About nishikawada

This author has not yet filled in any details.
So far nishikawada has created 508 blog entries.

いよいよ冬期講習が始まります!

早いもので、今週が今年の通常授業の最終週になりました!
12月23日(金・祝)からはいよいよ冬期講習が始まります!

受験生にとっては、受験に向けて最後の追い込みの時期となります。
やり残したことがないように、ライバルたちに打ち勝つように、文字通り朝から晩まで勉強漬の毎日を送ってもらいたいと思います。

冬の厳しい寒さにも負けない熱い冬期講習で、受験生全員に志望校合格を勝ち取らせます!!

 

漢字コンクール、計算コンクール

先日、ある生徒の保護者よりお叱りをいただきました。お叱りの内容を要約すると、、、

「先日、塾で受けた漢字コンクールと計算コンクールの結果が出ていないように思うのですが、、、毎回、結果を期待して塾に行くのに、“まだ全員が受けわ終わっていないから、発表はまだだよ”と言われると、さみしいそうに自宅に帰ってきます。結果発表を楽しみに塾に行っているのに、結果が出ないとやる気がなくなってしまうのでは?」

といった内容でした。

私からご家庭に電話をし、漢字コンクール、計算コンクールは今週全員の受検が終わるので、冬休み前には教室で結果発表ができることを伝えました。

こういった塾の学習イベントを楽しみにしてくれていることをうれしく思う反面、もう少し早く結果発表ができるように運営スケジュールも見直さなくてはならないことを反省しています。

もっともっとみんなが楽しめる、わくわくするような学習イベントを企画していきたいと思います。

落とし物2

先日、理科実験教室終了後に生徒たちがバックを拾い、私が宇都宮南警察署に届けた出来事をご報告しましたが、その続編です。

バックの持ち主が教室までお礼に来てくれました!
(私は、その時間帯には教室にいなかったので直接お会いすることはできなかったのですが)
そして、バックを拾ってくれたお礼にとお金を置いて帰られました。
私が直接対応できなかったこと、相手側の気持ちもあるのでお断りすることもできないと考え、お礼のお金を受け取ることにしました。

そして、あの日バックを見つけ、私を呼びに来た生徒と話し合い、いただいたお金は教室の募金箱に全額募金することにしました。
あの日、あの場にいた在籍生全員にそのことを伝えたら、私とその生徒で代表して募金箱に募金したいと思います。

私が募金することを提案したとき、微塵の迷いもなく「いいよ」と笑顔で言える生徒こそ、この塾の誇りだと思いました。

落とし物

昨日(12/11)は、理科実験教室「電気パンをつくろう」がありました!
みんなで楽しく実験が終わった後、しばらくすると帰ったはずの生徒たちが、数名教室に戻ってきました!

「先生ー!バックが落ちてる!」と大声で私を呼ぶので、
“理科実験教室に来た生徒が落としていったのかな?”と思い、現場(塾から15メートルほど離れた道路)に行ってみると、有名ブランドの黒いウエストバックがありました。
生徒たちに詳しく聞いてみると、どうやら理科実験教室が始まる時間(午前10時)には、すでに路上に落ちていたようで、帰りの時間になってもそのままの状態で置いてあったため、落とし物だと思い、私を呼んだそうです。
持ち主がわかるものがないかな?とバックを開けてみると、財布、携帯などが入っていました。パッと見ただけでは持ち主がわかりそうになかったので(子供たちは財布の中身に興味津々でしたが、財布は開けずに)、そのままバックを閉じ、私が預かりました。

理科実験教室の片づけ終了後、落とし物のバックを宇都宮南警察署に届け、その日のうちに、持ち主の手に戻ったそうです。

理科実験教室後のちょっとしたハプニングでしたが、
落とし物のバックをきちんと私に報告してくれた生徒たちを素晴らしく思い、ちょっと感動しちゃいました。
ただ、今振り返ってみると、バックを拾ったのは子供たちなので、私は子供たちと一緒に警察署に行き、子供たちに拾得物の届け出の方法を体験させてあげるべきだったなと思います。めったに体験できることではないので、貴重な経験を子供たちがする機会を奪ってしまったと後悔しています。。。

 

入試必勝パーフェクト講座 第Ⅱ期

県立高校入試まで残り90日を切り、12月より入試必勝パーフェクト講座も第Ⅱ期に突入しました。
先週は、私は高校合格必勝説明会(保護者会)に参加していたため、明日が私にとって、入試必勝パーフェクト講座の第Ⅱ期のスタートです。
来週は、12月下野模擬テストがあるので、成果が出るような授業をしたいと思います!
今年は入試必勝パーフェクト講座の受講者も多く、教室が狭く感じますが、来年から新教室になるので、現教室での良い思い出として、この狭さも楽しみたいと思います。

年明けから新教室で授業が出来そうです。
皆さん、楽しみに待っていて下さいねー!!!

