About nishikawada

This author has not yet filled in any details.
So far nishikawada has created 507 blog entries.

青春っていいですね

こんにちわ!西川田教室の井田です。

先週はピンクパンチショコラをいただいてきました。ピンクパンチショコラ

大量のいちごのクリームがのっていて甘く、とてもおいしい...

 

 

 

とこのままだとスイーツの話ばっかりになってしまうので(笑)

先日、生徒にある小説を勧められたので早速買って読んでみました。

「君の膵臓をたべたい」という本です。

君の膵臓をたべたい

高校生の切ない青春のお話ですね。うるっときました。

そういえばちょうど今日から映画が公開されているらしいので見に行ってみようと思います。

ちなみに膵臓は中学生の理科で出てくる消化器官の名前で、デンプン・タンパク質・脂肪すべてを消化してくれる最強の臓器です。

とちょっと先生らしいことも書いてみました(^^♪

 

 

まぁ。その本を読んでですね。うん、青春っていいですね!!

受験生は今年はがまんして勉強中心に頑張ってもらいたいですが、

そのほかの生徒には勉強だけでなく恋愛をしたり部活をしたりなどいろんなことに真剣に打ち込んで青春を楽しんでほしいと願っています。

7.21

昨日、宇都宮市清原体育館に、姿川中のバスケ部の試合(中学総体予選)を見に行ってきました。

姿川中学校のバスケ部には、塾の在籍生、進ゼミバスケ部の練習に参加してくれている子など、数名が在籍しているので、彼らの雄姿を見に行きました。
普段、進ゼミバスケ部で一緒にプレーしていますが、試合前の緊張した表情、ユニフォーム姿、公式戦で戦う姿を見るのはとても新鮮でした。
結果は、残念ながら負けてしまいましたが、最後まで全力でプレーする姿にとても感動しました。

中3生は、中学校での公式戦はこれで最後になってしまいましたが、これからは、進ゼミバスケ部で、これまでに培ったスキルをいかんなく発揮し、バスケを楽しんで下さい。

3年間、本当にお疲れさまでした。

中1生、中2生は、これからもっともっと練習してうまくなれよ!!!

*それにしても、中学校のバスケの試合結果はどこで調べればいいんだ???
高校生の試合結果は、栃木県バスケットボール協会のホームページですぐに調べられるのに、、、

海の日

今日は「海の日」!祝日でしたが、塾は普通にやっておりました!笑

「海の日」とは、全国的に海開きをし、安全に海で遊ぶための、海水浴シーズン幕開けの祝日だと勝手に思い込んでいたのですが、気になったので由来を調べてみました!

海の日=「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う」祝日だそうです。
その由来は、
旧来の慣習を破って、次々に近代日本の改革を断行していった明治天皇が、明治9年に、50日をかけて東北地方を巡幸された際、初めて軍艦以外の船に乗船されたそうです。なかでも、7月20日は、青森から函館を経由して横浜に到着された日だそうで、この日が長く「海の記念日」と呼ばれてきましたが、平成7年の法改正で翌年より、「海の日」として祝日になったそうです。
四方を海に囲まれた海洋国家である日本は、海なくして繁栄はなく、海の恩恵に感謝し、明治の国づくりに想いを馳せる祝日であるようです。

昨年、「山の日」の由来を調べ、ブログを書きましたが、祝日は、とても深い思いが込められ制定されているのだなぁと改めて感じました。

理科実験教室「冷凍庫を使わずにアイスを作ろう」!

7月10日(土)
理科実験教室「冷凍庫を使わずにアイスを作ろう」を開催しました!
在籍生、在籍生の兄弟やお友達など、総勢36名の小学生と私たちスタッフ3名で必死になってアイスを作りました。
途中で氷が足りなくなってしまったり、発泡スチロールの容器に穴が空いてしまい、床が水浸しになってしまったり、いろいろなハプニングがありましたが、みんなが協力してくれたおかげで、全員、アイスクリーム作りに2回トライすることが出来ました。

上手にアイスクリームを作れた子もいれば、うまく固まらなかった子、なかなか実験の順番が回ってこず、待ちきれなかった子など、いろいろな子たちがいましたが、上級生や、先に実験に成功した子たちが、下級生や実験がうまくいかない子に、コツを教えてあげたり、一緒に実験をしてくれたり、みんなが協力してくれたおかげで、全員、笑顔で理科実験教室を終えることが出来ました。

毎度毎度、感じることなのですが、授業以外の生徒たちの行動を見ると、感動することがたくさんあります。
「この子が、こんなにリーダーシップを発揮してみんなを導いてくれるんだぁ」とか
「この子は、(授業中はなかなか積極的になれないが)実験にはこんなに積極的に参加するんだぁ」とか(笑)
「この子は、片付けもいっぱい手伝ってくれるなぁ」とか
そんな授業以外のみんなの姿を見ていると、とてもうれしい気持ちになれます。

理科実験教室、子どもたちが楽しんでくれる分以上に、私が楽しんでいる気がします。

次回こそ、50名で理科実験教室を行えるように、楽しい企画を考えたいと思います!
こうご期待!!!

