About nishikawada

This author has not yet filled in any details.
So far nishikawada has created 508 blog entries.

17歳

ちょっと長い昔話

17歳の初夏の夜、私は友人と路上に座り込みながら、こんな話をした
「もし、死ぬならどんな死に方がいい?」
何気ない話、何気ない質問、何も意味なんてなかったが、その質問が私の進路を決めた。

人はなぜ死ぬのだろう?生きているってなに?死とはなに?

その答えを知りたくて、私は東洋大学の哲学科に進学した。

そして、東洋大学在学中、死生学を学んでいたときに、
村上春樹の「ノルウェイの森」(上巻)のこの言葉と出会った。

『死は生の対極としてではなく、その一部として存在している。

生はこちら側にあり、死は向こう側にある。僕はこちら側にいて、向こう側にはいない。
しかしキズキの死んだ夜を境にして、僕にはもうそんな風に単純に死を(そして生を)捉えることはできなくなってしまった。
死は生の対極存在なんかではない。死は僕という存在の中に本来的にすでに含まれているのだし、
その事実はどれだけ努力しても忘れ去ることができるものではないのだ。
あの十七歳の五月の夜にキズキを捉えた死は、そのとき同時に僕を捉えてもいたのだからだ。』

あの17歳の初夏の夜から20年が経った今も、生と死についての答えは出ない。
ただ、私にわかることは、人は必ず死ぬということ、そして、
生きているということは当たり前なのではなく、特別なことなのだということ。

だからこそ、特別な今を全力で生きよう。
いつか私が死に捉えられるその時まで全力で生きよう。
今日はそんなことを強く思った。

学力の公式は?

昨日は休みの日を利用して、東京でより良い教室長になるためのセミナーに参加してきました。
このセミナーには、数年前から参加しており、 より良い教室長になるために、全国各地から集まった塾人たちと
講義を聞いたり、グループワークをしたり、情報を共有することができるので、
自分とは違う考えや、経験、新しい知識に触れることが出来き、とてもよい刺激を受けることができる勉強会です。

今回のセミナーの中で、「学力を伸ばす公式を考えよう!」というグループワークがあり、
同じ塾人でも、「学力」を伸ばすために、様々な視点からアプローチしているのだなぁと実感したワークがあったので、
私たちのグループが考えた公式を5つご紹介したいと思います。

1)学力=テキストのページ数 × 繰り返し回数 × 実践問題数

2)学力=負けん気 × あきらめない心 × 持続力

3)学力=態度 × 素直 × 反復

4)学力=目標設定(計画)× 努力(実行)× 反省(修正)

5)学力=モチベーション × 集中力 × 才能

ちなみに、私が考えた公式はどれでしょう?お分かりになりますか?

 

答えは・・・4です。
あまり具体的ではない、ちょっと哲学的な公式ですが(笑
日頃の教室での取り組みを通して、皆様に「なるほど!公式通りだな」
と実感していただけるように指導していきたいと思います。

まずは、目標を設定する!そして、その目標達成のための計画を立てる!
あとは、失敗を恐れず目標達成に向けてチャレンジしよう!
良い結果でも、悪い結果でも、そこからさらに自分の課題を見つけ、その課題克服に取り組む!
僕たちの成長に限界なんてない!僕たちが望めば、どんな風にでも変わっていける!

宿題提出期限

本日、9/10は小中学生の私からの宿題の提出期限でした!

現在、西川田教室では、授業を担当している講師から出される宿題とは別に、
私から、各学年ごとに全員に宿題を出しています。
その第1回目の提出期限が今日でした(次回提出期限は9/17になります)。
そのため、まだ、提出していない生徒たちは、授業がなくても宿題だけを提出しに塾に来たり、
宿題が終わっていない生徒たちは塾で自習し提出したりしてくれました。

今日までに提出できなかった生徒たち、次週の授業で提出できなければ居残りをさせるつもりです。
こういったことから、「決められた課題を期限までに提出する」、「約束を守る」といった、
当たり前のことを、当たり前のようにできる人になって欲しいと思います。

今は、理不尽で厳しい人だと思われてもかまわない。
子供たちが社会出たときに、社会から必要とされる人になって欲しい。
10年後に思い出してもらえる人になる。
それが、私の塾人としての目標です。

進ゼミバスケ部練習試合結果

9/3(土)進ゼミバスケ部2回目の練習試合がありましたー

対戦相手はバッカスさんという、壬生、鹿沼などで活動をしている社会人チームです。
1ピリオド8分間でゲームを行い、結果は 58-43 でバッカスさんの勝利でした。

当日は、宇都宮工業高校、宇都宮北高校、宇都宮南高校などで文化祭があり、
高校生は2名しか参加できませんでしたが、中学生3名、進ゼミOB2名、大人5名の合計12名で試合に臨みました。
普段は進ゼミバスケ部のメンバー同士でゲームをしているので、
進ゼミバスケ部のメンバーにとって、とても新鮮で、刺激となる1日でした。

また機会があれば他チームとの交流戦をしていきたいと思います!
(*9月の練習は、3日、10日、24日、雀宮体育館、17~19時です。)

