About takebayashi

This author has not yet filled in any details.
So far takebayashi has created 240 blog entries.

今日から通常授業再開です!

一週間ほどのお休みをいただき、本日から通常どおり授業が行われました。

宿題を早速持ってきた生徒、ゴールデンウイークは世間的には日曜までだから

来週持ってくるという生徒、いろいろでした。

個人的には休み中でなかなか勉強へ気持ちが向かない時によく頑張れるなと感心します。

 

また、ここから約1か月の間に高校生、中学生、新年度最初のテストがあります。

生徒たちが、いいスタートを切れたと実感できるように頑張ってもらいたいです。

 

4月29日~5月5日まで休塾日です

4月29日から5月5日まではゴールデンウィークでお休みを取らせていただきます。

5月6日金曜日より通常授業再開となります。

 

子供たちは部活動であったり、旅行だったり、楽しみなことが多いようです。

宿題もあるので大変と言っている生徒もいました。

 

1週間後に連休中にあったことを聞くことを楽しみにしていますね(^^♪

 

 

 

連休前に・・・

あと10日ほどで連休を迎えますね。

でも、明日は宇都宮にいる中学2、3年生はとちぎっこ学習状況調査、全国学習状況調査という

テストがあります。

連休前は多くの大人たちも仕事が忙しくなりますが、子供たちも大変だなって

思います・・・みんな頑張れ(^O^)/

 

 

 

 

ルーティーン

進光ゼミナールでの宿題が今年度から増えました。

春期講習後から教室に掲示して、生徒の学習習慣をつくるために取り組んでもらっています。

 

中にはまとめてやってくる生徒もいるのですが、できるだけ日々少しずつ取り組むように指導しています。

最初は良かったものの・・・といったようにならないように、こちらも根気よく指導していかなければなりません。

 

特に新生活の中学1年生は新しい環境で慣れるまでは疲れてしまうこともあるでしょう。

そこを少しだけ頑張る習慣をつけていくことは、とても大切だと思います。

本日の授業に来た際に提出した中学1年生の生徒は、得意な英語については指定されている範囲よりも先までやっていました。これが続くことを楽しみにしています。

正直、私が中学生のときは自分から進んで先をやるなんて、出来なかったなと思い、驚いてしまいました。

学校が始まって

学校が始まってから、生徒達それぞれの新生活の様子を聞いています。

クラス替えがあって・・・

新しい先生が来て・・・

などと休み時間にいろいろな話を聞きます。

 

今日は違いました。

明日実力テストがある(-_-;)

来週もテストがある(*_*;

 

何人かが残って遅くまで頑張っていました。

きっと今日授業がない生徒も遅くまで頑張っているにちがいないと思います。

 

今週から学校ですね

ご家庭で春休みを満喫した中学生、小学生も多いのではないかと思います。

でも金曜日から学校が始まり、来週は実力テスト、再来週は全国学力学習状況調査(中3)、

とちぎっこ学習状況調査(中2)があります。

また、進光ゼミナールでも学力テスト(全学年)があり、徐々に意識している生徒も増えてきました。

 

新年度をみんなが全力でスタートしてもらいたいです。

新年度の目標

ここ1週間で全生徒に新年度の目標を書いてもらい、教室に掲示しています。

みんな様々に勉強の目標や、新しい学年でやりたいことを思い思いに書いてくれました。

 

その中に気になるものが・・・

小学生の生徒の目標に

「先生を倒す!」

「勉強で〇〇くんや鈴木先生を倒す」

というものがチラホラ・・・

 

私は生徒によく言います。「いつか先生よりできるようになった」「先生を超えました」って言えるように頑張ろうって。

すぐに追い越されたらその生徒達の目標もなくなってしまいますので、そうならないように(衰えないように)頑張ります。

 

 

スマホ依存

スマホ依存になりかけている人って多いですよね。

私も最近夜が遅くなってもついついって日があります。

 

ある調査ではスマホ依存になっている割合が高いのは高校生の年代でした。

その調査を見て、当教室に通う高校生はどうか心配になったので、

聞いてみようと思います。

 

新年度に向けて

昨日までに、大半の生徒は新学年で使用するテキストを受けとり、目標を書いてもらいました。

みんな気持ちを新たに持ってくれていたので良かったです。

 

終わってからも何人もの生徒が黙々と・・・

学校から出た春休みの宿題をやっていました。

その様子を見て一旦家に帰って、再度来る生徒もいました。

 

今日から春期講習期間になります。

私も気持ちを新たに頑張ります!

いろいろな変化

昨日から高校準備講座が始まり、受験を終えた中3生も一休みを終え新たなスタートをきっています。

たった数日なのに・・・あいさつとかもちょっと違って大人っぽく見えます。

 

また、中2生の受験への意識が強まっています。部活動が雨で早く終わったりすると、

必ず早く来て自習をする生徒がいたり、残って1時間近く毎回英検などの勉強をする生徒がいたり、

今まで宿題もちょくちょく忘れていた生徒が不規則変化動詞を一生懸命覚えてきたり・・・

 

子供たちの成長する力ってすごいと思います。