About nishikawada

This author has not yet filled in any details.
So far nishikawada has created 508 blog entries.

小学生の夏休みといえば「読書感想文」!

私が子供の頃、夏休みの後半になると、
「読書感想文」、「自由研究」といった簡単には終わらない宿題に頭を悩ませていたものでした。

ところが、最近では小学校でも、中学校でも「読書感想文」が
夏休みの宿題として必須になっていない学校が多いようで驚きました。

ということで(何がということでかわかりませんが)、
今週、西川田教室の小学生には、夏期講習の締めくくりとして「読書感想文」を書いてもらっています。

“本を読み、自分が感じたことを言葉に表す” 簡単なことのようで実に難しい。
自分の気持ちや考えを表すのに最適な言葉を探し、出来るだけ正確に相手に伝える。
こういった経験が人とコミュニケーションをとる際にも活きてくるのだと思います。
最初は「書けない、書けない」と言う小学生も多く、原稿用紙の使い方や、
句読点の打ち方もわからない子も少なからずいますが、
何度か取り組んでいくうちに、どんどん字数もかけるようになり、
原稿用紙の使い方も覚え、少しずつ内容もよくなってきます。
本を読むときには、一部を音読してもらい、読み方のチェックもしています。
正確に相手が伝えたいことを「読み取る」、
誤解のないように自分の考えや気持ちを「伝える」、
形式に合わせて「書く」、

この3点を鍛え、生徒たちのコミュニケーション力を育んで行きたいと思います。

 

褒めると子供はダメになる?!

先日、雑誌を読んでいたら、
‴職場の最新心理学”という記事の中で
「今の若い人たちは、褒めて育てられた世代。特に1990年代以降は、子供は褒められることで自己肯定感が高まると考えられていました。
しかし実際はそうはいかなかった。調査の結果、自己肯定感が低い若者が3倍になってしまったのです。
現在の30代以下の人たちは、叱られる経験が少なく、心が鍛えられなかった」
(雑誌PRESIDENT「職場の最新心理学」 プレジデント社より引用)
という言葉を目にしました。

人は認められることで安心感を持ち、自分自身をより信頼する気持ちが生まれ、
自己肯定感(セルフエスティーム)が高まると言われています。
しかし、注意しなくてはならないのは、相手の良いところを見つけたり、
行いをすぐれていると評価して「褒める」だけではなく、
その人のありのままを受け入れ「承認(認める)」することが必要なようです。

私たち塾人も、問題が解けたことを「褒める」前に、
子供たちが元気に塾に来てくれることに感謝し、良いときも悪いときも
子供たちの存在のそのものを受け入れること(存在承認)が大切なのだ。
子供たちの自己肯定感(セルフエスティーム)を高め、心の強い大人になれるよう、
私たちの一挙手一投足が重要なのだ。
その自覚をもって子供たちと向き合おう!

そう改めて感じることのできる記事でした。

台風9号

今日は台風9号の影響で雨、風ともに強く大荒れな1日でしたが、
こんな天候の中、元気に塾に来てくれた生徒の皆さん、
送迎をしてくれた保護者の皆さん本当にありがとうございます!

明日、23日の天気予報も台風一過の晴天とはならず、
雨模様となりそうなので、皆さん塾に来る際、外出の際には傘を忘れずに!

私は、駐車場の水たまりに気づかず車に乗ろうとしたら、
足首まで水につかり、とても憂鬱な気分になりました!笑
傘だけでなく、念のため替えの靴下も持ったほうが良いですよー笑

¥14,657

4月19日から始め西川田教室で始めた「熊本地震支援募金」、
本日、西川田郵便局より、「日赤平成28年熊本地震災害義援金」に送金しました。

約4か月間、生徒、保護者、講師たちの協力のおかげで、¥14,657の義援金が集まりました。
こういった活動を通じて、子供たちには遠くなはれたどこかで、大きな災害や困難が起こった時、
他人事ではなく、当事者意識を持ち、行動を起こせる人になって欲しいと思います。

私も今回の「熊本地震支援募金」を通じて、いろいろなことを学ぶことができました。
例えば、「義援金」と「支援金」の違い、
‴東日本大震災”や昨年の‴台風18号による大雨に係る災害”の義援金を現在も送金できること、
などなど、いろいろなことを知ることが出来ました。

今日、授業に来た生徒たちには、義援金を送金すること、
これで終わりにするのではなく、これを始まりにしようと伝えました。
今後も教室に募金箱を置きつつ、私たちにできる支援の方法を考え、行動していきたいと思います。

14657

夏期講習後半戦スタート!

お盆休みも終わり、今日から進光のゼミナールの夏期講習後半戦がスタートします!
小学生は学校の予習に、中学生はテストに向けて、高校生は課題提出に向けて計画的に学習するぞー!

ところで皆さんはどのようなお盆休みでしたか?

私は、実家に行ったり、レゲエのイベントに行ったり、なかなか忙しかったです!笑

そんな忙しいお盆休みでしたが、母方の実家に行った際、ひさしぶりに野生のカブトムシを見つけました。
私が子供の頃は、毎年夏になると、友達とカブトムシやクワガタを取りに行き、虫かごいっぱいに飼っていたものですが、最近では、お店で売られているカブトムシやクワガタしか見かける機会もなくなり、カブトムシやクワガタを捕まえに行く小学生も以前より少なくなったように思います。

そして、私が行ったレゲエのイベントで私の大好きな歌い手がこう歌っていました!
“子供たち、ポ○モン捕まえるより、カブトムシを捕まえよう”   思わず笑っちゃいました!
今しかできないこと、そして、自然や季節を感じながら、子供たちには1度しかない2016年の夏を楽しんで欲しいと強く思いました。

終わりゆく夏、秋の到来を感じながら、夏休み後半戦を思いきり楽しもう!

