宮祭り
進光ゼミナール桜教室の山口です。
夏真っ盛りと思いきや涼しい日が続いております。
野菜などの農作物がふと心配になってしまいました。
それは、置いておいて
明日は宇都宮の「宮祭り!!」
小学生から高校生まで何人かが
友達と行くという話をしていました。
私も日曜日には行きたいと思っています。
いくつになってもお祭りなどは、わくわくします。
人混みが大変そう。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
夏真っ盛りと思いきや涼しい日が続いております。
野菜などの農作物がふと心配になってしまいました。
それは、置いておいて
明日は宇都宮の「宮祭り!!」
小学生から高校生まで何人かが
友達と行くという話をしていました。
私も日曜日には行きたいと思っています。
いくつになってもお祭りなどは、わくわくします。
人混みが大変そう。
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
週が変わりじわじわと暑さが戻ってきましたが
それと共にじめじめしだして鬱陶しく感じてしまっている
今日この頃です。
先日の投稿に
「充実した夏休みを過ごすために思い立ったら行動!!」
と書いていましたので、この前の休みに埼玉に行って来ちゃいました。
どこに行ったかというと「鉄道博物館」です。
前々から興味はあったのですが行けず、
今回友達の誘いもあり、思い切って行っちゃいました。
新幹線の歴史に一番興味があり色々、見ていました。
が、私が見て一番よかったなと思ったのは、
天皇陛下がお乗りになられた専用列車でした。
内外の装飾もさることながら列車のたたずまいも派手さはないですが
存在感のある凛とした物を感じました。
あんまり語りすぎてしまうと行こうかなと考えていた方に
申し訳ありませんのでこのあたりにしておきます。
※電車好きの方には、電車運転のシュミレーターもあるので
挑戦してみてください。
皆さんも良い夏をお過ごしください。
皆さんこんにちは!
進光ゼミナール桜教室の山口です。
前回のブログで、「暑くなりそうですねぇ~」
と書きましたが、今週は雨が多いせいか少し涼しい・・・
夏らしくないなと若干の寂しさを感じています。(寝やすいのでいいですが)
それはともかく夏休みが始まって早くも一週間たちました。
早いと思う方が多いかもしれせん。
のんびりしていると、あっという間に終わってしまいます。
充実した夏休みにするために、
何か一つ目標を決めて取り組んでみましょう!!
・お盆までに夏休みの宿題を終わらせる
・一日一回お家のお手伝いをする
・進光ゼミナールに入塾して思いっきり勉強する
などなど、最後の項目は、私の希望も入っていますが(笑)
良い夏休みにするために、今からでも思い立ったらすぐ行動!!
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?
先日、理科実験教室「アイスづくり」を行い、
多数の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
この理科実験を行うともう夏休みを意識してしまいます。
今年の夏は、どうやらかなり暑くなりそうです。
子供たちは教室に来るとエアコンが効いているので
喜んでくれますが、私自身はエアコンは苦手なので
風邪をひかないように気をつけねば・・・
暑い夏を元気に過ごしていきましょう。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
宇都宮の中学校は6月に中間テストをやるところが
多いです。
それが終わるとあっという間に夏休み。
塾でも夏期講習が始まります。
中間テスト、できた人はそのまま継続し、
できなかった人は、夏休みで取り返していきましょう。
夏が終わったら、期末が待っています。
準備をお忘れなく!!
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
先日、ゴールデンウイークでは家族で愛知県に出掛けてきました。
愛知県といったら一番は名古屋城が思いつくのですが
今回は犬山城・岐阜城(稲葉山城)に行って来ました。
ただ犬山城はご存知の方も多いとは思いますが
天守が国保に指定されている5つつの城の1つです。
(すぐそばのお城の写真も撮りましたが人が多いので載せられませんした。
ちょっと遠いですが。)
他には姫路城・松本城・彦根城・松江城がありますが、
昨年松本城に行って来たので残り3つ。
ただ、他のところは少し遠いのですぐに行くのは難しそうですが。
特に姫路城は、早めに行きたいですね。
何故かというと、改修工事を終えて今が一番白く見えるからです。
白鷺城といわれるほどの白さ見てみたいです。
(名古屋城も改修中とのことですので終わった頃に是非見てみたいです。)
因みにお城の遠くからだけでは少し寂しいので天守からの写真もどうぞ。
下を流れている長良川がとても綺麗な深緑色だったのが印象的でした。
皆さんこんにちはー
進光ゼミナール桜教室の山口です。
楽しいゴールデンウイークも終わり
アッという間に一週間経ってしまいました。
近いものとして中間テストがあります。
高校生は来週・再来週などでだいぶ迫ってきています。
また中学生も6月の上旬から中旬に多くあります。
特に、中学1年生は小学生の時のような単元テストから、
決まった範囲から出題される定期テストに変わる最初のテストです。
しっかり準備しておきたいところです。
進光ゼミナールでも随時、対策授業を案内していく予定です。