お盆休み!
8/13~17まで、進光ゼミナール全教室はお盆休みとなります。
(夏期講習は8/18から再開します。)
みなさん!
お盆休みの間も勉強習慣をなくさないように適度に勉強もして下さいね!
ちなみに、中3生、高3生など受験生は適度と言わずに、思い切り勉強しましょう!!!
では、みなさん!
8/18に教室でお会いしましょう。
元気一杯、気力十分の顔で塾に来てくれることを心待ちにしていま~す
8/13~17まで、進光ゼミナール全教室はお盆休みとなります。
(夏期講習は8/18から再開します。)
みなさん!
お盆休みの間も勉強習慣をなくさないように適度に勉強もして下さいね!
ちなみに、中3生、高3生など受験生は適度と言わずに、思い切り勉強しましょう!!!
では、みなさん!
8/18に教室でお会いしましょう。
元気一杯、気力十分の顔で塾に来てくれることを心待ちにしていま~す
みなさん、こんにちは!
今日は「山の日」?そんな日あったっけ?と思い、調べてみたら、
今年から制定された新しい国民の祝日でした!
「海の日」(1995年)制定から21年!ついに「山の日」が制定されたのですね!
しかし、「海の日」も「山の日」も夏にとられてしまったら、
他の季節が寂しくなってしまうのでは?などと要らぬ心配をしてみました(笑)
ところで、みなさんは「祝日」には大きく分けて4つのタイプがあるってご存知ですか?
・国家、天皇に関する祝日(天皇誕生日など5つ)
・神事に関する祝日(成人の日など4つ)
・季節に関する祝日(元日など3つ)
・戦後に制定された祝日(海の日など3つ)
以上の4つのタイプがあるそうです。
今まで何も知らずになんとなく休んでいた祝日、
日本人として、その一つ一つの意味を改めて知ることも大切なことかもしれませんね。
みなさんこんにちは!
夏風邪だと思っていたら、胃腸炎でした!!
土曜の夜から寝込み、貴重な日曜日のお休みも一日寝て過ごしました。。。
しかし、いっぱい寝たおかげですっかり元気になり、
昨日は一日中授業に没頭しました。
リオのオリンピック、甲子園も開幕し、夏真っ盛り!
今週から来週にかけて栃木県でも、うつのみや花火大会、
ツインリンクもてぎ花火の祭典、さくら市きつれがわサマーフェスティバルなど
さまざまな夏のイベントが催されます。
そんな中、私が一番注目しているイベントは。。。
「宮のREGGAE(レゲエ)祭」です!8/21に宇都宮オリオンスクエアで開催される野外のレゲエイベント!
やっぱり夏は野外でレゲエが一番!昼間から開放的な気分でレゲエを楽しみたいと思います!
若かりし頃は野外の音楽イベントにいくつも参加していたのですが、
最近では、オジサンになり、めっきり足が遠のいていました。。。
しかし、今年は心機一転、再び足を向けたいと思います。
若かりし頃とは違う音楽の楽しみ方ができるかな?
今からとても楽しみです!
いつの間にやら夏休みも半分が過ぎました。
塾生のみなさんも楽しいことばかりではなく、そろそろ宿題にも目向けましょうね!笑
皆さんこんにちは!
久し振りの更新です。
今週はあまりの忙しさと、体調を崩してぐったりしているため更新がおろそかになってしまいました。
8月になり、いよいよ本格的に夏らしくなってきた矢先に体調を崩すとは。。。
私だけでなく西川田教室でも、胃腸炎や夏風邪、熱中症で授業をお休みしている生徒も何人か出てきています。
皆さん、体調管理に気を付けて夏を楽しみましょう!!
8/6,8/7は「宮祭り」です。西川田教室の生徒たちも宮祭りにいく子たちは多いようなので、
思い切り夏の雰囲気を楽しんで来てほしいと思います!
かき氷や冷たいものを飲みすぎてお腹を壊さないように!
私は今日は夕方まで授業をした後、進ゼミバスケ部の練習に初参加する中学1年生がいるので、
進ゼミバスケ部の練習を監督しに行きたいと思います。
本当は、一緒にバスケをしたいのですが、体調が悪いので一緒にバスケはできません。。。
現役バスケ部の学生たちにも、部活とは違うバスケを体験し、楽しんでもらえたら嬉しいです!
今日から8月!全国的に梅雨もあけ、いよいよ夏本番になりました!
教室も生徒、先生たちの熱気で、外にも負けないくらい「熱い」夏期講習を行っています!
今日は西川田教室で私よりもベテランな川野先生をご紹介いたします!
