About takebayashi

This author has not yet filled in any details.
So far takebayashi has created 237 blog entries.

もう少しで・・・

教室には開校当初から観葉植物があります。

ドラセナっていうのですが、もう少しで花が咲きそうなのです。

いろいろと調べると・・・数年に1回しか花が咲かないそうなのです。

 

まだつぼみなのですが、咲いたときにはこちらに載せたいと思います。

 

小学生 漢字コンクール

今週は小学生漢字コンクール週間です。

今日で最後になるわけですが、みんな頑張ってくれました。

特に小学校6年生は修学旅行後だったりして、練習時間が少なかったと思いきや

良い点数をみんな取ってくれました。

さらにはお土産までいただいてしまいました。

 

20161027_164144

 

 

 

理科実験教室開催!!

今週の土曜日11:00~理科実験教室「ペーパークラフトで遊ぼう」を開催します。

この実験の中では揚力について考えてもらいたいと思います。

当たり前と思っていることにもしっかりと勉強すると難しいということもあるものです。

遊ぶ中で疑問に思うこと、日常の中でも疑問に思うことを誘うことが出来ればと思います。

このイベントは誰でも無料で参加できます。

rika1610

是非お近くのかたは遊びに来てください!!

 

野球が面白い季節ですね

今年の夏の甲子園は、作新学院の全国優勝で盛り上がりましたね。

今はプロ野球が面白いです。

 

20161014_172930

 

このノート・・・面白いですよね。

私が子供の頃はカード、下敷きなど学校カバンの中には野球に関するものが描かれている文具がたくさんありました。

野球人口が少なくなってきてさみしい昨今、このノートを見ただけでうれしくなってしまいました。

 

英検実施しました&休塾日のお知らせ

進光ゼミナールは英検や漢検などの準会場となっています。

本日は2級から4級まで多くの生徒が受験をしました。

ある生徒の腕には・・・・

 

20161008_124505

気合が入ってました!!

検定試験に合格することは自分に返ってくることで良い面もありますが、

それ以上にそうした努力を出来る機会になることが最も良い点だと思います。

 

また

10月10日(月)~10月12日(水)は休塾日になります。

よろしくお願いいたします。

 

 

ストラップ

昨日のことですが、授業に来た生徒が、プレゼントを私や講師の先生に作ってきてくれました。

短いゴムを編んで作ったストラップです。

見た目もなかなかですが、それ以上に機能的で使いやすいことに驚きました。

 

そして何よりも私達のために作ってくれた生徒の気持ちに感動しましたし、

パワーをもらった気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20161001_151534

明日22日(木)から25日(日)休塾日です

明日22日(木)から25日(日)は休塾日となっております。

ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

敬老の日VS秋分の日

敬老の日と秋分の日どっちがいいかって言い争っている(?)生徒がいました。

うーん・・・考えたこともありませんでした。

 

ちなみに進光ゼミナールは19日敬老の日は通常通り授業がありますので気をつけてください。

22日~25日につきましては年間でのスケジュールのとおり休塾日となっております。

 

 

中学生のみなさんテストお疲れ様でした!

今日で竹林教室に通う生徒で中学生は期末テストが終了しました。

みんなお疲れ様でした。

 

ただ中3生のみなさんは実力テストが来週に控えている生徒が多いです。

勉強に忙しい秋になると思いますが、一緒に頑張りましょう!

期末テスト直前!

暗くなるのが早くなりましたね。

昼間はまだまだ暑いですが、夜は涼しくなってきました。

体調を崩す人も多いと思いますが、中学生は期末テスト中です。

 

当教室に通塾している生徒の多くは来週にテストがあります。

中3生は夏の勢いそのままに取り組めている生徒が多いように感じます。

中2生は部活動の中心になったということもあって、部活に全力になっている生徒が目立ちます。

中1生は中間テストが出来た生徒ほど油断は禁物です。

 

みんなが良い準備をしてくれることが、その後の反省もできると思ので、できる限りのサポートが出来ればと思います。

みんな頑張ろう!!