About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 898 blog entries.

明日から、塾の秋休み🍂になります。

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、昨日とちがって、蒸し暑い一日でした。

台風が近づいてきている影響もあるのかな?

明日、9日(木曜日)から、15日(水曜日)まで、塾の秋休みになります。

2学期制の学校の生徒さんも、今週金曜日から秋休みになるので、

間違えないようにしてくださいね。

最近朝晩の冷え込みが強くなってきたのか、体調を崩している人が増えてきました。

体調管理にも気を付けてくださいね。

休み明けには、小学生は計算・漢字コンクールがあります。

中学1・2年生は、2学期後期中間テストまで、約1か月です。

学校の授業のないときに、しっかりと復習をしていきましょう。

秋休みの宿題を出していますので、計画的に進めてくださいね。

では、16日(木曜日)に笑顔でお待ちしています。

 

昨日は十五夜🌕そして、今日は満月🌕

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日は、十五夜でしたね!

月を見たさに、ブログ更新せずに、車に乗ってしまいました!

おかげで十五夜🌕見られました!

そして、今年は、十五夜と満月は、一日違いでしたので、今日の月も

きれいだと思います。

10月の満月は、ハーベストムーンとも呼ばれて、収穫を喜ぶ月になります。

確かに、暑い暑いと言っていた夏も、少しずつ秋の気配になり、

宇都宮から、矢板に来る途中の田んぼも、稲刈りが進んでいて、今刈っているのは、

飼料用の稲がほとんどだそうです。

お店にも、新米が並び始めていますね!

おいしさをいただきましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

合唱コンクール♪♪ マイチャレ!がんばりましたね!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、矢板中学校では、合唱コンクール、塩谷中では、中2の生徒さんの

マイチャレ(職業体験)の最終日でしたね。

合唱コンクールは毎年、練習に熱が入り、当日までに、体調を崩す人がいますが、

今年は、無事に終われたかな?

皆で一つの事を作り上げていく中で、協調性なども芽生えていき、結果を嬉しがる人

悔しがる人など、いろいろな思いがあると思います。

一人ひとりの声が、いくつもに重なり、一つの歌を仕上げられたと思います。

どんな結果でも、がんばりましたね!

そして、中2の生徒さんは、マイチャレ(職業体験)いかがでしたか?

日頃なにげな~~く行っている、コンビニや、役場、図書館なども、

皆が一つ一つの仕事をこなしてくれて、うまくいきます。

将来、どんな職業に就くかはわかりませんが、この体験を自分の

知恵の財産にしてくださいね!

明日も笑顔でお待ちしています。

今日は豆腐の日です!

こんばんは!矢板教室長 飯野です。

今日は湿度があったものの、気温はとてもすごしやすかった気がします。

また、今日は豆腐の日です。

夜になると冷えてくるので夜は暖かいものを食べたいですよね?

我が家では、だんだんお鍋の回数が多くなってくる頃です。

お鍋は何を入れてもおいしいきがします。

おでんは、味付けが濃いとすぐにお腹がいっぱいになってしまうので。

皆さんの家では、どんな具材を入れますか?

明日も笑顔でお待ちしています。

今朝は朝からすごい雨🌂でしたね。

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今朝は朝から大雨でしたね。

ちょうど学校に行く時間だったので、無事にいけたか心配でしたよ。

また、今週末に運動会が予定されている学校もあるので、

天気が心配ですね。

そして、急に気温が下がってきているので、温かいものを食べて、

体調整えていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

9月最終日です!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は昼間は、夏に戻ってしまったのかと思うくらい暑かったです。

夕方からは、鈴虫の声などが聞こえてきて、やっぱり秋だね~~と思います。

また、矢板に来る途中に、イチョウの木があるのですが、銀杏がたくさん落ちていたり

家の近くには、栗がたくさん落ちていて、熊🐻が出てこないか心配です。

食欲の秋でもありますので、おいしいものを食べて、栄養を付けていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

今年もあと93日。。。

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日は、中3生の下津テストでしたね。

文章読解力が問われている問題が多かったように思います。

2学期制の生徒さんたちは、今週で1学期が終わります。

今年も、あと93日となった今日は、15分でも日々の積み重ねの学習ができたかな?

学習習慣を付けるには、自分の気持ちや環境を変えると、1秒で変わることができるそうです。

私には、出来ない。何度やってもできない。

など、ネガティブな言葉は使わず、もう一回解けばわかるようになる!と

前向きで考えていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

明日は下野テスト!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

明日は、中3生、今年3回目の下野テストです。

今日までの、入試特訓の成果が少しずつ出てくると思いますよ。

解説をしっかり読みなおしておきましょうね!

明日も笑顔でお待ちしていますよ。

 

 

 

もうすぐ10月なのに。。。🍂🍂

こんばんは!矢板教室 飯野です。

あと、4日で10月なのに、今日の暑さはなんだったんでしょう。。

やっと涼しい秋が来たかな~と思ったのに、

今日は、昼間は、宇都宮で32度くらいありました。

明日も、残暑厳しいらしいので、水分補給を忘れないでくださいね。

あさって、日曜日は、中3生たちの、今年3回目の下野テストになります。

今年もあと、96日なので、しっかりと点が伸びてほいですね。

そのためには、日々の繰り返しの学習が大切です。

明日もがんばりましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

飛び石連休いかがでしたか?

こんばんは!矢板教室 飯野です。

矢板教室は、昨日まで秋休み前半でした。

私は、先週から体調を崩してしまい、ほとんど、家にいる感じでした。

朝晩の冷え込みが急にきて、余計に身体がついていけませんね。

暑さ寒さも彼岸までと、言われるように、ほんとに秋の気配になりました。

また、昨日は、秋分の日を過ぎたので、日の出が遅くなり、日の入りの時刻が早くなってきましたね。

一日1分50秒くらいずつ短くなっていくそうです。

夏の日差しが懐かしいような・・・

明日も笑顔でお待ちしています。

学習しやすい気候にはなりました!

頑張っていきましょうね!