About takebayashi

This author has not yet filled in any details.
So far takebayashi has created 225 blog entries.

休みの間も学習の習慣を絶やさず!

GW期間の休塾日のお知らせです。

4月29日(土)~5月7日(日)

GW中も塾生には宿題を出しています!

休みの間も計画的に取り組んで下さい。

 

※通常授業は5月8日(月からスタートとなります。

新学期が始まって2週間

 

新学期が始まって2週間、新しい学校生活にも慣れてきたのではないでしょうか。

中学1年生も来週から本格的に部活動が始まり、体力的にもきつくなり、勉強との両立が大変ですが、ここを乗り越えればこの一年間きっと充実した学校生活を過ごせます。

 

新しい出会い・新しい生活を思いっきり楽しんで、より良い1年間にしていきましょう。

春期講習会!

もう少しで3月も終わりですね。

 

現在春期講習会実施中で、新学年の予習に取り組んでいます。

目標は「最初の中間テストで自己ベストの更新!」です。

 

各々の生徒が最高点を取れるように気持ちも新たに取り組んでいきましょう。

 

合格発表

昨日は高校の合格発表の日でした。

合格できた生徒もいれば残念ながら不合格だった生徒もいましたが、それぞれが最後の最後まで本当に頑張ったと思います。

ほとんどの子たちにとっては、人生初の大きな壁となるのが高校受験です。

ここまで来るまで、色々な壁・逆境を跳ね除け、よく頑張ってくれました。

結果はどうであれ、「目標に向かって全力で頑張った」という経験は、今後の人生においてとても大きな糧となります。これからもぜひ頑張り続けてください。

県立高校入試直前!

9月から始まった入試必勝パーフェクト講座の最終回が本日行われました。

毎週土曜に5教科の授業を行っていきました。

我々共に一緒に頑張ってついてきてくれた生徒・保護者の方々には感謝しかありません。

 

今まで自分がどれだけ頑張ってきたかを思い返して、自信を持って試験に臨んできて下さい。

 

中学1・2生は学年末テストが終わり、みなさんお疲れ様でした。

授業で解き直しに取り組みますので、解答用紙が返却されたら

問題用紙と一緒に持参してください。

 

受験生にとっては、最後の追い込みの時期になりました。

健康管理に気をつけて悔いのない日々を過ごしましょう!!

 

私立高校入試、共通テスト試験も終わり、明日はいよいよ最後の下野模試です。

来週からは私立の第2回入試・私立大学の一般入試が始まり、次の週には県立特色選抜入試が行われます。

 

教室内の緊張感も日に日に増してきている気がします。

 

そんな先輩を見て、中1・中2・高1・高2の生徒たちも進路のことを考えているようです。

2月中旬には学年末テストがありますし、生徒が全力で準備出来るように働きかけていきたいです。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

年明け早々に私立高校の入学試験が始まっています。

中学3年生はこの私立入試が初めての入試という生徒がほとんどです。

緊張して力が出せなくなるということが一番残念なので、リラックスして臨んでもらいたいです。

みんなが持っている力を出せるように期待しています。

冬期講習スタート!

こんにちは。

今年も残すところあとわずかとなりました。

やり残したことはありませんか?

引き続き、体調管理に気を付けながら、過ごしましょう!

 

12月25日(日)から冬期講習がスタートします。

各学年の復習を行います。やり残しがないように、小学生は次学年の準備、中学生は年明け直ぐにある学年末テストに向けて、一緒に頑張りましょう!

 

冬期講習はまだまだ受付中です。

お気軽にお問い合わせください。

受験シーズンスタート!

早いもので11月になりました。今年もあと2ヵ月ですね。

受験生はいよいよ秒読み段階に入ってきましたね。

 

教室では高校生が推薦型・総合型選抜の生徒は山場を迎えています。また、共通テストまでは71日になり、一般選抜の生徒からは不安と焦りを感じています。最後の最後まで諦めずに悔いのない日々を過ごしてほしいです。

 

また、高校入試は私立入試まであと60日、県立入試までは124日です。

残り日数で出来ることは限られています。自分の強化すべき箇所をしっかりと見据えていきましょう。

 

中1・2年生も11月は中間テストが始まっています!2学期最初のテストです。自信を持って挑めるように計画性を持って過ごしましょう。