運動会

昨日は、姿川中学校の運動会を見に行ってきました!
午前中は用事があったため、午後から姿川中学校に行き、部活動行進から見ることが出来ました。
部活動行進、部活動対抗リレー、障害物競争、2年生の団体競技、3年生の団体競技、
そして、大とりのクラス対抗リレーを見ることが出来ました!

午前中は少し曇っていましたが、午後は見事な晴天だったので、
みんな真っ赤な顔に日焼けしながら、全力で競技をしていて、とてもすがすがしかったです。
また、塾生たちの勉強以外での頑張る姿を見ることが出来、とても新鮮な気持ちになりました。

そして、何よりもうれしかったのが、
塾生や保護者の方々がいっぱい声をかけてくれたことです。
中には、退塾された生徒、卒塾された生徒の保護者の方も声をかけてくれました。

あらためて、この塾が多くの方に支えられて今があるのだなぁと実感しました。
もっともっと、塾生、保護者、地域の方々に愛される塾になろうと、
夏の太陽に負けないくらい、熱く熱く盛り上がった運動会を見ながら、
こっそりと胸に誓いました。

 

七夕はじめました!

本日より、七夕はじめました!
この時期には、毎年恒例の行事となっていますが、今年もたくさんの願い事が叶うと良いですね!

そんな塾生たちの願いの中から、いくつかご紹介したいと思います!

「デスノートを下さい」 なくさないように自分の名前は書いておこう! ん???

「何もせずに収入が欲しい」 部屋にこもって親のすねをかじろう! ん???

「将来ハゲませんように」 それは無理だよ! ん???

「英検3級合格できますように!」(高校3年生) それはガチでがんばろう!!!

愉快で楽しい仲間がいっぱい!進光ゼミナール西川田教室の七夕でした。

理科実験教室!

今週土曜日(7/8)は理科実験教室「冷凍庫を使わずにアイスを作ろう!」です!

毎年、大人気の実験教室なのですが、果たして今回の実験にはみんな参加してくれるかな?
塾生の中には、育成会のイベントと重なってしまって、参加できない生徒もいるようですが、
皆さんの参加を待っていますよー!目指せ50名!!!
(ちなみに、前回の「スライム」は26名が参加してくれました)

【理科実験教室】
7月8日(土) 10:00~11:30
*持ち物は下記のポスターをご参照ください。

アイスページ

 

ひさしぶりの更新~講師研修

ついつい忙しいのを言い訳に、更新をさぼってしまいました!
あらためまして岩崎です!笑

今日は、若草教室で講師研修を行いました。
夏期講習に向けて「授業を通じて、生徒の心にエネルギーを注ごう!」をテーマに、
3週連続で、全講師、室長を対象に研修を行います。
*7/1(土)若草教室、7/8(土)御幸ヶ原教室、7/15(土)西川田教室

その第一弾として、本日は 桜教室、若草教室の講師の方々を中心に、講師11名、若草教室の石原室長、岩崎の総勢13名で研修を行いました。講師としての心構え、生徒と講師との係わり方など教室でのルールから始まり、全員で、生徒のやる気を引き出し、いかに自信を持たせるのか、そして、自信を持った子供たちがどのように変わっていくのかの実践例のVTRを見て、グループワークを行い、全員で共有しました。
私はこのVTRを編集しながら、何度も見ているのですが、一人で見ているときには気づかない視点、意見がどんどん出てきたので、私自身、とても勉強になりました。

生徒たちに、常々「成長し続ける人になろう」と言っていますが、生徒たちの模範となれるように、私自身、常に成長し続ける人でありたいと思っています。今日の研修で、「学び」とは、自分一人の努力だけではなく、他者との係わりの中でしか学ぶことができないことがたくさんあり、それは、生徒、講師、保護者、教室で係わるすべての人から学ぶことができる。誰もが私の先生なのだと感じました。すべては私自身の姿勢、意識の持ち方次第で、世界の捉え方は変わり、私の周りの世界は劇的に変わるなぁ。と、大それたことを考えた研修会でした。

精密検査

昨年の10月に人間ドッグで「要精密検査」と診断されてから、
約7か月!ついに、昨日、内視鏡による検査を受けてきました!

検査結果は。。。

驚きの「異常なし」どころか、なぜに「要精密検査」なったのか解せないくらい健康だそうです!

大きな病気が見つかって、大変なことになっちゃうのかな?!なんて少し不安な気持ちもありましたが、
超健康らしいので、これからも、ガシガシ教室で大暴れしたいと思います!!!

 

 

ぱん

こんにちは。西川田教室の鈴木です。

先日O先生とパン作り教室に行ってきました。皆さんはパン作りってしたことありますか?パンをこねるのって意外と体力を使うんですよ。私は最近パン作りにとてもはまっていて、2日に1回はこねているのですが、日々の運動代わりにしています(笑)ちなみにO先生は初めての体験だったのですが、とっても上手にパンをこねていましたよ。

image1

 

レッスン中は料理教室の先生の説明もそっちのけで、塾の教室内での話で盛り上がってしまいました(笑)普段講師の先生とゆっくり話す機会があまりないので、生徒への想いや、教育への考え方などを聞けて、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。これからは講師の方々ともコミュニケーションを良く取り合って、より良い授業をしていきたいなと感じました。