ないかもしれませんが、人にはまだ声に出して言えない

夢💛もあると思います。

私の小さい頃は、スマホや、タブレットなどなかったので、

単純に今ないものを手に入れるために、どうすれば夢がかなうのかを、

夢にすることが出来たと思います。

しかし、それも、実際、本当にその夢を実現できたのかはわかりません。

でも、夢をもつことで、そのために何かを努力し、そのまま努力を続けたら、

いつか、自分のやりたい目標が見えてくると思います。

また、言霊ということもあるので、叶わない夢かもしれないものを、声に出して、

それに向かって行ってほしいですね!

来週から、生徒さんたちに、じっくり聞いていきたいと思っています。

明日は、東京の虎ノ門神社で、北辰一刀流の演舞があります!

近くに行かれるかたは、是非見に行ってくださいね。

来週も笑顔でお待ちしています。

 

今年、あと229日!

こんばんは!

昨日、学校見学のことを伝えましたね。

今年は、あと、229日!

それぞれの受験を考えていくと、ほんとにあっという間です。

また、1週間が過ぎようとしている、木曜の夜の今!

今週を振り返ってみてください!

どんな、いいことがありましたか?

良いことは、自分の励みにして、次のステップにいきましょう。

どんな、嫌なことがありましたか?

なぜ、嫌なことが起こってしまったのかを、自分に問いただしてみてくださいね。

学生さんでしたら、そろそろ、学力テストの結果がかえってきたり、

定期テストの結果も見えてくるころです。

そして、なにより、気持ちが引きずらないこと!が大切ですよ。

もちろん、後悔もありますし、あの時、こう書けばよかった!と思うことは

たくさんあると思います。

でも、気持ちを引きずっていると、前には進めません!

自分の目標をもう一度見直していきましょう。

大きな目標(受験合格など)に向けて、今することは何かを考えていきましょう。

気持ちは、1秒あれば変わると言われています^^

切り替えをして、どうすれば、良くなるのか、考えてみてくださいね。

私も、寝る前にその日の事を、さ~~っと確認して、明日に備えています。

遅れをとらないように、がんばりましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。