About shimoguri

This author has not yet filled in any details.
So far shimoguri has created 196 blog entries.

立春

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

暦の上では、2月4日が立春となりますが、まだまだ、寒い日が続きます。

県立高校入試、大学の第2次試験まで、もう少しです。

体調管理を万全に、受験に向けて頑張っていしましょう。

 

理科実験教室

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

今回の『理科実験教室』は「クリスマスパーティー&電気パン」です。。

オーブンやホットプレート使わず、直接、パン生地に電気を流すことで発熱させる実験です。

塾生以外の方も自由参加できますので、興味のある方はご連絡ください。

中学1,2年生の学力テスト

こんにちは、

進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

下栗教室では、本日、中3生対象の「入試必勝パーフェクト講座」の後、

中学1,2年生の学力テストを実施しました。

学力テストの間の休み時間に、今終わった試験科目の教科書を取りだし、熱心に調べている生徒がいました。

とても意味のあることです。

自分の答えに自信が持てなかったようですが、

今回のテストで、間違えてしまっても、次回、同じような問題が出題された時には、必ず正解できるようになります。

これから、何度もテストを受けると思います。テストで、点数にだけこだわってしますと、とても、もったいないと思います。

テストは、受けた後、それをどのように生かすかのほうが重要です。

テストを受けることにより、自分のできない問題が、はっきり分かったわけですから、

2度と、同じ間違えをしないように、対策することに重点を置きましょう。

テストの度にしっかり実行できれば、必ず、学力アップします。

試してみてください。

 

下野模試まで、あと10日

こんにちは、

進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

10月7日の下野模試まで。あと10日です。

前回の下野模試で、良い成績を取れるようにしっかり対策してください。

 

明日から9月になります。

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

8月26日に下野模試が実施されました。

テストは、受ける前より、受けた後のほうが重要です。

同じ間違えを繰り返さないように

間違えてしまった問題をしっかり対策しておきましょう。

夏休み 残り2週間

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

進光ゼミナールでは、12日~16日までが、夏期休塾日になります。

このお休みで、充電させて頂き、休み明けは、

8月26日の「下野模試」

夏休み明けの「期末テスト」に向けて、

全力で取り組んでいきます。

夏休み後半戦、頑張っていきましょう。

理科実験教室

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

下栗教室では、7月7日 15:00~ 理科実験教室が行われます。

今回は、「冷凍庫を使わずにアイスを作ろうです。」です。

興味のある方は、ご連絡ください。

理社暗記会

こんにちは。

進光ゼミナール下栗教室佐藤です。

来週は、瑞穂野中の中間テストがあります。

9日(土) 18:00~ 瑞穂野中対象の理社暗記会を行います。

万全の準備をして、中間テストに臨みましょう。

理社暗記会に参加してみませんか。

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

 

来週は、旭中、横川中の中間テストがあります。

進光ゼミナール下栗教室では、6月2日(土) 18時から旭中、横川中 対象の理社暗記会を開催します。

塾生以外も、参加できますので、興味のある方は、直接教室へご連絡ください。

 

特に、中学1年生は、定期テストになります。充分な準備をして臨みましょう。

 

奥日光で雪が

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

昨夜、戦場ヶ原では、3センチの積雪があったと聞きました。

しかし、週末は、夏日になるくらいに気温が上がると予報が出ています。

寒暖の差が激しいので、体調管理には充分注意してください。

さて、2学期制の中学校では、約1か月後、中間テストが始まります。

そろそろ、準備を始めましょう。