夏期講習会スタート
7月20日より進光ゼミナールでは夏期講習会がスタートします。
学校の夏休みはコロナの影響で2週間くらいしか無くなってしまいましたが、
夏期講習会では例年通り、現在まで学習した内容の総復習をします。
学習量不足をこの夏で取り戻しましょう!
7月20日より進光ゼミナールでは夏期講習会がスタートします。
学校の夏休みはコロナの影響で2週間くらいしか無くなってしまいましたが、
夏期講習会では例年通り、現在まで学習した内容の総復習をします。
学習量不足をこの夏で取り戻しましょう!
九州を中心に豪雨による災害が続いています。
昨年の秋は北関東から東北にかけて大きな被害がでましたし、50年に一度の大雨が毎年来るようになっています。
いつどこにでも起こる可能性があるので、自分のところだけは大丈夫という考えは捨て、ハザードマップもよく見て、災害が起こった時にはどう行動をとるかを常日頃から考えておくことが必要でしょう。
新型コロナウィルスの感染が沈静化してきたことで学校が再開されて一カ月がたちました。
学校や学年によって進め方は様々のようですが、通常の進度に戻るにはもう少し時間が必要かもしれません。
しかし生徒の皆さんがやるべきことは決まっています。
学校が休みだったからといってテストが楽になるわけではないですし、入試も普通に行われます。
例年以上に自分自身で勉強することが求められてきます。
進光ゼミナールでは通常授業のほか自習室も開放しておりますので、積極的に利用してください。
中学三年生は現在、非常に悩ましい状況にあるようです。
コロナの影響で学校が休校となり同時に部活動も停止、結果各種大会も中止となりました。
本来ならこの夏休み中に最後の大会が行われ、それを機に部活動を卒業して受験勉強に集中するというのが例年の流れでしたが、今年に至ってはどのように区切りをつけたらよいのか、非常に難しいところです。
現状ではまだ何も決まっていない部活が多いようですが、区切りはつけなければなりません。
どのような形になるにせよ、自分で区切りをつけ、高校入試へ向けての準備をしっかり行いましょう。
6月から学校が再開され、7月には定期テストが待っています。
ただ中学校によって中間テストを行う学校と行わない学校とに分かれるようです。
テストがある学校は新しい学年になって初めての定期テストになるので、
万全の態勢で臨みましょう。
テストのない皆さんも3ヶ月分の遅れを取り戻すために、しっかり勉強しましょう。
6月よりいよいよ学校が再開されます。
特に1年生のみなさんは入学したのに学校に行けてない状況なので
入学したことに実感がないと思います。
2か月から3か月遅れているだけに、特に学習面での不安が大きいと思いますが
与えられた状況の中で全力をつくすしかありません。
進光ゼミナールでも全力でサポートしますので、一緒に頑張りましょう!!
コロナの新規感染者数が全国的に少なくなってきて栃木県も警戒宣言が解除されました。
それに伴い学校の分散登校が始まり、徐々に普通の生活に戻りつつあります。
学習面では約3ヶ月学校での勉強が滞っていますので、これを取り戻すために夏休みを短縮したりして対応するようですが、果たしてどこまでできるのか不透明です。
進光ゼミナールでは、この間も感染対策を施しながら通常の授業を行い、極力例年通りの進度を保てるようにしてきました。
学校が再開されても、気を緩めずしっかり勉強していきましょう。
学校の休校が5月末まで延長されることになりました。
様々な意見があるようですが、決定してしまったことは仕方ありません。
しかし勉強はやらなければいけないので、いかに自分で勉強をできるかが課題となってきます。
実質3か月学校での授業な行われないこととなるので、勉強した生徒としない生徒では、大きな差がつくこととなってしまいます。
休校が終わってからのことを見据えて、今のうちにしっかり予習・復習を行い、学校が再開されてから困ることの無い様に万全の体制を取っておきましょう!!
学校の休耕期間が5月10日まで延長されました。
一向に収束を見せない新型コロナウィルスの影響で、学校が始まりません。
この間、しっかり勉強した生徒とそうでない生徒では、学校が始まってから大きく差がついてしまうので、
しっかり家庭学習を行いましょう。
今日は4月1日。新年度のスタートです。会社なら入社式が行われ新社会人として気持ちを新たにスタートする日のはずですが・・・・・。
来週は学校の入学式が行われ、希望に満ちた新入生とそれを迎える在校生で学校は活気に包まれるはずですが・・・・・・。
今年は残念ながらそうはいきません。学校も予定通り始まるのかさえよくわからない状況です。
不安な点、特に学習面での不安が大きくなると思いますが、生徒の皆さんのやらなければならないことは、今までの復習をしっかりとして、できるだけ予習を進めておくことです。
始まりはいつになろうとも、受験日に変更はないからです。
大変なことになっていますが、がんばりましょう!!