About miyukigahara

This author has not yet filled in any details.
So far miyukigahara has created 169 blog entries.

さあ、特色選抜です!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

2/8(水)は県立高校特色選抜です。
出願状況も発表されました。
今年の出願倍率は2.03で昨年(1.96)よりも上がりました。
高倍率になったのは、宇都宮北(3.31)、宇都宮白楊(食品科学:3.58)、宇都宮工業(建築:4.25)です。
宇都宮工業の建築デザイン科は、相変わらずの人気になっています。

小論文と面接対策もしっかり行いました!!
当日、緊張せず平常心で臨みましょう。
特色選抜の合否は、非常に難しいものがあります。
君たちは、一般選抜で「勝利」を勝ち取るために日々頑張っているのです。
だから、万が一の結果になっても、すぐに気持ちを切替えることが大切です(^0^)

インフルエンザ対策も忘れないように

県立高校一般選抜まで あと27日

インフルエンザ警報!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

インフルエンザが猛威を振るっています!!
皆さんは日頃の予防を怠っていませんか?
受験生は、いつも以上に意識をして、予防のためのマスクの着用やアルコールでの消毒をしています。
非受験生のみんなは案外無防備なので、注意していきましょう!!
基本中の基本の「手洗い・うがい」は毎日欠かさず行うこと!!
それと洗顔も一緒にしてしまいましょう。

先日、久しぶりに「鼻うがい」をしました。
毎日のこととなるときついですが、たまにはいいものですよ(^0^)
2月は、県立高校の特色選抜や国公立大学の2次試験、私立大学の一般試験と受験シーズンが本格化します。
今までの努力を無駄にしないよう、今月はいつも以上に体調管理には気を配りましょう!!

県立高校一般選抜まで あと31日

最後の下野模試実施

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

昨日29日は、中3最後の下野模試でした。
みんな最後まであきらめずに解いていました。
国語の作文や英作文を何度も書き直したり、計算問題は余白いっぱい使って解いて、難しい顔をしながら漢字を思い出したり、と今までの頑張りを解答用紙にぶつけていました。
生徒の表情を見ていると、1年前、半年前の表情から大きく変わったと感じました。
ピリピリとした緊張感が伝わります!!

最後まで自分の「目標」に向かって『悪あがき』をすることが大切なんです。
今の『悪あがき』という努力が将来のいつか必ず役に立つ時が来ます!!
ただただ前へ進みましょう!!

県立高校一般選抜まで あと34日

阿部の独り言 ♯16~新大統領誕生!!~

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

アメリカの新しい大統領が決まりました。
選挙の時から話題に事欠かない人でした。
世界の経済や政治の中心にあるアメリカが今後どのような方向に向かっていくのか?
それによって、日本も大きなかじ取りを迫られるかもしれません。
我々の身近な生活にも影響があるかもしれませんね。

話題に事欠かな人物ですが、なぜか不思議と注目してしまいます(決して髪型ではありませんよ)。
70歳で1期目の大統領になるのが初めてのことや公職経験がないこともあるのですが、やはりあの年でSNS利用の多さです!!
気持ちが若いのですね(^0^)

世界情勢、今年はどんな年になるのでしょうか?

県立高校一般選抜まで あと41日

県立高校希望調査結果【最終】

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

先日、県立高校進学希望者数の最終結果が発表されました。
最終倍率は変化するものの、「昨年同様」という印象を受けました。
今年度は、入試制度に大きな変化は見られません。
ですので、中3生のみんなは、今やるべきことをしっかり取り組むことです。
倍率に負けない学力を身につけることを最優先しましょう!!

各中学校では三者面談が実施されています。
それに先立ち、御幸ヶ原教室では生徒面談を実施して、受験校の確定を行いました。
当然、私立の2回目受験や特色選抜の結果等で出願先変更はあります。
しかし、何よりも、受験校は「自分の行きたい高校」「やりたいことができる高校」を選択しましょう。
そのための努力を惜しまず、今までの努力を信じて、『目標達成』に突き進みましょう!!
『努力は人を裏切らない』デスヨ!!

そして、そういう姿を今の2年生はしっかり見ておいてください。
来年は君たちの番です!!
今は、今目の前にある課題に取り組み、基礎力、そして2年生で学習した内容の定着に励みましょう。

県立高校一般選抜まで あと45日

 

はじめまして!

御幸ヶ原教室の小室(こむろ)と申します。

当教室に来て4ヶ月ほど経ちましたが、

生徒の皆さんは明るく元気に来塾し、

楽しく勉強できているようです。

そんな皆さんのパワーを貰いつつ

今後も頑張っていきたいと思いますので、

よろしくお願い致します。

 

2018年度県立高校入試日程

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

今年最大級の寒波のせいか寒いですね(><)
今年度の入試もまだ終わっていませんが、来年度の県立高校入試日程が発表されました。
・特色選抜:2/7(水)8(木)→ 発表2/14(水)
・一般選抜:3/7(水) → 発表3/13(火)
中学2年生は、1年後には自分たちが試験を受ける、という意識を持ちましょう!!
「3年生になってから」「部活動が終わってから」では遅いのです。
まずは学年末テストに向けて、冬休み気分を一掃します。
そして春休みはだらけることなく、総復習と内申点向上のため予習に励みましょう(^0^)

センター試験まで あと1日
県立高校学力選抜まで あと52日

 

入試シーズン到来!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

1/4からの宇都宮短大付属高校の入試を皮切りに、いよいよ入試シーズンが始まりました。
今日明日は、作新学院と東中学校の入試。
1/8,9が、文星芸大付属と宇都宮文星女子高校。
1/14,15は、センター入試。

入試が終わった生徒もその日のうちに報告に来てくれました。
感触は、十人十色。
失敗した生徒は、気持ちを切替えて次の入試に向かうこと!!
感触の良かった生徒は油断せずに、緊張感持って次の入試へ。

お正月の暖かい気温も一変して寒さが本格的に厳しくなりました。
うがい手洗い基本行動を欠かさず体調管理を万全にして、入試が終わるその日まで頑張りましょう!!

センター入試まで あと7日
県立高校一般選抜まで あと58日

 

謹賀新年 ~今年は「見守る」~

あけましておめでとうございます
御幸ヶ原教室の阿部です

1-b-amg839

2017年が始まりました。
今年はみんなにとってどんな年になるのでしょうか?

今年の僕のテーマは「見守る」です。
進光ゼミナールのみんなはもちろん、これまで関係を築いてきた人やこれから関わる人にも「見守る」姿勢を貫こうと思います。
ちなみに僕は今年「年男」になります。
まだまだいろんなことを勉強しなければいけません。
「日々是又勉強」デスね。

さあ、今年も1年頑張りましょう!!

 

お正月お休みのご案内

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

本日、無事冬期講習の前半が終わりました。
ヘロヘロになりながらも問題に食らいついた進ゼミのみんなはひと時のお休みです。
しかし中3生は、お正月お休みが終わったらすぐに宇都宮短大付属高等学校を皮切りに私立の入試が始まります。
また、宇都宮東中学校は1/7(土)、センター入試が1/14(土)~、とのんびりしている時間はありません。
緊張した気持ちを忘れないようお正月を過ごしてください。
ひと時のお休みは、生活のリズムを崩さないよう、規則正しい生活を送ってください。

進光ゼミナールは、12/30(金)~1/2(月)の4日間がお休みになります。
1/3(火)から通常授業が始まります。

皆さん、良いお年を!!

thjej6y4pm