チラシ効果!?

先日(12/3)の高校合格必勝説明会にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
当初、私は西川田教室の保護者の皆さまの前でお話をさせていただく予定でしたが、
急きょ、13:15~15:45の説明会で、御幸が原教室、竹林教室、若草教室、矢板教室、下栗教室の保護者の皆さまの前でお話をさせていただくことになりました。

桜教室や下栗教室の保護者の皆さまとは、少々面識があるのですが、御幸が原教室、竹林教室、若草教室の保護者の方とは、初めてお会いする方ばかりでした。初対面の皆さまの前に立ち、とてつもなく緊張しましたが、「皆様とお会いするのは初めてですが、ちょっとだけ私のことを知っている人がいたらうれしいです」と声を掛けたところ、数名の方がうなずいてくれたので、「自分でいうのも恥ずかしいことなのですが、私、進光ゼミナールのチラシに写真が載っているので、もしかしたら見たことあります?」と勇気を出して言ってみたら、何人かの方が、にこやかに首を縦に振ってくれたので、その瞬間、なんともあたたかい気分になりました。

皆様がうなずいてくれたことで私の緊張は和らぎ、皆様の前で無事、話しきることが出来ました。
本当にありがとうございました。

そして、西川田教室の保護者の皆様、皆様の前で話すことができなくて、申し訳ありませんでした。。。

12/11 理科実験教室

12/11(日) 理科実験教室を開催いたします。
毎年大人気の「電気パン」を作り、自分だけのオリジナルケーキを作るイベントです。
牛乳パックと鉄板を使って、パンができるのか?
オリジナルのケーキはおいしいのか?
いろんな疑問が12/11に解決するはず!!

たくさんのご参加お待ちいたしております~

denkipan2

 

高校合格必勝説明会

12/3(土) 中学生の保護者の皆様を対象に、
「高校合格必勝説明会」を開催いたしました。
第一部は、高校入試はこう戦う!~高校入試の概要と進光ゼミナールの指導方針~
第二部は、教育コンサルタントの中土井鉄信先生をお招きして、
「やる気を引き出す親のアプローチ」と題して、
セルフ・エスティーム(自己肯定感、自己重要感)、 反抗期についてや
コミュニケーションの本質についてお話をしていただきました。

出席された保護者の方のアンケートを見てみると、中土井先生の講演がとても好評だったので、
ぜひ、来年も来ていただけるように交渉したいと思います。

今回は、ご参加できなかった方々は、次回の開催をお持ち下さい。

「もうダメだ!」と思ったら読む本

教室で中2生のK君が、表題の「もうダメだ!」と思ったら読む本(出版社: 株式会社アントレックス)を、
「この本意外と面白いよ!」と紹介してくれました。
何が「意外」なのかはわかりませんが(笑)、その本の中に「勉強をしなきゃと思ったときに、背中を押してくれることば」という章があり、この章の中で一番気に入った言葉は?と質問をしたら、選んだ言葉が、

できないというのは許される。だが、しようともしないのは断じて許されない」
ヘンリック・イプセン「ブランド」*ヘンリック・イプセンはノルウェーの劇作家だそうです。

という言葉でした。勉強だけでなく、全ての人の全ての行動に当てはまる言葉だと思います。
生徒たちにも、自分自身にも伝えなきゃいけない言葉だと思いました。
失敗を恐れず何事にも挑戦しよう!「できない」ことは、いつか「できる」ようになるが、
「しようともしないこと」はいつまでたっても「できない」ままだ。
そして私たち塾人は、子供たちが一人では踏み出せない一歩を、背中を押して踏み出せるようにする存在でありたい。

 

前期最後の入試必勝パーフェクト講座

中3生の入試必勝パーフェクト講座も早いもので本日が前期最後の講座でした。
いよいよ県立高校入試まで100日をきり、来週からは、後期入試必勝パーフェクト講座が開講します。
後期は、数学、英語、国語が90分となり、9:00~17:00まで1日5科目を学習します。
これだけの時間を集中して取り組むことで「学習体力」がつき、自信がつきます。
後悔のしようがないくらい、出来うることは徹底的に取り組んでいきたいと思います。
今、生徒たちには好ましくないことであっても、10年後に良い思い出となるように、
残り約100日を受験生たちとともに過ごしていきたいと思います!