お盆休み!

8/13~17まで、進光ゼミナール全教室はお盆休みとなります。
(夏期講習は8/18から再開します。)

みなさん!
お盆休みの間も勉強習慣をなくさないように適度に勉強もして下さいね!
ちなみに、中3生、高3生など受験生は適度と言わずに、思い切り勉強しましょう!!!

では、みなさん!
8/18に教室でお会いしましょう。
元気一杯、気力十分の顔で塾に来てくれることを心待ちにしていま~す

今日は山の日!

みなさん、こんにちは!

今日は「山の日」?そんな日あったっけ?と思い、調べてみたら、
今年から制定された新しい国民の祝日でした!
「海の日」(1995年)制定から21年!ついに「山の日」が制定されたのですね!
しかし、「海の日」も「山の日」も夏にとられてしまったら、
他の季節が寂しくなってしまうのでは?などと要らぬ心配をしてみました(笑)

ところで、みなさんは「祝日」には大きく分けて4つのタイプがあるってご存知ですか?
・国家、天皇に関する祝日(天皇誕生日など5つ)
・神事に関する祝日(成人の日など4つ)
・季節に関する祝日(元日など3つ)
・戦後に制定された祝日(海の日など3つ)
以上の4つのタイプがあるそうです。

今まで何も知らずになんとなく休んでいた祝日、
日本人として、その一つ一つの意味を改めて知ることも大切なことかもしれませんね。

回復!!!

みなさんこんにちは!
夏風邪だと思っていたら、胃腸炎でした!!
土曜の夜から寝込み、貴重な日曜日のお休みも一日寝て過ごしました。。。
しかし、いっぱい寝たおかげですっかり元気になり、
昨日は一日中授業に没頭しました。

リオのオリンピック、甲子園も開幕し、夏真っ盛り!
今週から来週にかけて栃木県でも、うつのみや花火大会、
ツインリンクもてぎ花火の祭典、さくら市きつれがわサマーフェスティバルなど
さまざまな夏のイベントが催されます。
そんな中、私が一番注目しているイベントは。。。
「宮のREGGAE(レゲエ)祭」です!8/21に宇都宮オリオンスクエアで開催される野外のレゲエイベント!
やっぱり夏は野外でレゲエが一番!昼間から開放的な気分でレゲエを楽しみたいと思います!
若かりし頃は野外の音楽イベントにいくつも参加していたのですが、
最近では、オジサンになり、めっきり足が遠のいていました。。。
しかし、今年は心機一転、再び足を向けたいと思います。
若かりし頃とは違う音楽の楽しみ方ができるかな?
今からとても楽しみです!

いつの間にやら夏休みも半分が過ぎました。
塾生のみなさんも楽しいことばかりではなく、そろそろ宿題にも目向けましょうね!笑

夏風邪?!

皆さんこんにちは!
久し振りの更新です。

今週はあまりの忙しさと、体調を崩してぐったりしているため更新がおろそかになってしまいました。
8月になり、いよいよ本格的に夏らしくなってきた矢先に体調を崩すとは。。。

私だけでなく西川田教室でも、胃腸炎や夏風邪、熱中症で授業をお休みしている生徒も何人か出てきています。
皆さん、体調管理に気を付けて夏を楽しみましょう!!

8/6,8/7は「宮祭り」です。西川田教室の生徒たちも宮祭りにいく子たちは多いようなので、
思い切り夏の雰囲気を楽しんで来てほしいと思います!
かき氷や冷たいものを飲みすぎてお腹を壊さないように!

私は今日は夕方まで授業をした後、進ゼミバスケ部の練習に初参加する中学1年生がいるので、
進ゼミバスケ部の練習を監督しに行きたいと思います。
本当は、一緒にバスケをしたいのですが、体調が悪いので一緒にバスケはできません。。。
現役バスケ部の学生たちにも、部活とは違うバスケを体験し、楽しんでもらえたら嬉しいです!

西川田教室 先生紹介(川野先生)

今日から8月!全国的に梅雨もあけ、いよいよ夏本番になりました!
教室も生徒、先生たちの熱気で、外にも負けないくらい「熱い」夏期講習を行っています!

今日は西川田教室で私よりもベテランな川野先生をご紹介いたします!
川野先生は主に高校生を指導することが多いですが、
面倒見の良さ、丁寧でわかりやすい説明などで生徒から信頼感抜群の先生です。

【名前】川野 学
【得意科目】 数学
【趣味】 クイズ、パズル
【生徒のみんなへ一言】
誰よりも多く問題を解き、上を目指しましょう!

【趣味】のクイズは、高校、大学とクイズ研に所属し、今でも現役で大会に出るほどの腕前です!
持ち前の面倒見の良さと丁寧でわかりやすい説明を活かして、
10月以降は受験生の「入試必勝パーフェクト講座」も担当していただき、
受験生の学力をどんどん伸ばしていただく予定です。

今年も受験生第一志望校合格率100%を目指して、教室一丸となって頑張ってまいります。
宜しくお願い致します。