川野先生は主に高校生を指導することが多いですが、
面倒見の良さ、丁寧でわかりやすい説明などで生徒から信頼感抜群の先生です。
【名前】川野 学
【得意科目】 数学
【趣味】 クイズ、パズル
【生徒のみんなへ一言】
誰よりも多く問題を解き、上を目指しましょう!
【趣味】のクイズは、高校、大学とクイズ研に所属し、今でも現役で大会に出るほどの腕前です!
持ち前の面倒見の良さと丁寧でわかりやすい説明を活かして、
10月以降は受験生の「入試必勝パーフェクト講座」も担当していただき、
受験生の学力をどんどん伸ばしていただく予定です。
今年も受験生第一志望校合格率100%を目指して、教室一丸となって頑張ってまいります。
宜しくお願い致します。
今日はひさしぶりに進ゼミバスケ部の練習に参加してきました!
今日は大人2人、高校生4人、中学生5人の合計11名が参加してくれましたー!
17~19時の練習でしたが、暑い!とにかく暑い!イスに座って得点をつけているだけでも汗が止まりませんでした…
そんな暑さの中でも中高生は元気いっぱいバスケを楽しんでいました!それにしても若者たちは上達が早い!しばらく見ないうちに、みんなとても上手になっていました!
さぁバスケも楽しんだことだし、明日からは、みんなには夏期講習で勉強にも打ち込んでもらいましょう!笑
次回は8月6日(土)です!
バスケに興味がある。楽しくバスケしたい。という方はいつでも遊びに来てくださーい♪
今朝から鼻水ズビズビ、くしゃみ連発です。
風邪かな?なんて思っていましたが、どうやらアレルギーが発動しているようです!そういえば、家でも車でも教室でもエアコンを使っているし、家と教室では扇風機まで使っています!エアコンや扇風機で巻き上げられた埃に反応して鼻水やくしゃみが止まらないようです!良く考たらずっと室内にしかいない不健康な生活…
今週は進ゼミバスケ部の練習があるから、時間があれば参加して汗をかこうと思います!皆さんも是非参加してください~
暑くててついつい室内にこもりがちですが、皆様も体調に気をつけて、元気で楽しい夏を満喫しましょー!!
長い長い夏休み!皆様いかがお過ごしですか?
夏といっても今週は涼しい日が多く、まだまだ気分が「夏!」にならないのは、私だけでしょうか?
今日は昨日に引き続き、西川田教室の先生をご紹介。
6月より西川田教室に赴任した井田先生をご紹介いたします!
【名前】井田 光男
【得意科目】 物理
【趣味】 居酒屋めぐり
【生徒のみんなへ一言】
お酒はハタチになってから!
【趣味】と【生徒のみんなへの一言】が生徒向けじゃない気がするけれど(笑)
お酒が大好きな小学生から高校生まで指導できる若手のスーパー講師です!
夏期講習は私と同じく朝から晩まで教室で指導しているので、
熱中症で倒れないように、水分補給をしっかりしましょう(笑)!
*一応、語弊がないように補足しておきますが、もちろん授業中にお酒は飲みませんよ!!
皆様の期待に沿えるよう、西川田教室講師一同頑張ってまいります!
宜しくお願い致します。
今週からいよいよ夏期講習が本格的にスタートします。
長い長い夏休み!勉強も、遊びも、部活も思い切り楽しみ、充実した夏休みにしましょう!
ところで、このブログは、いつも私一人で書いているのですが、今日は少し趣向を変え、
西川田教室の先生方をお一人ずつ紹介していきたいと思います。
まずトップバッターは、7月1日より西川田教室に赴任、
授業や教室の管理をしていただいている「市川先生」です。
塾経験も豊富でとても優しい先生なので、すぐに西川田教室にもなじみ、生徒からも人気の先生です。
【名前】市川 卓
【得意科目】 英語、社会
【趣味】 マラソン、トレーニング
【生徒のみんなへ一言】
自分の目標に向けて、日々努力していこう。一緒にがんばっていきましょう!!
これからも少しずつ教室の先生方をご紹介していきたいと思いますので、宜しくお願いします~!
今日は夏休み前、最後の通常授業でした。
姿川中学校では毎週水曜日、部活動がお休みなのですが、
明日から総体予選が始まるため、今日は多くの部活動で練習があり、
塾の授業時間を変更したり、振替する生徒が多くいました。
もしかすると、3年生にとって今日が最後の部活動になるかもしれない。
1,2年生にとっては、3年生と一緒に練習する最後の時間かもしれない。
そう考えると、少し寂しい気持ちになりました。
明日からの総体予選
1,2年生は全力で先輩方を応援してほしい。
3年生は、後悔しないように全力を出し切って欲しい。
後輩たちに最後まであきらめず、全力で取り組むことの大切さを伝えてほしい。
そして、奇跡的に出会うことができた仲間に感謝の気持ちを伝えよう。