より実践的な学習に!
こんにちは、若草教室の石原です。
9月から実施してきた、中学3年生対象の「入試必勝パーフェクト講座」も
いよいよ、今週末11月25日(土)からは第2期に突入します。
より実践的な学習にシフトしていきます。
2期から参加の生徒は今週から始まるので忘れないようにしてください。
インフルエンザを含め、いろいろなものが流行しています。
引き続き油断なき体調管理をお願いします。
教室も休み時間ごとに換気を行います。
寒いとは思いますがご協力お願いします。
こんにちは、若草教室の石原です。
9月から実施してきた、中学3年生対象の「入試必勝パーフェクト講座」も
いよいよ、今週末11月25日(土)からは第2期に突入します。
より実践的な学習にシフトしていきます。
2期から参加の生徒は今週から始まるので忘れないようにしてください。
インフルエンザを含め、いろいろなものが流行しています。
引き続き油断なき体調管理をお願いします。
教室も休み時間ごとに換気を行います。
寒いとは思いますがご協力お願いします。
こんにちは、若草教室の石原です。
11月に入り、朝晩はかなり冷え込んできました。
季節の変わり目なので体調管理を徹底しましょう。
中学生はいよいよ2学期中間テスト対策が始まりました。
まずは教科書、ノートを読み返しましょう。
また、各中学校別の理社暗記会も開催しますので
教室の掲示でご確認ください。
こんにちは、若草教室の石原です。
長引く残暑も、今日は少しだけ和らいでる気がします。
さて、今年も今日から中学3年生対象の入試必勝パーフェクト講座が始まりました。
毎年のことではありますが、入試に向けてのギアが1つ上がります。
今日から徐々にギアを上げてトップギアで合格へ駆け抜けていきましょう。
引き続き体調管理も忘れずに!!!
こんにちは、若草教室の石原です。
今年は9月に入っても暑く、例年以上に残暑が厳しいですね。
長かった夏期講習会も昨日で終わりました。
生徒・保護者の皆さん、先生方本当にお疲れ様でした。
さて、いよいよ実りの秋です。
夏の頑張りを大きな実に育てるためにも
毎日の学習をさらに充実させていきましょう!
こんにちは、若草教室の石原です。
長かった夏期講習会もいよいよ終盤です。
中学生は夏休み明けの期末テストに照準を合わせ
期末テスト対策に取り組みます。
ワークの取り組みも忘れずに!!
こんばんは、若草教室の石原です。
長い夏期講習会も今日でやっと前半戦が終わります。
生徒、保護者の皆さん、先生方本当にお疲れ様でした。
8月13日(日)から8月17日(木)お盆休みになります。
18日、19日の中3生満点サバイバル後の
8月21日(月)から夏期講習会です。
後半戦も一緒に頑張りましょう!!!
それと、台風7号に警戒を忘れないでくださいね。
こんにちは、若草教室の石原です。
暑さも本格的になり、夏期講習会も中盤戦を迎えています。
生徒も先生も暑い中毎日頑張っています。
さて、講習会を通じて自分の得意と苦手は発見できましたか?
後半戦は、苦手克服に全力を注ぎましょう。
こんにちは、若草教室の石原です。
そろそろ梅雨明けの声も聞こえてくる季節となりました。
いよいよ本格的な夏がやってまいります。
若草教室でも来週7/22(土)から夏期講習会が始まります。
通常授業は一度なくなりますので、各自配布した時間割でご確認ください。
また、配布した時間割は変更が可能なので変更希望の場合には教室までご連絡ください。
夏期講習会では今までの復習に取り組みます。
苦手を克服する絶好のチャンスです。
約40日間と長いですが、しっかり体調管理しながら頑張っていきましょう!!!
こんにちは、若草教室の石原です。
どうやら、今日から本格的な梅雨空のようで朝から雨が降り続き
じめじめしてます。
中学生の皆さん、中間テストお疲れ様です。
さて、今後は高校生の期末テストです。
計画的に取り組んでいきましょう。
また、今週土曜日は漢検数検です。
受検する生徒は開始時間をご確認ください。
そして、7月8日(土)14:00から小学生対象の
理科実験教室を開催します。
久しぶりのアイスクリームです。
是非、お友達をたくさん誘ってご参加ください。
楽しいアイスクリーム作りでじめじめを吹き飛ばしましょう!
こんにちは、若草教室の石原です。
関東地方もいよいよ梅雨入りしましたね。
ジメジメした期間が続きますが、気分は晴れ晴れと過ごしたいですね。
明日は中間テストに向けての中学生の理社暗記会です。
対象中学校は、陽西中・国本中・晃陽中学校です。
重要用語などをしっかり暗記して、得点の原動力をつくっていきましょう。
時間は14時からです。
部活動等で遅れてしまう生徒も、決して慌てずにお越しください!!