今日は台風13号から変わった温帯低気圧の影響で雨が降っています。
今後、雨が強くなることが予測されますので、塾に来る際は気を付けて来て下さい。

検定試験

西川田教室のある高校生Aさんのお話し。

Aさんは、私がここ西川田教室に赴任した1年目に入会した生徒。
小学校から中学校、高校受験では見事第一志望校に合格し、現在、高校2年生。
そんなAさんが今週末に迫った英語の検定試験合格を目指し、
毎日塾に来て3時間以上自習しています。

小学生、中学生の時には私が授業を担当することも多かったのですが、
高校生になり、私が高校数学を教えられないため、最近では授業を担当していませんでした。
高校数学は教えられない私ですが、英語なら事前に準備をすればなんとか教えられます!
だから、こっそりと準備をして、今週末の検定試験まで、とことん勉強に付き合おうと思います。

検定試験は問題も難しいし、プレッシャーもかかるとは思いますが、
それらすべてをはねのけて、是非、合格して欲しい!

自信はやった分だけ!だから、検定試験までとことん勉強させよう!!!
そう勝手に誓いました!!!

平成28年 台風10号災害義援金はじめました!

2016年8月30日(火)に東北・北海道で発生した台風10号等により、
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

進光ゼミナール西川田教室では、9月5日(月)から、義援金の募金を始めました。
災害にあわれた皆様を少しでも支援できるように、微力ながら力を尽くしていきたいと思います。

被災地の1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

2016.9.6

 

 

 

 

 

 

 

 

進光ゼミナール西川田教室 生徒・スタッフ一同

はじめまして。

こんにちは。
はじめまして。

西川田教室講師の市川です。
今日は岩崎教室長にこの場をお借りしています。

夏休みが終わって、学校が再開しました。皆さん日常の生活リズムに戻りましたか?
まだまだ暑いですが、生活のリズムを取り戻していきましょう。秋は部活の新人戦や文化祭など、イベントも多いです。勉強も各学年の主要な単元を学ぶことになります。塾、学校、家庭での勉強スタイルを一緒に作っていきましょう。

勉強も遊びも学校イベントも全力で取り組んでいきましょう!

イベントといえば私は休日に東京・日本橋「アート・アクアリウム」を観に行ってきました。様々な形の水槽の金魚に光を当てて芸術作品として展示をしています。

「きれいだぁ」、「すごいなぁ」と感嘆しながら、もう一つの感想は「モノの見方は光の当て方によって全く違うものになる」ということでした。日々の生活、仕事、勉強など考え方によって見方が異なりますね、そういった考え方に触れて毎日を過ごすのはとても楽しいことではないのかなぁと考えました。

 

 

二百十日

9月1日は立春から数えて二百十日(2016年は8月31日だそうです)。

この時期は、稲が開花し、結実する大事な時期であると同時に、
台風が相次いで襲来し、農作物が被害を受けることも多く厄日ともいわれているそうです。

たしかに、8月30~31日は台風10号が東北、北海道地方に上陸し、大きく、深い爪痕を残しました。
また、今週末には新たに発生した台風12号が九州、西日本に接近し、大荒れの天気となる予報です。

コンピューターなど便利な道具もない時代に生きてきた先人たちの経験に基づいた知恵が、
現代にも生きていることの偉大さに驚きます。
私たちも先人からの知恵を受け継ぎ、一つでも多く後世に伝えていかなければならないと感じました。

今回の台風10号の被害にあい、お亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

台風10号

台風10号の影響で本日は県内の多くの小学校、中学校、高校で休校となりました。
私たち進光ゼミナールの職員も、午前中に予定されていた会議が延期となり、午後からの出社となりました。

ニュースで知る限り、栃木県内で大きな被害はなかったように思いますが、皆さまもご無事だったでしょうか?
進光ゼミナールの全教室ともまったく被害はなく、今日も元気に皆様をお待ち致しております。

西川田教室に通う中学生の多くが、8/31、9/1に前期期末テストがあります。
学校が休校となった今日一日の過ごし方で結果が変わるかも!?
がんばれ中学生!!!笑

 

第155回 下野新聞模擬テスト

8月28日(日)下野新聞模擬テストを進光ゼミナールの全教室で実施します。
中3生にとって、夏期講習での努力の成果を試す絶好の機会です!
当日は、テスト終了後「高校入試まるわかりガイダンス」も実施し、
高校入試について、合格者選抜方法や、出題傾向、進ゼミの入試必勝カリキュラムなどについてわかりやすく、
丁寧にお伝えします。

いよいよここから受験対策が本格的にスタートします。
進ゼミでは、10月以降、通常授業の他に、毎週土曜日に入試必勝パーフェクト講座を開講いたします。
入試必勝パーフェクト講座では、「分かっている」から「得点する」ことを目的とし、
基礎問題から応用問題まで幅広い問題に取り組み、得点するためのテクニックを身に着けていきます。
学力別、志望校別に学習する内容が異なるため、
今必要な学習を効果的かつピンポイントで行うことができるのが この講座の特徴です。

志望校全員合格を目指し、残り約半年!全力でがんばりましょう!!!