About nishikawada

This author has not yet filled in any details.
So far nishikawada has created 508 blog entries.

室長勉強会

本日は、西川田教室で新人室長&室長候補の勉強会を開きました。
今回の勉強会では、初対面の生徒とのコミュニケーションの取り方について勉強しました。

日頃から生徒たちに「勉強しなさい!」と言っている私達こそ、
生徒たちよりも日々勉強していかなければ、
有言不実行な大人として、生徒たちからの信頼もなくしてしまうだろう。

日々勉強し、自らを高めていく!
そういった行動、態度を示し、
生徒たちの模範となるような大人でありたいと常々思う。

進ゼミバスケ部

4/23(土)は、進ゼミバスケ部の練習でした。
この日は、高校生4名、中学生6名、大人3名の参加だったので、
高校生+大人チーム VS 中学生チームで試合形式でゲームを行いました。
結果は、体格に勝る高校生+大人チームの圧勝でしたが、
中学生たちが以前よりはるかに上達していてびっくりしました!!!
部活動で毎日のように真剣にバスケをしていると
こんなに短期間で上手になるのだな~と改めて実感しました。
勉強だって...みんなが本気になれば驚くほど成長しちゃうんじゃないのかな??

塾生たちよ!
勉強は好きじゃないかもしれないけど、
君たちが本気になれば、驚くほどのスピードで成長するはず!
バスケや部活動だけではなく、勉強も頑張れ!!!

トイレ事件

今日の夕方、私がトイレに入ると、
トイレットペーパーの芯が便器の中でプカプカと浮いていました。

私がトイレに入る直前には、とある小学生がトイレを使っており、
(今思えは、長い時間トイレにこもっていました)
その小学生に、トイレを使った時の様子を聞いてみると、
明らかに嘘をついている様子でした。
優しく追及したところ、「わかんない。やったかもしれない。」と曖昧にごまかしたので...

教室中に響く声で一喝しました。

そこからは、生徒の目を見たまま、目を一度も逸らさずに、
厳しい口調で叱りました。

「悪いことをするな!」なんて言わない、
いけないことをしてしまったら、堂々と「ごめんなさい」と言えばいい。
子どものうちは、いっぱい悪戯して、いっぱい叱られて、
何がやって良いことで、何がやってはいけないことなのかを知ればいい。

その場しのぎの嘘をついて、ごまかすようなことはするな!!!
そんなことをするくらいなら、堂々と事実を告げ、胸を張って叱られよう!!!

教育データを読む。

今回取り上げるデータは、
2016年3月に日本生活協同組合連合会が
全国の20歳~59歳の女性1000名に対して行った、
「春の新生活スタートに関する調査」です。

Q1:子供の新年度に関して、心配なこと
「授業についていけるか」44.3%
「新しい学校・クラスの雰囲気になじめるか」38.1%
「友人ができるか・孤立しないか」35.2%

学年が上がるにつれ、だんだんと難しくなる勉強、
そして大きく変わる環境や友人関係に子どもがなじんでいけるのか、
保護者の不安が強いことが分かります。
*ゴールデンウィークが終わるころになると、保護者も生徒も新しい環境に慣れてくるようです。

次に警備会社ALSOK(本社:東京都港区、社長:青山幸恭)が行った
小学生の子供を持つ働く女性500名を対象に、
2015年6月にインターネット調査を行った「小学生と母親の安全に関する意識調査」結果です。

Q2:あなたは、子どもの居場所を把握することについてどう思いますか。
「必要だと思う。ある程度必要だと思う」94.8%

Q3:あなたは子どもの居場所をどれくらい把握していますか。
「把握していない」17.2%

「子どもの居場所を把握していない」と答えた人に理由を聞いてみると、
「家族に伝えた行き先と違う場所に行くことがある」57.0%
「学校やお稽古ごとの帰りの寄り道先がわからない」30.2%

というものでした。私の教室でも、こういった保護者の抱いている不安を少しでも軽減できるよう、
通塾が確認できない場合は、時間を決めてご家庭に連絡したいと思います。

*参考:塾経営サクセスネット MBA

5/14(土) 理科実験教室

5/14(土)

小学生を対象として理科実験教室「スライム作り」を開催いたします。
西川田教室の生徒たちには根強い人気を誇る実験です!
理科事件教室は、塾に在籍している生徒だけではなく、
塾に通っていない一般生にも開放しています。
興味がある方は、どしどしご参加下さい!!

