About takebayashi

This author has not yet filled in any details.
So far takebayashi has created 225 blog entries.

勉強の秋

教室では中学生の期末テスト結果が返ってきて見せてもらっています。

結果はそれぞれですが、過去最高得点を取った生徒が何人もいて、夏休みに頑張った成果が出ていて良かったです。

1・2年生はゆっくりできる期間ですが、10月8日、15日には塾内で学力テストがあるので、気を緩め過ぎずに過ごしてほしいです。

 

また、高校生は中間テスト前、中学3年生は下野模試の直前で教室内でも勉強で盛り上がっています。

自習する生徒も増えてきました。

 

コロナ過が続きますが、体調管理に気をつけて頑張って欲しいです。

夏期講習終盤!

長かった夏休みも残り1週間になりました。

中学生は来週には夏休みが明け、学校が始まり、実力テストと期末テストが待ち構えています。

ここに向けてしっかりとした準備をしていきたいと思います。

 

また、中学3年生には28日(日)に下野模試があります。

いよいよこれから受験シーズンが始まると実感が出てくるでしょう。

 

高校入試まではあと197日ほどありますが、ここからの1日1日の積み重ねで3月に味わう達成感は違うと思います。

下野模試のあとには教室では学習ガイダンスを行いますが、そこでは中学3年生たちには自覚を促したいと思います。

 

夏期講習も8月に入りました。

教室ではみんなに学校の宿題の進み具合を聞いています。

「もう終わった!」「実はまだ・・・」と反応はそれぞれですが、

頑張って進めてほしいですね!

 

授業の前後など時間を利用して自習する生徒も増えてきて、私も嬉しい限りです。

 

中学3年生は8月の下野模試まで26日、県立入試までは217日です。

中学1・2年生も夏休みが終わってすぐに実力テストと期末テストがあります。(中3もありますが)

夏期講習はまだまだ続きます。苦手を克服!さらに飛躍するチャンスにしてほしいです。

最後の大会!

中学生はそれぞれの部活動で夏の大会がはじまっていますね。

特に3年生はこれが最後という人もいると思います。

悔いのないように思い切り自分の力を出しきってください。

 

そして進光ゼミナールでは7月22日(金)から夏期講習期間になります。

受験生にとっては大変な夏になると思いますが、一緒に頑張っていきましょう!

 

テストお疲れ様でした。

 

竹林教室では中学生の中間テスト、高校生の期末テストが全て終わりテスト結果の報告を毎日聞いています。

 

テストは返って来てからが「本番」です。

得点だけで一喜一憂するのではなく、振り返りをすることで次のテストへ向けて進むことができます。

勉強は計画通りに行えたのか。間違えたところは分かるようになっているか。

それぞれが課題になっているところは違うでしょう。

現状を知り、今回うまくいった人も残念だった人もしっかりと見直ししていこう。

 

 

最初のテスト!

いよいよ今年度の最初の定期テストが近づいて来ました。

高校生は来週から中間テストが始まります。中学生も今月末から始まる学校が多いです。

 

生徒達も残って学習している姿が目立つようになりました。最初のテストで良い結果を残したいというのはみんな同じですね。

みんなが良いスタートを切れるように一緒に頑張りましょう!

 

 

 

新学期が始まり、2週間が過ぎました。

教室では、新しいクラスメイトや担任の先生、部活動の新チームのことなど、たくさんの変化した日々の様子について聞いています。入学や進級により、環境の変化 に戸惑いを感じた生徒も多かったと思いますが、新たな環境にも慣れ、落ち着いた学校生活を送っている様子です。

春に入塾した生徒も塾での学習に慣れてきて、質問を良くしてくれるようになりました。

心も体も、そして学力もさらに伸ばしていってほしいと願っています。そして勉強だけでなく、それぞれが何事も意欲的に取り組み、どんな飛躍を見せるのか、生徒たちの様子を見ていると、とても楽しみです。

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////

5月連休の休塾日のお知らせ

ゴールデンウイーク中の休塾日は以下の通りです。

4月30日(土)から5月8日(日)

*通常授業は5月9日(月)からです。

連休中の課題は最初の授業で持って来てください。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

新たなスタート!

多く高校では今日が入学式で、入学式を終えた塾の生徒たちが新しい制服を着て、姿を見せてくれました。

色々なことを話しましたが、楽しそうに話す様子を見て、私も本当に良かったと嬉しくなってしまいました。

 

中学校では8日に始業式が行われ、来週11日は中学校の入学式です。

新たな気持ちでいいスタートを切れるように、来年の春にみんなの笑顔が見れるように私も気を引き締めていきます!

県立入試合格発表

高校受験お疲れ様でした。

第一志望校に合格できた生徒、できなかった生徒もまだ人生始まったばかりです。今までの頑張りはそれぞれの人生の支えになるはずです。

また3年後の高校卒業で良かったと思える高校生活を充分に楽しんで、今しかない青春を送ってください。

 

講師一同今後の飛躍を期待しています。

県立入試まで30日!

いよいよ県立高校入試まで30日になりました。

高校3年生は私立入試の真っ最中。中学3年生は受験に向けて。1・2年生は学年末テストに向けて。それぞれの学年が勉強の頑張り所に来ています。

入試に向けて体調管理も大切になります。心配になる気持ちもわかりますが、無理して、試験本番で実力を出せなかったら、それほど悔しいものはありません。

食事や睡眠にも気を使い、万全な状態で最後まで頑張っていきましょう。