3月14日 高校準備講座開講!!
新高校1年生のみなさん・・・入試が終わって一安心ですが、その後の高校入学に向けて準備したいという人、
高校での部活と勉強の両立はできるだろうかという不安を持っている人、3月14日以降高校準備講座を開講します。
(学習内容は基本的には高校の授業の先取り、各学校から出ている課題への取り組みです)
新生活へ良い準備をして、良いスタートをしましょう!
新高校1年生のみなさん・・・入試が終わって一安心ですが、その後の高校入学に向けて準備したいという人、
高校での部活と勉強の両立はできるだろうかという不安を持っている人、3月14日以降高校準備講座を開講します。
(学習内容は基本的には高校の授業の先取り、各学校から出ている課題への取り組みです)
新生活へ良い準備をして、良いスタートをしましょう!
進光ゼミナールでは毎回、講習会直前に講師のスキルアップを図るため、講師研修を実施しています。
今回も3月25日(金)から始まる春期講習に備え、講師研修会を企画中です。
今年度の春期講習を進光ゼミナール講師一丸となって盛り上げていきたいと思いますので、宜しくお願い致します!
高校での部活と勉強の両立は思った以上に大変です。
だからちょっと気を抜くと、テストの順位はすぐに下がってしまします。
1年生の時は何とか頑張れたのですが、2年生になると内容も一気に難しくなったので進光ゼミナールに通いました。
テスト前はもちろんですが、いつでも受けられる教科書ナビのおかげで、学校の授業についていけるようになりました。
それでもまだまだ頑張らないと希望の大学に行けないので、もっともっと勉強します。
塾の先生にいつも励ましてもらっているので、今は1年生の時より勉強は少しだけ楽しくなりました。
(宇都宮北高校、T.T君)
入学して最初のテストは英語98点、数学92点取ってすごくうれしかったです。
でも、夏休み明けのテストで下がってしまったけど、先生の言う通りたくさん問題を解いて、次のテストではまた同じ点数を取ることができました。
たくさん問題を解くのは嫌だけど、良い点数が取れたの良かったです。
(姿川第一中、Y.Aくん)
受験当日はものすごく緊張します。
下野模試や教室の学力テストで慣れていたつもりでしたが、やはり緊張しました。
それでも、今までの自分を信じて臨んだ結果、第一志望の高校に入学することができました。
遅くまで自習室を使わせてもらって、分からない問題の質問に答えてくれた先生方に感謝しています。
(陽北中、O.Sくん)
高校に入ってからびっくりしたのは、とにかく課題に追われたことです。
入学して1年たった今は、課題にももう慣れましたが、10月くらいまでは、慣れない高校生活ということもあって、ついていくのにやっとでした。
でも、塾でテスト対策や課題のフォローをしてもらえたので、今では少しゆとりができました。
いっぱいいっぱいになっていたので、少し「やけ」になった時期もありましたが、講師の皆さんに支えてもらいました。
N先生とT先生ありがとうございました!!
(作新学院高校、S.Mさん)
熱血教師が今年も面倒見No.1を目指します。
完全個別指導、新年度スタートダッシュが出来る!
「春得超早割」
法人創立10周年(開校15周年)を記念して、新入塾生のために特典をご用意しました。2月末日までに新規入塾した新小1~新高3生は、こちらの授業料等が無料となります。
「最大3ヶ月分無料授業」
ただ今、各教室にて読書感想文の提出を受け付けています。
締切までまだ時間はありますので、小学生のみなさんはどんどん本を読んで、どんどん感想文を書いてみて下さい。
(推薦図書以外の本でもOKです。)
自信がなくてもいいんです!思ったこと、感じたことを文にしてみましょう!
※今回の提出締切日は、2/27(土)です。
2/15(月)から「高校準備講座」Ⅱ期がスタートします。費用は一切不要です。
先取り学習で、余裕をもって新しい高校生活を迎えましょう!
高校準備講座は、在籍生以外の方の受講も受け付けております。
お友達で興味がある方がいたら、お誘い合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
『高校準備講座Ⅱ期』開講
日程:2/15(月)~3/24(木)
対象:新高校1年生
費用:無料
内容:教科書ナビによる高校授業の予習及び課題フォロー