 

スタッフ一同お待ちいたしております。

 

セミナー!

4/17(日) 東京都渋谷区で開催された学習塾セミナーに参加してきました。
いろいろと参考になるお話があったので、いくつかご紹介したい思います。

(1)きれいなノートを作ろう!
ノートをとるということは、耳や目から得た情報を、頭の中で整理し、ノートの上に表現する作業です。
見やすくきれいなノート作りをするということは、与えられた情報から何が重要なのかを考え、
それを見やすく書き表すという情報処理能力の現れです。
最初からうまくできる人はいませんが、訓練次第で向上します。
西川田教室でもきれいなノート作りが出来るよう、指導していきたいと思います。

(2)夏休みの重要性
1年間の中で夏休みが一番重要です。
なぜかというと、約1か月、学校が休みとなるので、この時期にしっかり勉強をするか、
遊んですごしてしまうかで、恐ろしいほど差がついてしまうということです。
加えて、どの学年も9月以降、学習内容が難しくなるため、
夏休みの間に、しっかりとこれまでの学習を復習し、基礎を固めておくことで、
難しくなる学習単元に対応で出来るのです。

今年の夏休みは、みんなびっくりするほど成長しようぜ!!!

支え合う心と、勇気ある行動を!

熊本地震で被害にあわれた方々のために、
何か少しでもお役に立てるように、
進光ゼミナール西川田教室では、募金活動をすることにしました!

私が参加している学習塾のセミナーでよくお会いする方も、
今回の地震で大きな被害にあわれたようです。
幸いにも、ご家族、生徒、生徒のご家族、講師、講師のご家族、
全員がご無事だったようですが、今も断水していたり、
日常生活には大きな支障が出ているようです。

何もできないかもしれないけど、
「頑張れ!」と声を上げよう!
募金でもなんでもいい!
小さなことかもしれないけど、
被害にあわれた方たちのために何かしよう!
私たちは決して一人で生きているわけではない。
いつも、誰かが、私ちを支えてくれている!
今は私たちが支える番だ!!

頑張れ!熊本、頑張れ大分のみんな!!

募金箱募金呼びかけ掲示

進ゼミバスケ部練習!

本日、4/17(土)は進ゼミバスケ部の練習でした。
参加人数は、大人も合わせて10人ぴったり!
全員休むヒマなく動き続けていたので、
さすがに高校生達も疲れた様子でした。

練習に参加するために塾の授業時間を早めたり、
自分たちで体育館を予約してスケジュールを決めたり、
少しずつ自主性が芽生え、考えて行動できるようになってきたのかな?
なんて思いながら、彼らの活動を見守っています。
熱くなってきたので、十分に水分補給!
熱中症に気を付けて頑張れ!!

練習日程
4/23(土) 17~19時 雀宮体育館
5/7(土) 19~21時 雀宮体育館

修ちゃんまん現る!

修ちゃんまん

今日は16時台の授業が1人しかいなかったので、
授業が始まる前に、こんなマスクを作って遊んでいました。
小学生の生徒に紙袋をかぶってもらい、
目の位置を決めて切り取り、目出しにしたのですが、
今度は、マスクをかぶったままジュースを飲みたいということで、
口も作ってみました。ほんのおふざけで作ったのですが、
本人が気に入ってくれてみたいで、
マスクをかぶったままお迎えに来た保護者の車に乗り込みました。

お母さん、びっくりしなかったかな!?

満員御礼!

今日の授業は出席率98%
自習に来てくれた生徒も合わせると、
全席満席になりました。

学校や部活動で忙しい中、
休まずに通塾してくれる生徒たちを
あらためて、すごいと思いました。

そんな中、授業中おしゃべりをしていた生徒たちに
久しぶりに雷を落としてしまいました。

勉強するときは集中して取り組む、
楽しむとときは思い切り楽しむ、
メリハリをつけた行動を!!