About wakakusa

This author has not yet filled in any details.
So far wakakusa has created 265 blog entries.

こんなときだからこそ

こんにちは、若草教室の石原です。

コロナの影響で先が見えない中、毎日が不安の連続だと思います。

そろそろストレスもたまってきた子どもたちもいると思います、

教室では4月28日(火)まで1回の授業の人数を極力減らした

『分散授業』を行います。

閉塞感漂う、こんな時だからこそ

教室に来た時には

【いっぱい笑って、ストレスを発散して帰ってください!!】

あと、教室に入ったらまずは手指消毒をお願いします。

新学年

こんにちは、若草教室の石原です。

世間では暗いニュースが多いですが、桜も咲き

だんだん暖かくなり、春本番ですね。

今後も引き続き油断することなく、消毒・換気などを行って

いきましょう。

今日からはいよいよ新年度です。

皆さん、進級・進学おめでとうございます。

まずは目標をたてることが、とても大切です。

是非、今年度の目標を考えてみて下さい。

新たな1年へ!

こんにちは、若草教室の石原です。

世間は大変なんことになっていますが、

教室は今日で無事に今年度の通常授業を終了することが出来ました。

3/20(金)から3/22(日)は休塾になります。

そして、3/23(月)から、晴れて新学年のスタート

『春期講習会』が始まります。

皆さん、まずは新年度の目標を決めてください!

理社暗記会

こんにちは、若草教室の石原です。

いよいよ中学生の学年末テストが近づいてまいりました。

今回も中学校別に理社暗記会を開催いたします。

2月8日(土) 陽西中・宝木中・国本中・豊郷中・晃陽中

2月15日(土) 星が丘中・城山中

中学校によって時間が異なりますので

配布した案内文や、教室掲示で確認してください。

学年末テスト特別対策授業

こんにちは、若草教室の石原です。

最後のセンター試験も終了し、本格的な入試シーズン突入です。

受験生は体調管理を万全にして実力を100%出し切れるようにしてください。

さて、この時期は受験生だけでなく

中学1・2年生にとっても大切な時期です。

学年の集大成である学年末テストが目前です。

今回も特別対策授業と理社暗記会を中学校別に行います。

配布した案内を参照してください。

全員に明るい春が訪れますように!!!

冬期講習会最終日。

こんにちは、若草教室の石原です。

昨年末から頑張ってきた冬期講習会もいよいよ本日最終日です。

生徒も先生方も本当にお疲れ様でした。

さて、今日は今まで以上に集中して

総復習の総仕上げとしていきましょう。

また、明日は休塾日となりますので

1月10日(金)から通常授業となります!

今年もありがとうございました。

こんにちは、若草教室の石原です。

今年の授業も本日が最終日となりました。

今年もいろいろな方に支えられ、励まされながら教室運営が出来ました。

生徒や先生方をはじめ、送迎やお弁当作りでご協力くださったご父兄、

教室近隣の皆様方、本当にありがとうございました。

皆さん、良い年をお迎えください。

年明けは3日から冬期講習会を再開します。

来年もよろしくお願いします。

あと2回!

こんにちは、若草教室の石原です。

12月になり本格的に寒くなってきました。明日は関東でも雪が舞うかもしれないとのことです。

寒くなるにつれ、インフルエンザも増えてきたので

私も先月予防接種を受けてきました。

さて、次の日曜日は下野新聞模擬テストです。

県立高校を受験する生徒はあと2回。

私立単願の生徒にとっては本番前の最後の模擬テストです。

今まで、思ったように得点が伸びなく悩んでいるという声も良く聞きます。

大きな原因の1つに

「自分の力をテストで出し切れていない」ことが挙げられます。

本来できるはずの計算でミスをしてしまったりなどが多いです。

それを防ぐために、是非明後日は見直しの時間を取ってみて下さい。

受験生の皆さん!学力は入試前日まで伸びます。

諦めずに一緒に力をつけていきましょう。

豊郷中・晃陽中

こんばんは、若草教室の石原です。

立冬も過ぎ、暦の上でも体感も冬に突入ですね。

私の住んでいる鹿沼市の小学校では、

早くもインフルエンザが発生しました。

みなさん、体調管理に気を配りましょう。

さて、今日までで豊郷中と晃陽中が中間テストが終了しました。

お疲れ様でした。

特に晃陽中の3年生は二日連続で

下野模試・中間テストと本当にお疲れ様でした。

何度もブログで書いていることですが、

テストは解き直しが最も大切です。

テストが返却されたら塾でも解き直しに取り組みます。

解答用紙と問題用紙を持参してくださ。

あと2か月

こんにちは、若草教室の石原です。

今年も早いもので、あと2カ月余りとなりました。

11月に入ると中学では中間テストが始まります。

しっかり準備してのぞみましょう!

今回も各中学校別に理社暗記会を実施します。

日程は次の通りです。

11/4(月)豊郷中

11/9(土)晃陽中・国本中・陽西中

11/16(土)宝木中・城山中

11/23星が丘中

時間は教室内の掲示で確認してください。